ブログ

九大卒の校舎長オススメ!九大キャンパスツアー(文系編)

こんにちは!福岡市営地下鉄西新駅から徒歩0分、逆転合格武田塾西新校です!

 

西新校 校舎HP:https://www.takeda.tv/nishijin/

 

今回は「九大卒の校舎長オススメ!九大キャンパスツアー(文系編)」についてお話ししていきます。

 

西新校バナー

【関連記事】(↓クリック)

指定校推薦ってなに?どうやったら指定校推薦をもらえるの?

併願校に迷ったら!福岡県内のおすすめ大学一覧と紹介【偏差値順】

西南学院大学【2020年入試結果】と合格の為の春からの勉強

 

【おススメ記事】(↓クリック)

偏差値60ってどのくらい頭いいの?行ける大学と目指し方

模試は受けっぱなしが一番ダメ!復習方法と分析のポイント

【西南英語】西南学院大学に受かりたい人必見!西南の英語の徹底対策!

 

さて、今回は私の出身校である九州大学(文系学部)の紹介と入試情報について詳しく見ていきたいと思います。

九大の文系志望!の人はもちろん、文系で志望校に悩んでいる方も参考にしてみてください!

 

 

九大ってどんな大学?

九大

まずは軽く九大とはどんな学校かについて紹介しておきます。

九州大学はいわゆる東大・京大などと並ぶ旧帝大のひとつであり、九州地区の中ではトップクラスの受験難易度を誇ります。

 

学部によりますが、偏差値は5567、センター得点率は7593ほどの推移です。

特にほかの大学と比べた時に挙げられる特徴としては、

・国際性を重要視しており、留学制度や交流制度が盛んであること

・文系理系問わず、大学院等の研究機関が充実していること

・(理系では)芸術工学部機械航空学科など、珍しい学部学科があること

などなどです。他にもいっぱいありますが、言い尽くせないので省略します。

さて、その中でも今回は文系学部に絞って学部を簡単に紹介していきます。

 

九大の文系学部は文学部・教育学部・経済学部・法学部・共創学部(新設)5つがあります(共創学部については新設学部で紹介したいことがたくさんあるので、別の記事で触れたいと思います)。

2018年の倍率は2.53倍程度となっています(共創学部は除く)。

センター試験で課されるのはどの学部も共通で以下の57科目です(二次試験で使う科目は別個紹介します)。

 

英語リスニング必要!

数学ⅠAⅡB

国語(現代文・古文・漢文

社会(日史B・世史B・地理B・倫政の内2つ選択)

「倫理」や「政治経済」はダメ!!「倫理・政経」です!!

理科(物基・化基・地基・生基の内2つ選択)

となっています。上の赤文字部分はほんとに要注意です!間違えると受験できませんよ!

 

得点率としては80%がボーダーラインになってきます。

比較的二次で挽回しやすい大学ですが、センターで失敗するとやはり精神的にきついところがあります。

最低でも75は欲しいところです。

(センター80%獲得のポイントはまた別の機会に書いていきます。)

さてそれでは学部ごとに見ていきましょう!

(※以下、センター得点率はパスナビ調べ)

 

文学部

【特色】人文学科という枠組みの中で、哲学・歴史学・文学・人間科学のうちのいずれかを専攻していきます。各分野において研究が進んでおり、歴史や古典の授業が好き!という方や、国内および国外の宗教や文化の違いなどに興味がある方にオススメです。

大学院も設置されており、研究職に進む人もいますが、学校の先生になる人も多いようです。

dazai_osamu

 

【主な就職先】九州朝日放送、大和証券、ニトリ、福岡銀行、JR九州、公務員

 

【センター得点率】79

 

【二次試験】(センター250点)

配点:国語150点・英語150点・数学100点・社会(日史・世史・地理の内選択)100

特徴:英国の配点が高く、数学が低めに圧縮されます。数学が苦手だから文学部を選ぶ、という方もいるかもしれませんが、その分文学部の国語がとても難しいのです。

文系学部のなかでも文学部だけは国語は別の問題が出されます。難しいと言った理由は次の二つで、①すべて記述式で、大問4つの構成が、現代文・古文・古文・漢文と、超!古典重視になっていること、また九大の国語は文章量と回答量がとても多いので、正確かつスピーディーに解く力が求められることです。文学部志望の方は古典の勉強を重点的にしておくことをオススメします。

また、文系学部の中で唯一社会科科目が二次試験で課せられます。その中で500600字程度の長い論述問題がありますので、こちらの対策も必須です。論述で問われる内容自体は基本的な範囲が殆どですが、その分体系的に整理・理解しておく必要があります。参考書等で知識をインプットした後は、過去問などで論述の練習をしておきましょう。九大の他には東京大学(長い論述)や大阪大学、東京学芸大学(短い論述)などが論述を出題しているので、過去問練習に使ってみてください。

 

教育学部

【特色】教育学や教育心理学について学ぶ学部になります。教育学部という名前で入ってみるとイメージが違った、となることが多いようですが、「教員になるための学部」ではありません。もちろん教員免許を取得することはできるのですが、九大の教育学部は学問研究がメインになるので、学校の先生になりたいという方は他の専門学部(数学教師なら理学部数学科など)をオススメします。また、福岡県内であれば福岡教育大学が教員志望向けかもしれませんので、志望校選びの際は注意してください!

(ちなみに、武田塾の校舎長にも中学校で数学を教えていたという経歴の人がいますが、九大理学部数学科出身でした。)

school_class

 

【主な就職先】西日本シティ銀行、大成建設、ベネッセコーポレーション、公務員

 

【センター得点率】78

 

【二次試験】(センター450点)

配点:国語200点・英語200点・数学200

特徴3科目で、配点比率に偏りはありません。二次では65%~70%が平均となってきますので、苦手分野があると厳しいという感じです。満遍なく勉強しましょう。また、センターの比率が重めになっていますので、センターでしっかり得点しておく必要があります。

 

経済学部

【特色】経済学の観点から社会動向や経済について分析をするといっても堅苦しいので、簡単に言うと「お金と社会にまつわること」を学んでいく学部です。金融・マーケティング・統計学などについて研究していきます。他の文系学部と比べて理系色が強く、授業では数を学ばなければなりません。「数学嫌いだから文系にしたのに!」という悲鳴がよく聞こえてきます。逆に、高校数学で微積分野が面白いと感じた方は案外向いているかもしれません。また、文系学部の中で最も普段の生活に直接関わる学問ですので、やってみるとハマっちゃう学問かもしれません。

経済

 

【センター得点率】82%(経済・経営学科)、75%(経済工学科)

 

【主な就職先】三菱UFJ銀行、農林中央金庫、東京海上日動火災保険、公務員

 

【二次試験】(センター450点)

配点:国語200点・英語200点・数学200

特徴:配点としては教育学部と同じですが、一つだけ要注意です。

経済学部には「経済・経営学科」「経済工学科」2学科がありますが、前者は文系で後者は理系になります。上に書いた配点等は「経済・経営学科」のものです。「経済工学科」では数も範囲になってきますので、間違えないようにしてください。

 

法学部

【特色】私が通っていた学部です。主に法学・政治学について学ぶ学部です。法律に興味がある、将来弁護士になりたい、という方は迷わず法学部へ。政治に興味がある、政策・地方自治などに携わりたい、という方も迷わず法学部へ。また、将来の進路幅が広いというのも法学部の特徴ですので、「将来のことは明確に決まってないけど文系がいい」くらいの感覚でも大丈夫です。ちなみに私は学部時代、憲法と刑事政策のゼミに所属していました。書籍・文献を調べて論文を書き、それについて議論していくという形式でした。多様な価値観の学生と意見を交換したり、専門性に富んだ教授の話を聞くことができたりと、とても楽しかったですよ!

houritu

 

【センター得点率】80

 

【主な就職先】九州電力、NHK、西日本新聞社、日立製作所、公務員、検察庁

 

【二次試験】(センター300点)

配点:国語200点・英語200点・数学200

特徴:二次の配点は教育・経済学部と同じですが、センターと二次の比重が12になっているのが特徴です。センターで失敗した分を二次で取り返しやすい配分になっています。逆にセンターは得意だけど記述に自信がないという方は早いうちから記述式の練習を積んでおかないと厳しくなってきます!

 

 

 

★おまけ★

九大はつい最近キャンパスが移転して、とても綺麗になっています。

文系は新しい図書館が付属したゾーンになっており、この図書館がまたすごいです!

オープンキャンパスに行ったときはぜひ見てみてください!

↓夜の文系キャンパスです

九大文系

 

 

◆無料受験相談受付中◆一緒に受験や将来の疑問・悩みを解決しましょう。

武田塾西新校では、

勉強方法から志望大学、モチベーションの上げ方だけでなく、

将来したいことなどのキャリア形成に関する相談にも対応させていただきます。

入塾の意志に関係なく、お悩みや相談に無料でお応えします。

「勉強の方法がわからない」

「勉強しても成績があがらない」

「勉強しなきゃいけないけど、やる気が出ない」

という方は、お気軽に受験相談にお越しください!

西新校バナー

 

西新校の他の記事

逆転合格をするための武田塾のシステム!!

講師紹介シリーズ

武田塾西新校 講師紹介!! 猪琴子先生

武田塾西新校 講師紹介!! 白石峻也先生

最近の人気記事

指定校推薦ってなに?どうやったら指定校推薦をもらえるの?

併願校に迷ったら!福岡県内のおすすめ大学一覧と紹介【偏差値順】

偏差値60ってどのくらい頭いいの?行ける大学と目指し方

模試は受けっぱなしが一番ダメ!復習方法と分析のポイント

【西南英語】西南学院大学に受かりたい人必見!西南の英語の徹底対策!

西南学院大学【2020年入試結果】と合格の為の春からの勉強

武田塾西新校では、入塾の意思に関係なく
受験のお悩みや勉強法などについてのご相談を無料でお受けしています。
無料受験相談のご予約・お問い合わせはこちら↓

******************

無料受験相談のご予約・お問い合わせ

●お電話:092-851-0781

●HPにて:https://www.takeda.tv/nishijin/

西新校バナー

〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新4丁目9番37-1号
西新橋山ビル4F
TEL:092-851-0781

******************

公式Twitter

Twitter

(↑画像をクリック)

 

塾生の一日

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる