2週間でリーディングを伸ばす方法|新座・朝霞・志木の塾・予備校

新座校・

こんにちは(^^♪

「日本初、授業をしない」予備校・個別指導塾の武田塾新座校(048-278-5310)です(^o^)丿

本日は、「2週間でリーディングを伸ばす方法をご紹介します(^o^)丿

2週間でリーディングを伸ばす方法

"この時期に英語が伸びなくなってきた"

そんな軽いスランプ気味の受験生もいるとも思います。

この時期に急に英語が読まなくなるとキツイですよね...😢😢

この状況を何とか打破したいところです!!

そこで今回は「2週間でリーディングを伸ばす方法」をご紹介します(^o^)丿

英語で伸び悩んでいる学生さんは参考にしてくださいね(^o^)丿

 

2週間でリーディングを伸ばす方法!!

〇基礎単語・熟語を総復習

リーディングを伸ばす方法1つ目は

基礎単語・熟語を総復習することです。

"演習しているのにリーディングが伸びない"

そんな受験生はいますよね...🤔🤔

原因はいくつかありますが、

多くは基礎単語と熟語が抜けていることが挙げられます。

過去問演習や読解で読む力はついていると思います。

一方で基礎単語や熟語が疎かになります。

基礎ができないと英語は読めるようになりません。

この時期に今一度基礎単語・熟語を強化しましょう!!

単語の反射速度も上げていきましょう!!

1つ単語に2秒以上かかっていっては

共通テストを最後まで読み切れません...

単語と熟語のクオリティを上げていきましょう!!

〇1段落目を丁寧に読む

リーディングを伸ばす方法2つ目は

1段落目を丁寧に読むことです。

"本文の内容が全然入ってこない"

そんな経験のある学生さんは多いと思います。

そんな時は、

1段落目を丁寧にゆっくり読みましょう!!

模試などは緊張などが理由で

早く読もうとしすぎてしまいます。

早く読もうとしすぎると

文脈への意識ができず、内容理解も出来ないです。

まずは1段落目をゆっくり丁寧に読んでみて下さい!!

ゆっくり読むことで

「トピック」「場面」「今後の展開」

予想がつくことが多いです。

1段落目の内容が理解出来れば

その後も本文を理解できることが多いです。

これは全文をゆっくり読むという事ではありません。

内容を理解するために1段落目は重要なのです!!

〇正しい多読をする

リーディングを伸ばす方法3つ目は

正しい多読をすることです。

"共通テストは後半失速します"

そんな学生が多いと思います。

普段から多読をしていない学生さんが

入試当日に練習よりも多い文章を読めません。

結局、後半で思考力が低下し

正答率も下がってしまいます。

練習の段階から多読を雑にしないようにしましょう。

多くの学生さんが復習を雑にします。

「丸付けと間違った問題の解説を読むだけ」

これだけでは意味がありません。

解き終わったら、復習で2週目を読むようにしましょう!!

復習が中途半端な学生さんは

読めるようにはならないのです!!

 

 

 

今回は「2週間でリーディングが伸びる方法」をご紹介しました(^^♪

この時期にリーディングが伸び悩んで、ツライ学生さんも多いと思います。

伸びないのには原因があります。

まずはその原因をしっかり分析して、

どうすれば解決できるか考えるようにしていきましょう(^o^)丿

他にも勉強の不明点があれば、新座駅徒歩1分の武田塾新座校へご来校下さい!!

武田塾で逆転合格できる!?

「自学自習」の徹底管理で逆転合格!!

武田塾が逆転合格できる理由は3つあります。

⑴ 参考書によるスピード学習

⑵ 家での勉強内容を細かく指導

⑶ 毎週テストで定着度をチェック

 

⑴ 参考書によるスピード学習

武田塾では授業をせず、自分のレベルにあった参考書を決められたペースで進めています。

グラフ

仮に予備校で週に2~3回の授業を受けたとしても、周りの受験生と同じです…

他の受験生と同じ勉強をしても、差はつきません…😢😢

周りのライバルたちと差をつけるのは授業ではなく、参考書による自学自習なんです!!(^^♪

 

武田塾は、

・毎日自分のペースで進められる!!

・何度も見返せて復習しやすい!!

・最初から解説が詳しく書いてある!!

短期間で成績が上がるんです!!

 

参考書は予備校の先生が作成していることが多いので、解説がわかりやすいんです!!

参考書を使えば、予備校の先生の授業を受けているのと変わらないんです!!

 

⑵ 家での勉強内容を細かく指導

武田塾では、塾にいない時間も生徒が効率よく勉強できるように、「1日ごとのスケジュール」「具体的な勉強法」を個別に指導で教えます。

家での勉強(1)

実際、「授業の勉強時間」と「授業以外の勉強時間」では、ここまで差があるんです!!Σ(・□・;)

「授業以外の勉強時間」をいかに効率よく勉強できるかが重要です!!

 

武田塾は、

・家での勉強を細かく管理

・勉強が苦手な生徒でも効率よく勉強できる

・毎日の勉強習慣がつく

予備校にいない時間でも大幅に成績が上がる!!

 

 

⑶ 毎週テストで定着度をチェック

勉強しても定着していないと意味がないですよね??

学校や予備校で先週の授業で勉強した内容を全教科分の定着度を確認してくれますでしょうか??

正直厳しいですよね…😢😢

 

武田塾では毎週「確認テスト」で1週間の勉強内容の定着度を確認します!!Σ(・□・;)

武田塾サイクル

①週に1度の個別指導で1週間の宿題を確定

②自分にあった参考書から宿題を取り組む

③1週間後に宿題の範囲をテストし、定着度を確認する

これで1週間の勉強サイクルが確立!!

 

武田塾は、

・毎週のテストで定着度をチェック!!

・どのくらい身についているかすぐわかる!!

・テストで合格するまで先に進めない!!

勉強した分、着実に成績が上がる!!

 

 

この3つで学生さんの「自学自習」を徹底的に管理・サポートしてます。

だから、勉強が苦手な学生さんでも逆転合格できるんです!!

 

今ブログを見てくれている皆さんも、

一緒に逆転合格してみませんか??

無料受験相談

 

新座市の塾・予備校で勉強の相談ができる??

武田塾新座校では【無料受験相談会】受付中です!!

"志望校をどこにしたらいいのかわからない"

"自分に予備校は必要なのか??"

"何から勉強したら良いかわからない"

受験勉強のお悩みに相談乗ります!!

この記事をご覧になった皆さんも武田塾でライバルたちに差をつけてみませんか??

無料受験相談

※注意事項

受験相談は全て予約制となっております🙇🙇

皆様のご来校お待ちしております!!

新座駅周辺で予備校や塾をお探しの方は武田塾新座校でお待ちしております(^o^)丿

タグ:, , ,

関連記事

英語長文スランプの脱出法|新座・朝霞・志木の塾・予備校

こんにちは(^^♪ 「日本初、授業をしない」予備校・個別指導塾の武田塾新座校(048-278-5310)です(^o^)丿 本日は、「英語長文スランプ脱出法」をご紹介します(^o^)丿 "英語の長文が全…

英語が伸びない学校の授業|新座・朝霞・志木の塾・予備校

こんにちは(^^♪ 「日本初、授業をしない」予備校・個別指導塾の武田塾新座校(048-278-5310)です(^o^)丿 本日は、「英語が伸びない学校の授業」をご紹介します(^o^)丿 "学校の授業で…

共通テストのリーディングが伸びない理由|新座・朝霞の塾・予備校

こんにちは(^^♪ 「日本初、授業をしない」予備校・個別指導塾の武田塾新座校(048-278-5310)です(^o^)丿 本日は、「共通テストのリーディングが伸びない理由」をご紹介します(^o^)丿 …

共通テストのリスニングが伸びない理由|新座・朝霞の塾・予備校

こんにちは(^^♪ 「日本初、授業をしない」予備校・個別指導塾の武田塾新座校(048-278-5310)です(^o^)丿 本日は、「共通テストのリスニングが伸びない理由」をご紹介します(^o^)丿 "…