入試当日のハプニング|新座・朝霞・志木の塾・予備校

新座校・

こんにちは(^^♪

「日本初、授業をしない」予備校・個別指導塾の武田塾新座校(048-278-5310)です(^o^)丿

本日は、「入試当日のハプニングをご紹介します(^o^)丿

入試当日のハプニング

"入試本番にはどんなハプニングがあるのか!?"

そんな不安を抱えている現役生も多いと思います。

今年初めて大学受験を経験しますよね...

入試当日は思わぬハプニングが起きるものです...]

そこで今回は「入試当日のハプニング」をご紹介します(^o^)丿

現役生の皆さんは最後まで見るようにしましょう(^^♪

 

入試当日のハプニング!!

〇忘れ物

ハプニング1つ目は

「忘れ物」です。

"時計を忘れてしまった"

"受験票を忘れてしまった"

"鉛筆を忘れてしまった"

毎年、一定数の受験生が経験しています。

受験当日の会場に向かう途中で気づくことが多いです。

忘れ物に気づくと焦ってしまい

ペースを乱されてしまいます。

時計や文房具は日頃から予備をバックに入れておきましょう。

受験票も前日には準備しておきましょう!!

ペースを崩されないように気をつけましょう(^o^)丿

〇周りの雑音が気になる

ハプニング2つ目は

「周りの雑音」です。

"隣の人が鼻をすすっていた"

"周りの人のペンの音が気になった"

毎年、多くの受験生がペースを乱されています。

重要なことは気にしないことです。

しかし、一度気になったら

気になり続けますよね...

そこでこの時期に

すこし雑音がある場所で勉強しましょう。

予想問題集などを解く際は

カフェファミレスで勉強しましょう。

本番で実力を発揮するために

本番と同じ環境づくりは重要です(^o^)丿

〇前の科目で自信がない

ハプニングの3つ目は

「前の科目で自信がない」ことです。

"さっきの科目が得意科目なのに..."

得意科目でも当日何が起こるかわかりません。

重要なことは

前の科目の失敗を引きずらないことです。

終わってしまったことは仕方ないです。

その失敗を引きずり

残り科目も実力が出せないことが勿体ないです。

仮に前の科目で失敗しても

「周りもできていない」

ポジティブに考えましょう(^o^)丿

ネガティブは合格する可能性を下げてしまいます!!

〇傾向変更・難化

ハプニングの4つ目は

「傾向変更・難化」です。

"昨年と傾向が違うじゃん"

"昨年よりも難化してるじゃん"

入試当日に感じる受験生は多いです。

先にお伝えしておくと

傾向は変わるものです。

そして、難化もするものです。

そのため、日頃から変化に

対応できるような勉強をしておきましょう。

入試当日に、変化に気づいたら

「難しいから周りもできない」

「周りは焦っているから正確に」など

落ち着ていて解くようにしましょう(^^♪

入試問題は変わることが

当たり前と思っておきましょう!!

 

 

 

 

今回は「入試当日のハプニング」をご紹介しました(^^♪

受験を未経験の現役生は想像がし難いと思います。

入試当日は緊張して、ハプニングが起こる可能性があります。

全て共通てして言えることは、落ち着いて対処することです。

ハプニングが起きても冷静に対処しましょう(^o^)丿

他にも勉強の不明点があれば、新座駅徒歩1分の武田塾新座校へご来校下さい!!

武田塾で逆転合格できる!?

「自学自習」の徹底管理で逆転合格!!

武田塾が逆転合格できる理由は3つあります。

⑴ 参考書によるスピード学習

⑵ 家での勉強内容を細かく指導

⑶ 毎週テストで定着度をチェック

 

⑴ 参考書によるスピード学習

武田塾では授業をせず、自分のレベルにあった参考書を決められたペースで進めています。

グラフ

仮に予備校で週に2~3回の授業を受けたとしても、周りの受験生と同じです…

他の受験生と同じ勉強をしても、差はつきません…😢😢

周りのライバルたちと差をつけるのは授業ではなく、参考書による自学自習なんです!!(^^♪

 

武田塾は、

・毎日自分のペースで進められる!!

・何度も見返せて復習しやすい!!

・最初から解説が詳しく書いてある!!

短期間で成績が上がるんです!!

 

参考書は予備校の先生が作成していることが多いので、解説がわかりやすいんです!!

参考書を使えば、予備校の先生の授業を受けているのと変わらないんです!!

 

⑵ 家での勉強内容を細かく指導

武田塾では、塾にいない時間も生徒が効率よく勉強できるように、「1日ごとのスケジュール」「具体的な勉強法」を個別に指導で教えます。

家での勉強(1)

実際、「授業の勉強時間」と「授業以外の勉強時間」では、ここまで差があるんです!!Σ(・□・;)

「授業以外の勉強時間」をいかに効率よく勉強できるかが重要です!!

 

武田塾は、

・家での勉強を細かく管理

・勉強が苦手な生徒でも効率よく勉強できる

・毎日の勉強習慣がつく

予備校にいない時間でも大幅に成績が上がる!!

 

 

⑶ 毎週テストで定着度をチェック

勉強しても定着していないと意味がないですよね??

学校や予備校で先週の授業で勉強した内容を全教科分の定着度を確認してくれますでしょうか??

正直厳しいですよね…😢😢

 

武田塾では毎週「確認テスト」で1週間の勉強内容の定着度を確認します!!Σ(・□・;)

武田塾サイクル

①週に1度の個別指導で1週間の宿題を確定

②自分にあった参考書から宿題を取り組む

③1週間後に宿題の範囲をテストし、定着度を確認する

これで1週間の勉強サイクルが確立!!

 

武田塾は、

・毎週のテストで定着度をチェック!!

・どのくらい身についているかすぐわかる!!

・テストで合格するまで先に進めない!!

勉強した分、着実に成績が上がる!!

 

 

この3つで学生さんの「自学自習」を徹底的に管理・サポートしてます。

だから、勉強が苦手な学生さんでも逆転合格できるんです!!

 

今ブログを見てくれている皆さんも、

一緒に逆転合格してみませんか??

無料受験相談

 

新座市の塾・予備校で勉強の相談ができる??

武田塾新座校では【無料受験相談会】受付中です!!

"志望校をどこにしたらいいのかわからない"

"自分に予備校は必要なのか??"

"何から勉強したら良いかわからない"

受験勉強のお悩みに相談乗ります!!

この記事をご覧になった皆さんも武田塾でライバルたちに差をつけてみませんか??

無料受験相談

※注意事項

受験相談は全て予約制となっております🙇🙇

皆様のご来校お待ちしております!!

新座駅周辺で予備校や塾をお探しの方は武田塾新座校でお待ちしております(^o^)丿

タグ:, , ,

関連記事

共通テスト前後は忙しい|新座・朝霞・志木の塾・予備校

こんにちは(^^♪ 「日本初、授業をしない」予備校・個別指導塾の武田塾新座校(048-278-5310)です(^o^)丿 本日は、「共通テスト前後は忙しい」をご紹介します(^o^)丿 "共通テスト前後…

年末年始に成績が落ちる原因|新座・朝霞・志木の塾・予備校

こんにちは(^^♪ 「日本初、授業をしない」予備校・個別指導塾の武田塾新座校(048-278-5310)です(^o^)丿 本日は、「年末年始に成績が落ちる原因」をご紹介します(^o^)丿 "年末年始に…

入試直前期の時間術|新座・朝霞・志木の塾・予備校

こんにちは(^^♪ 「日本初、授業をしない」予備校・個別指導塾の武田塾新座校(048-278-5310)です(^o^)丿 本日は、「入試直前期の時間術」をご紹介します(^o^)丿 "受験直前期に時間が…

共通テストの間違った勉強|新座・朝霞・志木の塾・予備校

こんにちは(^^♪ 「日本初、授業をしない」予備校・個別指導塾の武田塾新座校(048-278-5310)です(^o^)丿 本日は、「共通テストの間違った勉強」をご紹介します(^o^)丿 "共通テストが…