こんにちは!武田塾直方校です。
受験生のみなさんは共通テスト対策に力を入れる時期になりました。
そこで、よく聞かれるのは
共通テスト対策はどのように行えばいいのか?です。
是非参考にしてね!
センター試験と予想問題集
センター試験の過去問と共通テストの予想問題集はどちらがオススメ?
まず結論から言うと共通テストの予想問題集をやるべきです。
共通テストとセンター試験は傾向が違う科目のものがあるので、
共通テストに近い問題で対策を行うべきです。
また、共通テストの予想問題集が出ていない科目もあります。
公民/理科基礎などセンター試験の過去問しか演習するものが無い科目は
センター試験の過去問をやっていかなければなりません。
なのでセンター試験の過去問を使って対策しましょう。
おすすめの参考書
・2022年用共通テスト実践模試
・大学入試共通テスト 予想問題集
センター試験の過去問が使える科目と使えない科目は?
実際、センター試験の過去問が使えないということはありません!
センター試験と共通テストでは標準的な難易度&スピード勝負という点では同じです。
なのでセンター試験の過去問は共通テストの練習にも十分になり得ます。
しかし、センター試験で点が取れても共通テストで点が取れる保証はないということを覚えときましょう。
センター試験があまり参考にならない科目
センター試験の過去問が使えるといっても、あまり参考にならないものもあります。
英語
文章の種類が違う。
数学
センター試験の過去問が取れても共通テストが取れるわけではない。
国語
2021年度の共通テストは、センター試験に出題傾向が近かったが、今後どうなるかはわからない部分がある
最後に
センター試験と共通テストはどちらも大学入試センターが作成しているものです。
なので、他の試験に比べれば難易度など近い部分は多いでしょう。
しかし、予想問題の方が共通テストに近い形式にはなっているので
現時点では予想問題を優先して対策するのがおすすめです。
もちろん、これから共通テストの過去問が増えれば、そちらが最優先になります!
武田塾について
武田塾では、
塾生の88%が偏差値を11以上アップさせ、
逆転合格しています。
↓武田塾生の1日を知りたい方はこちら↓
武田塾直方校への
お問い合わせ・受験相談へのお申し込みは
《無料受験相談》をクリックしていただくか
直方校まで直接お電話ください♪♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない。武田塾直方校
《受付時間》
月~土曜日
自習室利用可能時間 13:00~21:30
電話受付対応時間 13:00~21:30
〒822-0024
福岡県直方市須崎町3-37
竹田ビル 4F
TEL☎ 0949-22-6030
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇