こんにちは!!(^^♪
武田塾新座校 校舎長の清水です!!(^o^)丿
本日は、参考書紹介です!!📚
本日の教科は生物です🐸🐸
理科科目の参考書って何がオススメなのかわからないですよね…😢😢
そんな困っている学生さんのために、オススメの参考書をご紹介します!!(^o^)丿
生物の暗記に特化した参考書
本日ご紹介する参考書は、『必修整理ノート 生物』です🐸🐸
この参考書は生物の基礎知識を暗記することに特化した参考書です!!🐸🐸
生物の参考書は問題演習が多いケースがあります。
この参考書は基礎知識を暗記するための参考書なので、問題量は他の参考書に比べると少なくなっています。
対象者
・生物初学者の学生さん
・生物が苦手な学生さん
オススメの2つの特徴
⑴ 穴埋め形式で暗記できる
⑵ 穴埋め+テストの構成
詳しく説明していきますね!!(^o^)丿
⑴ 穴埋め形式で暗記できる
この参考書は生物に必要な重要語句が穴埋めになっています!!(^o^)丿
生物の"重要語句はここ"であるということがすぐにわかるんです!!(^^♪
生物の問題を解くためには、生物の基礎知識となる用語を覚えることが必要不可欠です。
そのため、基礎知識を覚える前に演習問題を解いても正解できません…😢😢
まずはこの参考書で生物の基礎知識をインプットしましょう!!(^o^)丿
⑵ 穴埋め+テストの構成
この参考書は前半が「穴埋めパート」で、後半にはテーマごとに「ミニテスト」の構成になっています!!Σ(・□・;)
暗記した重要語句をすぐに知識として試すことができる構成になっています。
さらに進めていくと、各章ごとに「練習問題」があり、最後には「定期テスト対策」と確認テストが続いています。
この参考書で生物の重要語句の暗記と暗記した知識で問題が解ける構成になっています。
これ一冊で生物の重要語句を覚えられるんです!!
この参考書の注意点
※講義形式の参考書との併用必須
この参考書は基礎知識は一通り網羅していますが、各用語の詳しい解説は掲載されていません…😢😢
空欄補充形式ですが、空欄以外の文章も読み込み、丸ごと理解することが必要です。
重要語句のみを暗記してしまうと、実際のテストでは使えない知識になってしまいます…😢😢
そのため、必ず講義用の参考書と併用しましょう!!(^o^)丿
武田塾新座校【無料受験相談】受付中 ✨✨
武田塾新座校では【無料受験相談会】受付中です!!
"志望校をどこにしたらいいのかわからない"
"自分に予備校は必要なのか??"
"何から勉強したら良いかわからない"
受験勉強のお悩みに相談乗ります!!
すでに何名かの生徒さんが相談に来られました!!
"英語の勉強方法がわかった"
"武田塾に入塾したいと思った"
"勉強するイメージがついた"
と多くの嬉しい声を頂いております!!(^o^)丿
この記事をご覧になった皆さんも武田塾でライバルたちに差をつけてみませんか??
〈申し込み方法〉
上記時間よりご都合の良い時間を選んでいただき、
・氏名
・学年
・学校名
・志望校
・相談内容
をお伝えください!!
① 電話申し込み
校舎に直接ご連絡ください☎☎(13:00~21:00/日曜祝日定休日)
電話番号 048-278-5310
② ホームページからの申し込み
下記リンクよりお申込みお願いします📤📤(何時でも受け付けております)
※注意事項
受験相談は全て予約制となっております🙇🙇
皆様のご来校お待ちしております!!
インスタグラム始めました!!
勉強に役立つ情報や清水校舎長の人柄がわかります!!
チェックしてみてください!!