ブログ

【早慶上智志望の君へ。】上智大学 文学部の実態に迫る!

こんにちは。武田塾王子校講師の木村です。2021年5月より講師として働かせて頂いております。

私のブログでは、特に旧帝国大学や早慶を始めとする最難関国立・私立と言われる大学の紹介や共通テスト・2次試験対策法、5教科7科目の勉強法を取り扱う予定です!

 

さて今回は、最難関私立大学群である”早上智の一角を担う上智大学 文学部について紹介したいと思います。

筆者である私も併願先の大学として上智大学の文学部 英文学科を受験しました!

当時の私は上智大学のオープンキャンパスに参加して実際に授業の雰囲気学生の様子を確認して魅了されたのですが、新型コロナウイルス感染症拡大のためにオープンキャンパスに参加出来ない受験生の方々に向けて発信したいと思います!

 

早稲田大学・慶応義塾大学の文学部と併用して受験を考えている皆さん、”何学部でも良いから上智大学に進学したい!”という皆さんを中心とする受験生が受験校を選定する際に必要で有益な情報を掲載しています。

 

ぜひ最後までご覧ください!

 

上智大_26290055_M_glc

上智大学とは?

上智大学はイグナチオ・デ・ロヨラが設立したイエズス会を母体としているカトリック大学で留学生も多く、国際色豊かな大学です。

学生数は全体で1万2千人と少なく、授業も少人数で行います。

学生は基本的に駅から徒歩5分に位置する四ツ谷キャンパスに四年間通うことになります。

上智大学は語学に力を入れており、文学部、外国語学部、総合グローバル学部、国際教養学部などを筆頭に世界で活躍できる人材を育成しています。

今回はその中でも文学部について紹介したいと思います!

 

文学部の学科

上智大学の文学部には7つの学科があります。

一概に文学部といっても学科によって学ぶことが大きく異なるんです!

学部が沢山の学科に分かれていて、深く研究できるのも魅力的ですね♡

 

哲学科

人間の「考える力」と「表現する力」を鍛え上げ、分析力、把握力、洞察力をもって問題に向かう人材を育成する学科です。

主に古代ギリシアから中世キリスト教世界、近現代にいたる哲学や思想研究を行います。

具体的にはカントやプラトンの思想研究を行ったり、年に二回開催される上智大学哲学会大会に参加します。

哲学科の授業の多くは20人前後の少人数で開かれ、学生と先生との協力作業として真摯な対話によって進めるため、より深い議論を交わすことが可能です!

 

史学科

現代社会を現状固定的に見るのではなく史料や先学に触れることで真実を見る目と、問題発見能力を養う学科です。

史学科の専門は広く、大きく分けて「アジア・日本史系」と「ヨーロッパ・アメリカ史系」の2分野に分かれます。

さらに古代・中世・近世・近現代と時代ごとに細分化されるため歴史研究をしたい方におすすめの学科です!

他大学とは異なり2年次からゼミ形式の勉強を開始することも魅力的です。

 

国文学科

古典学を教育・研究の基盤に置き、読解力や思考力を鍛え国際化の中で日本文化を問い直す学科です。

主に「国文学」「国語学」「漢文学」の3つを資料を通して分析・論理の追求を行い、世界に発信しうる学殖と見識の獲得を目指します。

国際化が進む現代ですが、だからこそ自国の文化を知る必要があるという考えのもと日本文学を学びます。

日本の文化を培った日本の文学を考察し、それらに大きな影響を与えた漢語・漢文化を考究します。

受験科目で勉強した古典学をもっと研究したい!

日本語の奥深さは素晴らしすぎる!

という方々に大変おススメです!

 

英文学科

外国人教授による英語のみの授業があり、時代別アメリカ文学からアジア系アメリカ文学・イギリス文学について学ぶ学科です。

英語の文学作品を芸術として評価するだけでなく、その背景にある文化的・歴史的文脈を研究することで異文化との交渉で生じる諸問題に対処できる国際人を育てることを目指しています。

また英語によるプレゼンテーションやディスカッションを通して話す、聴く、読む、書くの徹底的な訓練を4年間かけ行います。

多くの大学では、聴く、読むに主軸が置かれている英語教育に対して、英語力向上・グローバル人材の育成に力を注いでいるのが分かりますね!

英文科は他の文学部学科と比べて英語の必修単位が多いため、英語を上達させたいという方におすすめです!

 

ドイツ文学科

総合的なドイツ語能力を習得しながら、ドイツ語圏の文学と文化を学ぶ学科です。

ドイツ・オーストリアなどヨーロッパ中央域の、多様で複雑な歴史と文化を深く理解し、高度な言語表現力と文化の発信力を身につけた人材を育成します。

主に「日独比較文化論」や「ロマン主義の文学と芸術」などの講義があります。

ドイツ学習初心者も多いため興味がある方はぜひ調べてみてください!

 

フランス文学科

フランス語と文学研究の方法論を学ぶとともに国際的な研究者の養成を目標とする学科です。

1・2年次はフランス語とフランス文学研究の基礎力を養い、3年次からは4技能を徹底的に習得します。

専門分野は「フランス文学研究」「フランス語学研究」「フランス文化研究」の3系列に分かれており、そこから映画・美術・思想などの様々なテーマを見つけ卒業論文に繋げていきます。

フランス文学科はフランス語圏である、フランス・ベルギー・カナダなどに1年または半年留学することが可能です!

カナダはフランス語圏でもあり英語圏でもあるので、言語能力向上待ったなしですね...(笑)

 

新聞学科

ジャーナリズムやコミュニケーション、メディア、情報に関する領域幅広く学ぶ学科です。

1年次には情報の基礎理論を学び、テレビ番組制作に取り組み、2年次以降はメディア論・マーケティング論などを学びます。

また新聞学科も2年次には少人数ゼミが開始します。

文学部の中で一番学生数が多い学科です!

新聞学科は独自試験内容が余りにも独特なので、対策は必須です!

ジャーナリズム、マス・コミュニケーション関係の学科は多数存在しますが、”新聞学科”という学科名は珍しいですよね!

 

まとめ

今回の記事を通して各学科の特徴や違いを知ってもらえたでしょうか?

学科ごとに学ぶ内容、分野が大きく異なっていましたね!

今回は各学科について紹介しましたが、文学部には学科の枠を超えて創造的に学ぶ、

文学部横断型人文学プログラムというものがあります。

一つの学科に所属していても他学科の講義を受けられるプログラムですので、興味のある方はぜひ調べてみて下さい。

 

他にもたくさんの大学受験に関する情報を発信していきますので、志望校決定の際の参考にして頂ければ光栄です!

 

また、受験勉強関して相談できずに困っている方は、武田塾王子校に是非相談しに来てください!

武田塾王子校では無料受験相談というものを行っています!

無料受験相談ではみなさんの悩みを教えていただければ、

効率的な勉強法や、志望校までの最短ルートをお伝えすることができます!

一つのきっかけになればと思いますので、是非気軽にご連絡ください。

合格だるま

 

武田塾王子校では、毎日無料受験相談を実施しています!!

数多くの逆転合格を導いてきた校舎長が、無料で勉強や進路に関する相談に乗ります!

・覚えた英単語すぐ忘れちゃう!
・早稲田行きたい!でも何すれば...
・数学って、どう勉強したらいいの?

高校生には、そんな悩みがつきもの...
でも、ひとりで悩まないで!
武田塾王子校では、無料の受験相談を実施しています!

入塾しなくてもOK!
若年でありながら経験豊かな校舎長の今川が責任をもってアドバイスいたします!

無料受験相談のお申し込みは、下の「無料受験相談」ボタンからご登録ください!お待ちしております!!

無料受験相談

受付時間  月、火、木、金、土:13:00~21:00
      水:18:00~21:00
      日、祝:定休日

最寄り駅  南北線 王子駅 徒歩1分
      JR王子駅 徒歩2分

TEL    03-6903-2674

住所    〒114-0002
      東京都北区王子1-16-5
      第一長岡ビル2階

地図

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる