ブログ

模試はマジで「ちゃんと」復習した方が良いっていう話をします

 

こんにちは!武田塾王子校です!

 

最近かなり暑くなってきて、このブログの筆者は早くも夏バテ寸前のようですが、受験生の皆さんは体調には気を付けつつも継続して勉強していきましょう。塵も積もれば山となり、やがて合格になります!

 

受験生の皆さんは夏になり志望校が確定してきたのではないでしょうか?まだの人もいるかな?でも焦って決めることはないですよ。人生を左右しかねない選択ですから、慎重に決断しましょうね。

 

皆さんが嫌い?な「模試」

calender_man

志望校に合格できるかどうか、それを判定してくれるのが模試ですね。夏や秋になると模試を受ける回数も、受ける模試の種類も多くなってくると思います。そのたびに判定に一喜一憂したくなるものなのです。「今回はD判定かあ」「A判定とれたぞーやったー!」こういう受験生多いです。

 

でもこれって本当に模試を受けた意味あるんですかね?筆者は結果で喜んだり落ち込んだりすることがいけないと言いたいのではありません。模試を受けて、帰ってきた結果を見て、何もせず終わり。これって意味あるの?ということです。意味ないですよね。

 

そこでこのブログでは、模試の活用方法についてお話ししていきたいと思います。

 

日々の勉強はしっかりできているのに、模試の活用が雑という人、結構います。偏差値が高い人にもいます。そのせいで伸び悩んでしまう、もったいないですよね。ぜひこのブログを読んで、次の模試から実践してみましょう!

 

模試を受ける前の準備

 

皆さんは模試を受ける前にどのような準備をしていますか?

該当箇所を復習していますか?それとも特に何もしていませんか? 

実際どのような準備をしていくべきなのでしょうか?

study_animal_lion

それはやや抽象的かもしれませんが、あなたがなぜその模試を受けているのかを考えればわかると思いますよ。

 

例えば旧帝大の場合が多いですが○○大模試を受ける場合、あなたはその大学に合格するために勉強しているのですから、模試の1週間前だから○○大模試対策しょうかな、という必要はないはずです。もし、その志望校の過去問を見たことないというのであれば見た方が良いですよね。

 

多くの人が受ける共通テスト模試はどうでしょうか。

 

例えば夏休みに共通テスト模試があるとしましょう。文系の方はまだ理科基礎に本腰を入れてないですよね?じゃあこの模試のために詰め込んだ方が良いのでしょうか?

 

筆者はお勧めしません。英語、国語、数学、社会に力を入れましょうよ。今回の共通テスト模試は理科基礎は10点でもいいけど、英語は90点目指す、社会は両方8割超えたいな、といった具合に目標を定めましょう。このくらい極端でいいです。目標を定めたら、その目標をクリアするために対策しましょう。こんな感じで、普段やっている勉強から大きく道を逸らすことなく、対策できるとイイですね!

 

まとめると、模試の前に特段準備することはありません。模試とは文字通り、入試を「模した試験」ですから、普段しっかり受験勉強できていれば自ずと模試でもいい結果が出るはずです。

 

模試を受けた後(結果がかえってくる前の話)

 

ここが一番大事で、差がつきやすいポイントです!

 

「昨日共通テスト模試受けたけど、今日から学校あるしそのままでいっか」こんな感じで受けた後、何もせずほったらかしという人いませんか?それはあまりよくないですねえ。

 

模試は受けたら普通答えが配られるはずです。それをみて家に帰ったらすぐに答え合わせをしましょう。人間は怠惰な生き物なのでその日のうちにやることをお勧めしますが、疲れていて、明日までの課題を終わらせないといけなくて、丸付けできないという日もあるでしょう。だとしても次の日までにはやりましょう。

study_daigakusei_man

共通テストは正解か不正解かなのでやりやすいですよね。丸付けをし終わったら(しながらでも構いません)、間違えた問題及び迷ったり知識があいまいだった問題について、適宜解説や参考書を見ながら復習しましょう。

 

○○大模試の場合、論述問題が多く、また答案用紙に書いた内容をすべて覚えているわけもないため、やりづらさを感じることもあるでしょう。そうした場合でも何を問う問題だったのか、何を書いていれば部分点がもらえたのかといった部分を、解説を読んで理解し、そのうえでこの部分は自分もちゃんと考えれば書けたかもななどと反省を行っていきましょう。必要に応じて参考書に戻ってください。その日のうちに復習をすべしと言ったのは、自分が書いた内容を忘れないうちに復習できるようにするためでもあります。土日にまたがって実施される模試の場合、土曜日に実施した科目をその日のうちに復習しろとまでは言いません。というか、解答解説が日曜日に配られるからそもそも無理だと思いますね。

 

まとめると、模試は終わったらすぐに答え合わせ&解説を見て復習をしよう。さらに、自己採点で判明した模試の出来具合によっては、今後の勉強内容を変えたりしていけると模試を受けた意味が出てきますね。(絶対に変えろということでは決してない)

 

模試の結果が返ってきた後

 

共通テスト模試は、自分が何点だったかは自己採点でわかっているので、判定以外気にするところはありませんね(笑)。ただこれは共通テストのみによる判定なので気にしない方が良いです。実際には2次試験でどれだけとれるかが重要になってきます。

 

○○大模試の判定はそれなりに参考になります。結果を鵜呑みにすることはありませんが、同じ大学を目指す人の中で自分がどの位置にいるのか、あとどのくらい勉強すればいいのかといったことの参考になると思います。あとは、自分の答案用紙を見て、どういった部分が点数になっているか確認するのもよいでしょう。とはいえ、本番の採点基準と模試の採点基準が完全一致しているわけではありませんが、大それた基準になっているとも考えにくいので、あくまで参考程度に見てください。

 

模試の活用方法わかったかな?

合格守り

模試に高い金を払って、それを活かすか殺すかはあなた次第です。ぜひ模試をうまく活用して受験勉強を有利に進めていきましょう!

 

 

 

武田塾王子校では、毎日無料受験相談を実施しています!!

数多くの逆転合格を導いてきた校舎長が、無料で勉強や進路に関する相談に乗ります!

・覚えた英単語すぐ忘れちゃう!
・早稲田行きたい!でも何すれば...
・数学って、どう勉強したらいいの?

高校生には、そんな悩みがつきもの...
でも、ひとりで悩まないで!
武田塾王子校では、無料の受験相談を実施しています!

入塾しなくてもOK!
若年でありながら経験豊かな校舎長の今川が責任をもってアドバイスいたします!

無料受験相談のお申し込みは、下の「無料受験相談」ボタンからご登録ください!お待ちしております!!

無料受験相談

受付時間  月、火、木、金、土:13:00~21:00
      水:18:00~21:00
      日、祝:定休日

最寄り駅  南北線 王子駅 徒歩1分
      JR王子駅 徒歩2分

TEL    03-6903-2674

住所    〒114-0002
      東京都北区王子1-16-5
      第一長岡ビル2階

地図

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる