ブログ

「覚えても忘れてしまう」覚え方がうまい人になるための解決策!!

こんにちは!

京阪寝屋川市駅から徒歩4分、寝屋川市の予備校 武田塾寝屋川校です!

受験勉強には、暗記が必須です。

でも、覚えたと思っても忘れてしまう経験はありませんか?

そこで今回は「覚え方がうまい人になるための解決策」について取り上げようと思います!

覚えても忘れてしまう人にお届けします!
覚え方がうまい人になるための解決策!!

girl-3704998_640

覚え方が上手くなるためには

大学受験生の皆さんには、量の大小はあれど暗記が求められています。
英単語、古典文法、日本史の用語に物理の公式etc..
これらをすべて覚えるためには膨大な労力が要求されます。

ですが、せっかく苦労して覚えたはずの重要単語がスルスルと頭から抜け落ちてしまう。
そんなことに悩まされていませんか?

今回の記事はたくさん勉強しているのになぜか覚えられないという人に向かって執筆しています。
単純に勉強時間が足りないという方はこの悩みに直面した時にまた来てくださいね。

 

「暗記は大変だ」という話

まわりのみんなはやすやすと英単語を覚えているのに自分は全然覚えられない。
復習に時間を取られてしまって全然先に進むことができない。
自分は物覚えが悪いのかもしれない。

こんな風に考えていらっしゃる方もいると思います。
ですが、そんな風に考えながら勉強を続けるのはとても辛いでしょう。
ですので、

澄ました顔をしている彼も実はあんまり覚えることが出来ていない。
本来人間とは物事を忘れてしまう生き物である。

という風に考え方を変えてみましょう。
まずは自分が想像している以上に暗記するということは大変で、時間がかかるのだと認識するところから受験勉強における暗記はスタートです。

 

方法という悪魔にとり憑かれないで

正しい暗記をするためには、正しいインプットの方法を知っている必要があります。

ここでは、真面目な人が陥りがちな暗記の悪魔についてご紹介します。

Evergreen, 蔭山の共通テスト政治・経済, 金山の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本

とくにこれらの参考書に代表される"講義系参考書"による勉強をしているときに陥りやすい悪魔です。

講義系参考書

講義系参考書という言葉に解説しますと、これは予備校の講義を書面に起こしたようなタイプの参考書の分類です。
1から最後まで通して読めばその科目を一通り理解出来るようになっているような作りのものが多いです。
武田塾では主に参考書に取り組んでいるときにわからないことがあったら、辞書的に参照することを主な使い方としています。

閑話休題。

覚えるために参考書を読んでいたはずなのに、いつの間にか目を文字の上を滑らせるだけでなにをしていたのか分からなくなってしまっていた。
こんな経験はありませんか?

これは

  本来 実際
目的 覚えること 読むこと
手段 読むこと

このような現象が起こっているということです。

これを一般に手段の目的化と言い、SEKAINO NO OWARIがRPGという曲の中で「方法という悪魔」として歌っていました。

みなさんは方法という悪魔に囚われず、”覚えること”が目的なんだということを常に意識しながら取り組んでください。

 

暗記の主役はアウトプット

正しいアウトプットこそが暗記において一番大切だということをここではお話しします。

特に、先程の悪魔に囚われている人がよく当てはまるのですが、

「インプットすることこそが暗記である」

こんな風に考えてはいませんか?

これは明確に間違いですので認識を改める必要があります。

実はアウトプットこそが暗記の主役なのです。

例えば、

子供の頃の怖い思い出は時折思い出してしまう
小さな頃の黒歴史を度々思い出してしまう

こんな風に、思い出す回数が多い記憶は鮮明に覚えておくことが出来るのです。
これは理解しやすい話だと思います。
ですが、逆にこんな話もあります

話をするたびに話を少しずつ盛っていたら本当の話どんなものだったか分からなくなった。
あの歌のよく口ずさむフレーズだけは強く覚えているけれど他の部分はさっぱりわからない。

これは、正しいアウトプットをしていないから起こってしまうのです。

以上の二つの話から、正しいアウトプットを繰り返すことが正しい記憶において重要であるということは理解出来ると思います。

では、受験勉強における正しいアウトプットとは何でしょうか?
自分の勉強した内容を文章にまとめてブログを使って配信する?
闇雲にドリルのような問題集に取り組む?

これは確かに有効だと思いますが、時間がかかり過ぎてしまいます。
もちろん問題集に繰り返し取り組むことは必要ですが、一刻一刻が金よりも重い受験生にとっては”コスパ”が悪いと言わざるをえません。

初学者に説明する

これを出来るようにしましょう。
親御さんや友達などに実際に説明してもいいでしょうし、自分で初学者を仮定して仮想的に説明してもいいと思います。
どんな質問がでるだろうか?どこを重視して教えようか?
このような問答を繰り替えすことで、正しい形でアウトプットとインプットを循環させることができるようになります。

まとめ

今回は受験勉強における暗記についてお話ししました。

まずは暗記は大変なんだということを理解する。

次に正しい形でのインプット(目的と手段を混同しない)、

次に正しい形でのアウトプット、

あとはインプットとアウトプットを繰り返しながら少しずつ範囲を広げていく。

 

このようにすれば正しい形で暗記をすることができると思います。

====================

いかがでしたか?
今回は「覚え方がうまい人になるための解決策」について取り上げました。

おすすめ参考書や勉強量、勉強のペースなど気になる方は、武田塾ホームページにアクセス!
皆さんの学習のヒントになるような情報が掲載されています!!

そして武田塾が気になった方は、ぜひ下の無料受験相談をチェック! 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

寝屋川近辺で塾や予備校を探している受験生の皆さん!
武田塾寝屋川校では無料受験相談を行っています。
無料受験相談では、
受験勉強の進め方・志望校の選び方・参考書の選び方や使い方など
受験勉強に関するお悩みご相談を受け付けておりますので、お気軽にお問合せください!

京阪寝屋川市駅より徒歩2分!
寝屋川市、枚方市、守口市、門真市、四条畷市、大東市、交野市、旭区、鶴見区、城東区
などが通塾圏内です!

武田塾寝屋川校
〒572-0042 大阪府寝屋川市東大利町14-6
丸喜ビルヂング3階
TEL 072-813-8899

 

 

 

 

 

 

お問い合わせはこちらから!

武田塾寝屋川校では無料受験相談を行っています。

武田塾寝屋川校 寝屋川(末永凌彩)校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾牧方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる