ブログ

共通テスト模試を受けっぱなしの人は要注意!復習方法と分析ポイント

こんにちは!福岡市営地下鉄西新駅から徒歩0分、逆転合格武田塾西新校です!

 

西新校 校舎HP:https://www.takeda.tv/nishijin/

 

今回は「共通テスト模試を受けっぱなしの人は要注意!復習方法と分析ポイント」についてお話ししていきます。

 

西新校バナー

【関連記事】(↓クリック)

指定校推薦ってなに?どうやったら指定校推薦をもらえるの?

併願校に迷ったら!福岡県内のおすすめ大学一覧と紹介【偏差値順】

西南学院大学【2020年入試結果】と合格の為の春からの勉強

 

【おススメ記事】(↓クリック)

偏差値60ってどのくらい頭いいの?行ける大学と目指し方

模試は受けっぱなしが一番ダメ!復習方法と分析のポイント

【西南英語】西南学院大学に受かりたい人必見!西南の英語の徹底対策!

共通テスト模試を受けっぱなしの人は要注意!復習方法と分析ポイント

 

そもそも模試って何の為に受けるの?

模試は正確に言えば、模擬試験。

実際の入試試験と同じような形式の
問題を解くことになります。

受ける模試によってレベルや
出てくるデータの正確性などの違いは
あるものの、メリットは共通しています。

模試を受けるメリットは大きく3つあります。

 

試験本番を想定した状況で受けることが出来る

家や塾の自習室で過去問を解くのとは違い、模試の場合は同じ空間で同じテストを解いています。

受験本番も周りは全てライバルという状況で
勉強の成果を発揮しなければなりません。

時間の感覚や雰囲気を知っておくことで
本番も余裕を持って臨むことが出来るのです。

また今年から共通テストが始まる関係から
模試の出題傾向も変わっています。

共通テストの問題形式に慣れるためには
数をこなす必要があるので、これからの模試も
出来るだけ受けるべきだと考えています。

 

志望校までの距離を確認できる

これは皆さんがすぐイメージする
模試のメリットではないでしょうか。

模試は順位や偏差値、判定が出てきます。

自分と同じ大学を受けているライバルの「今」の点数と自分の「今」の点数によって差が明確になります。

 

自分の穴(足りないもの)がわかる

模試の一番のメリットだと思う部分です。

模試では初見の問題なので完全に実力勝負です。

点数が伸びないということはそれだけ
何か足りないものがあるということです。

普段勉強していてもそのような穴に気付く機会は少なく、気付いたとしても見過ごしがちです。

例えば、英語長文を解くときに間違えた理由が
英単語を知らなかったからなのか
熟語の意味を知らなかったからなのか
文章の構造が理解できなかったからなのか
選択肢を切れなかったからなのか
時間がなくて焦ってしまったのか
はたまたこれらの理由の複合なのか…

それを知ることで、自分が何をすべきを
確認することが出来ます。

ただ受けるだけでは、「できなかった~」
という感想で終わってしまうので、
しっかりと復習をして自分が点数を上げるには何をすべきかを見つける必要があります。

 

模試の復習のポイント

では、模試はどのように
復習をすればいいでしょうか。

いくつかポイントをまとめます。

問題に対して一つひとつをチェックしていき
自分の実力を伸ばしていきましょう。

 

点数、偏差値、判定は気にしない

先ず第一のポイントは数字は気にしないです。

模試を受けたときに皆さんが一番気にするのは
点数、偏差値、判定じゃないかなと思います。

でも、これらの数字って見ても
成績は全然上がらないんですよね。

あくまでその時の結果、過去のことなんです。

モチベーションは上がるかも知れませんが
未来には影響するものではないと考えましょう。

模試は一喜一憂するものではないですよ!

 

理想と現実の差に注目する

点数は気にしないと言いましたが、
取って欲しい点数というものはあります。

武田塾であれば、ルートをここまで終わらせているなら7割は取って欲しい…というような形ですね。

理想という言葉を使いましたが、
正確には想定が近いと思います。

想定よりも現実の点数が低かった時、その乖離が大きければ大きいほど今までの勉強の結果が身に付いていない可能性やうまく噛み合っていないポイントが必ずあります。

先ず自分の実力や勉強量に対して点数が取れているのかを確認しましょう。

 

間違えた理由を追求する

いよいよ復習にはいっていきます。

先ずは間違えた問題を
チェックしていきましょう。

ここで大切なのは、

「どうして間違えたのか?」

です。

間違える理由は様々ですよね。

どこに原因があったのかを確認します。

大きく分けると、

勉強不足

ケアレスミス

このどちらかだと思います。

そこから細分化していきます。

ちなみに時間が足りなかったは
勉強不足にカウントできると思います。

スピードも習得可能なスキルです。

 

理由が分かったらそれぞれどうすれば〇になるか考える

例えば理由が「英単語が分からなかった」
だったとしましょう。

この時の解決策は「英単語を覚える」ですよね。

ひとつひとつの問題に対して
どうなったら〇に出来るのかを
考えていきましょう。

単純な話ですが全部〇になれば
満点が取れます。

解決策を全て並べてみて出来そうなことから
やっていく必要があります。

つまり勉強における理想の自分を
掴む作業になります。

この作業は解説がしっかりしていないと
ぼんやりとしたものになってしまうので
模試で行うのが適していると考えます。

 

分析結果をノートにまとめる

原因と解決策が分かったらそれを
記録しておきましょう。

記録にはノートを使いましょう。

人は忘れる生き物です。

分析結果も絶対に忘れてしまうと
肝に銘じてください。

文字で残すことでのメリットは3つ。

①いつでも見返すことができる

②解決したものを消していくことで
達成度を視覚化できる

③自分の成長に気付ける

英単語が分からなかったときは
そこにその英単語を書いておく。

公式を忘れていたなら
その公式を書いておく。

そうすれば、直前に自分の苦手を
確認できる自分だけのポイント集にも
なりますね。

こちらの動画も参考にしてください。

 

解説を丸写しでもいいので知識や考え方をインストールする

正解を導くための知識や考え方は
解説にすべて載っています。

簡単に言えば
模試は宝の山なのです。

自分ができていないことを見つける→それができるようになる、が簡単にできてしまうのがテストなんです。

模試やテストが一番効率がいい勉強法と
言われているのはアウトプットとインプットが
容易いからだと思います。

時間はかかると思いますが、
間違えたときに
出来るようになりましょう。

 

正解していても根拠が乏しいものは確認する

正解していても自分が選択肢を
しっかりと自信を持って選べなかった
ものは同じようにノートにまとめましょう。

「この問題正解してた!やった!」と
思った問題は全部確認しましょう。

理想は試験が終わったときに
何割正解したかを自信持って
話せるようになることです。

そうなれば模試やテストは
怖くはないですよね。

怖いと思っている人は
その感情を克服するための
勉強をやっていきましょう。

 

時間に余裕があれば解きなおしする

最終的にある程度の復習ができたら
解きなおしをすることも有効だと思います。

解けるか解けないかも重要ですが、
初回に比べて解きやすくなっているか
を確認してください。

おそらく視野が広がった感じがするのでは
ないでしょうか?

問題に対しても初回は見えていなかった
ヒントやシグナルを確認できると思います。

その状態を目指して自分の勉強を
頑張っていきましょう。

まとめ

共通テストになって問題の形式が
大きく変わりましたね。

点数を安定して取っていくには
慣れも必要です。

そのために模試は最大限活用しましょう。

分析と復習をしっかりとこなした人が
次の模試で成長を実感することができます。

今どんな点数でもこれから成長出来れば
問題はありません。

一喜一憂せずに一つひとつ丁寧に
やっていきましょうね。

科目ごとでやるべきことや
ポイントが少し違いますので
分からないことがあれば相談してください。

いっぱい間違えていっぱい成長しましょう!

 

武田塾西新校について

西新校では勉強や受験の相談に

いつでも対応できるように

LINEアカウントを作成しました!

今、勉強や受験に悩んでいる方は

お気軽にメッセージください!

友だち追加は↓から

友だち追加

 

武田塾西新校はまだ開校して1年の校舎ですが、

今年の受験では早稲田・慶應それぞれに
合格者を出すことが出来ました。

武田塾の勉強法は基礎から完璧にしていくやり方です。

そして武田塾が何よりも大切にしているのは、

「自分で勉強できるようになる!」

という部分なんです。

もちろん勉強を習慣にする
必要はありますが、
武田塾では勉強が習慣に
なるようなシステムがあります。

 

また、同じ勉強時間でも
伸びる子と伸びない子がいます。

伸びない子は正しい勉強をやっていない
可能性が高く、やり方さえ分かれば、
成績は上がっていきます。

 

勉強は王道が一番強い!

勉強の方法は私たちが
しっかりとレクチャーしていきます。

今、勉強に不安を感じている方は

武田塾西新校の先生たちと一緒に解決しませんか?

基礎から1冊ずつ、確実に
参考書を完璧にしていくので受験だけではなく、
テストや学校の成績を上げることにも繋がります。

西新校では無料の受験相談を行っています。

武田塾に入る入らないは関係なく、
私たちの勉強法を皆さんに知ってもらいたい。

1人でも勉強で悩む学生を減らしたい。

そして、頑張っている学生に報われて欲しい。

そんな想いでやっていますので是非お気軽にお問合せください。

 

◆無料受験相談受付中◆一緒に受験や将来の疑問・悩みを解決しましょう。

武田塾西新校では、

勉強方法から志望大学、モチベーションの上げ方だけでなく、

将来したいことなどのキャリア形成に関する相談にも対応させていただきます。

入塾の意志に関係なく、お悩みや相談に無料でお応えします。

「勉強の方法がわからない」

「勉強しても成績があがらない」

「勉強しなきゃいけないけど、やる気が出ない」

という方は、お気軽に受験相談にお越しください!

西新校バナー

 

西新校の他の記事

逆転合格をするための武田塾のシステム!!

講師紹介シリーズ

武田塾西新校 講師紹介!! 猪琴子先生

武田塾西新校 講師紹介!! 白石峻也先生

最近の人気記事

指定校推薦ってなに?どうやったら指定校推薦をもらえるの?

併願校に迷ったら!福岡県内のおすすめ大学一覧と紹介【偏差値順】

偏差値60ってどのくらい頭いいの?行ける大学と目指し方

模試は受けっぱなしが一番ダメ!復習方法と分析のポイント

【西南英語】西南学院大学に受かりたい人必見!西南の英語の徹底対策!

西南学院大学【2020年入試結果】と合格の為の春からの勉強

武田塾西新校では、入塾の意思に関係なく
受験のお悩みや勉強法などについてのご相談を無料でお受けしています。
無料受験相談のご予約・お問い合わせはこちら↓

******************

無料受験相談のご予約・お問い合わせ

●お電話:092-851-0781

●HPにて:https://www.takeda.tv/nishijin/

西新校バナー

〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新4丁目9番37-1号
西新橋山ビル4F
TEL:092-851-0781

******************

公式Twitter

Twitter

(↑画像をクリック)

 

塾生の一日

 

関連記事

偏差値60ってどのくらい頭いいの?行ける大学と目指し方

こんにちは!福岡市営地下鉄西新駅から徒歩0分、逆転合格の武田塾西新校です!   西新校 校舎HP:https://www.takeda.tv/nishijin/   今回は「偏差値 ..

合格する学生の勉強時間は何時間?【難関大学でも〇〇〇〇時間!】

こんにちは!福岡市営地下鉄西新駅から徒歩0分、逆転合格の武田塾西新校です!   西新校 校舎HP:https://www.takeda.tv/nishijin/   今回は「合格す ..

高2生が受けたいおすすめの模試と日程【2022年~】

こんにちは!福岡市営地下鉄西新駅から徒歩0分、逆転合格の武田塾西新校です!   西新校 校舎HP:https://www.takeda.tv/nishijin/   今回は「高2生 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる