ブログ

大学受験において友達は多い方がいいのか⁉孤独な方がいいのか⁉

こんにちは!

東京メトロ西葛西駅から徒歩2分、駅近✨自学自習管理塾の武田塾西葛西校講師の佐藤です。

12月になりました!❄❄ 寒くなってきましたがたまに暑い日があったりするので、体調管理をしっかりとしましょう💪

センター試験まで40日ですね( ゚Д゚) 志望校の過去問やセンター対策の調子はどうですか?📚

ところで…一緒に受験勉強をしている友達はいますか⁉😄それとも黙々と一人で進んでいってますか⁉😃(私は後者でした)

今回の質問は、『孤独な受験生と友達の多い受験生はどっちが受かりやすいですか⁉』です。

 

A.孤独な受験生

清水先生と中森先生の解答はズバリ……孤独な受験生だそうです。 ただ、孤独な受験生だとしても

友達は1~2人いないとモチベ―ションが続かない可能性がある!

もちろん1人でもモチベーションが続くという人もたくさんいますが、同じ状況にいる友達と励まし合いながら受験を乗り越えるのは良いことだと思います(/・ω・)/🌸 また、気持ちも暗くなりにくい

お互いにテストを出し合って勝負したり、休みの日にカフェなどに行って勉強する…など高校生ならば一度は体験したことがあるのではないでしょうか?✍ そういう友達は受験にプラスな友達です✨=お互いを高め合うライバル関係です。

では逆に、どのようなことが好ましくないのか?😢

馴れ合いはよくない‼

模試の結果で盛り上がったり勉強に関係ない話で盛り上がったり……受験にマイナスな友達にはならないようにしましょう💦

塾講師からみる受からなさそうな人は、友達と喋っていて休憩時間が長い子だそうです。普通に考えて、机に向かって集中している時間が長い人の方が受かる可能性も高い! 量より質といいますが、必ず必要な量というものはあります。

一緒に勉強をスタートしたらあとは個人の勉強に集中です。

大切なのは、勉強にメリハリをつけて集中して取り組むことです(*‘ω‘ *)

勉強の不安を何で解消するか

受験勉強は先が見えず、不安と恐怖と隣り合わせですが、その不安を何で解消しているのかが大事です。

・勉強によって解消 or ・友達と喋って解消  のどちらの方がいいでしょうか。

不安を友達と喋って解決しても成績は上がらない! 後者は現実逃避です。友達を言い訳にするような生活はNGですね💦

受験は実力勝負です💪 勉強の不安は勉強で解消して勝ち抜きましょう🌸

基本的には孤独!友達がいてもメリハリが大事!(プラスα…浪人生は?)

大学受験は友達と一緒に受けるのではなく、自分との戦いです。目の前のやるべき事をしっかりとやる

さて…浪人生は常に孤独です( ◠‿◠ ) 

私も1年間浪人生活を送っていましたが、1日のうちで音読と家族への挨拶くらいしか言葉を発しておらず、高校時代にしていたようなコミュニケーションができなかったので、声がより小さくなってしまいましたw

受験が終わり、友達と会う機会ができると、壁に向かって人と話す練習をし始める始末です💦

そんな浪人時代でできることはやはり、後がないという危機感から、ひとりで黙々と勉強に打ち込むことなのではないでしょうか。そして当然、長い受験生活なので、リフレッシュすることは必要です。

何事もメリハリをつけて頑張って進んでいくことが一番効率が良い気がします✨やる時はやる。休む時は休む。

12月になり、追い込みの時期になりましたが、基礎を疎かにせず黙々とやっていきましょう!🌸

 

武田塾の無料相談では、皆さんに合わせた勉強方法をアドバイスしています。
成績が上がる勉強のやり方を、無料で全てお伝えしています。

勉強のショートカットに悩む場合も是非、無料受験相談にお越しください!

↓↓↓

TEL:03-6808-9856

武田塾 西葛西校のHP→こちらをクリック

 

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる