ブログ

高1高2必見!数学と国語の勉強ってどうやるの??

こんにちは!

東京メトロ西葛西駅から徒歩2分、武田塾西葛西校講師のSです⭐

いよいよ国立大学の前期入試まであと1週間程度となりました。

頑張っている先輩たちの姿を見て、そろそろ受験を意識しだす高1、2年生も多いのではないでしょうか。

さて今回はそんな高1,2年生に向け、受験の重要科目である「数学」と「国語」の勉強法を紹介します!

数学の勉強法

➀実力の把握

まず、自分の今の実力を把握しましょう。中学で習った範囲は頭に入っていますか?

掛け算や割り算が出来なければ、一次方程式を解くことは難しいと思います。一次方程式を理解していないのに、二次方程式を解くのはもっと厳しい…。

数学は積み重ねると理解が進む分野なので、中学範囲に不安があるならばしっかり復習してから高校範囲に臨みましょう!急がば回れです。

 

②教科書を完璧に

中学範囲が出来ているのであれば、教科書の例題や章末問題を完璧に解けるようにしましょう。

もし例題で苦戦しているのなら(授業についていけない…など)

『やさしい高校数学』『入門問題精講』などをやってみよう。

章末問題を完璧にしたいのなら

→『基礎問題精講』、『チャート式(青・黄)』、『Focus Gold』をやってみよう。

自分の実力がわからない…、どのくらいのペースでやったらいいのか誰かに相談したい…。

そんな悩みを抱える方がいれば、ぜひ武田塾西葛西校の無料受験相談に来てみてください!

 

国語の勉強法

➀中学内容の把握

読解、文法、漢字など、国語もまずは中学で習う内容を把握しておきましょう!

出来なさそうな範囲、不安な範囲があれば、穴埋めをしておくと良いと思います。

 

②現代文の「読み方」を知る

現代文の「読み方」を教えてくれる参考書を読み、どのように読解をしていけば良いのか知った上で問題をこなしていきましょう。

読解解説系の参考書としては、『田村のやさしく語る現代文』、『船口のゼロから読み解く最強の現代文』、『論理でわかる現代文』などがあります♪

 

③語彙力やテーマ力の強化

できるだけ色々なテーマの色々な文章を読むことが大切です。

ただ、このとき「ただの読書」にならないよう、②で読解の方法を学んでおくことが重要です!

さらに余裕があれば、漢字の意味も把握出来るような参考書を選び、漢字を学んでおくと良いです。

まとめ

いかがでしたか?

この記事を見て「勉強しよう!!」と思った高校1,2年生のあなた!

まずは『中学範囲ができているか?』を確認してみてくださいね。

 

 

武田塾の無料相談では、皆さんに合わせた勉強方法をアドバイスしています。
成績が上がる勉強のやり方を、無料で全てお伝えしています。

勉強のショートカットに悩む場合も是非、無料受験相談にお越しください!

↓↓↓

TEL:03-6808-9856

武田塾 西葛西校のHP→こちらをクリック

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる