ブログ

予習と復習はなんのためにやるのか?予習・復習をうまくこなすコツ!

こんにちは!

京阪寝屋川市駅から徒歩4分、寝屋川市の予備校 武田塾寝屋川校です!

みなさん、授業にはきちんとついていけてますか?

不安な方は、予習や復習をしていることでしょう。ただし、コツをつかんでないと予習・復習はあまり効果がありません。

そこで今回は「予習・復習をうまくこなすコツ」について取り上げようと思います!

勉強は「その瞬間だけわかっていればいい訳じゃない!」

test2

予習・復習を上手く成績アップに繋げるコツについて

″予習″と″復習″は、授業を受ける人が事前・事後に取り組むことにより、成績アップの効果が得られます。

まず、大事なこととして「予習」「復習」は別物で、目的がことなります。

・予習は授業を受ける前にする勉強

・復習は授業を受けた後にする勉強

予習について

<予習>

予習は、授業の前にわかっていることわからないことを分けておくことが目的

また、予習については完璧にする必要はありません。
わからないところはそのままにしてて構いません。予習により、「わかる」「わからない」部分を振り分けることにより、授業の時間は「わからない部分」集中することができます。

武田塾的に考えると予習をする時に、例えば問題集の解説を読んでみて「ちょっと腑に落ちない」「原理がよくわからない」など、わからないところがあるならそれを明確にします。自分でわからなかったところを後ほど授業や特訓で先生に確認するために、わからないところを洗い出すのが予習の目的になります。

そのため、理解度を完璧にしようとして予習に時間をかけすぎるのはよくないです。

できないことをその場で完璧に理解しようとすると効率が悪くなります。あとで授業で教えてもらえるので、自分でできるところだけを予習で理解を深めておきましょう。

※自分ができるところは、授業中に集中して聞いてなくても大丈夫なのか?
→予習のやり自分がわかったところは、改めて授業中に自分の考えと先生の解説に違いが無いかを確認するようにしましょう。

予習は「わからないところを洗い出すため」

復習について

<復習>

できてなかったところを完璧にし、2度と同じことをやらなくていいぐらいに仕上げること

授業を受けて予習でわからないところをピックアップして、先生の授業でわかった→ここで満足してはいけません。

この段階で、満足しないことが重要です。
大事なことは、1週間後、1カ月後にも本当に自分の力で解けるのか確認することです。

その瞬間にだけわかっていたらいいわけではありません。その理由としては、将来的には入試や定期試験に使わないといけません。その場限りのものにせず、キープすることが大事です。

例えば、学んだ知識を披露する本番が定期テストだとすると、2~3カ月単位先の話です。その定期試験までの期間内に完璧な状態に持っていくには、復習ペースや授業のテンポ感と向き合い、調整することがポイントとなります。

学んだ知識をキープするためには、時間を空けて何回も復習することが効果的です。人間は基本、覚えたことを忘れる生き物です。そうしないと脳の情報処理が追いつかなくなってしまうからです。

しかし、誕生日や自宅の住所、電話番号などは絶対に忘れないですよね。それらに共通しているのは、何回も見たり、書いたりしているからです。これを知識のキープにも応用できます。

具体的には先ほど述べたように覚えた知識などを時間を空けて何回も見直すことです。

実際に空ける時間はあまりにも短い時間でなければ、何分間、何時間、間を空けるかは各々の配分で大丈夫ですが、単語などの暗記に関しては5〜10分がお勧めです。

一日で時間を空けて復習を繰り返し行い、覚えた知識を見るだけでもいいので、1日一回は覚えた知識の復習をできるだけ毎日行ってください。

毎日、復習する時間があまり確保できない人は、奇数偶数番号の問題、単語だけするなどして、復習にかかる時間を短縮してください。

このようにして、脳はそれらを重要な情報だと判断し、忘れない知識となります。

 

武田塾的には、予習よりも復習の方を重視しております。

※予習はどちらかというと、一人の力である程度できる人向けになります。

復習は、「完璧にするため」にある!

まとめ

予習・復習は目的が違います。

・予習は授業を受ける前にする勉強

・復習は授業を受けた後にする勉強

注意:復習で完璧にするため、予習に時間をかけすぎる必要はありません。

<役割を考える>

・予習はわからないところをピックアップする

・復習はわからないところが無い状態に仕上げることです。

今の自分がやっている勉強は「なんのためにやっているのか」、「どういう目的でやっているのか」を考えてやることが大事です。

例えば、今の勉強を定期テストや入試に使うためと意識すると、自然と効率があがるためオススメです。

今やっている勉強が入試や定期試験に使えるように、復習によって完璧に仕上げましょう!

====================

いかがでしたか?
今回は「予習・復習をうまくこなすコツ」について取り上げました。

おすすめ参考書や勉強量、勉強のペースなど気になる方は、武田塾ホームページにアクセス!
皆さんの学習のヒントになるような情報が掲載されています!!

そして武田塾が気になった方は、ぜひ下の無料受験相談をチェック! 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

寝屋川近辺で塾や予備校を探している受験生の皆さん!
武田塾寝屋川校では無料受験相談を行っています。
無料受験相談では、
受験勉強の進め方・志望校の選び方・参考書の選び方や使い方など
受験勉強に関するお悩みご相談を受け付けておりますので、お気軽にお問合せください!

京阪寝屋川市駅より徒歩2分!
寝屋川市、枚方市、守口市、門真市、四条畷市、大東市、交野市、旭区、鶴見区、城東区
などが通塾圏内です!

武田塾寝屋川校
〒572-0042 大阪府寝屋川市東大利町14-6
丸喜ビルヂング3階
TEL 072-813-8899

 

 

お問い合わせはこちらから!

武田塾寝屋川校では無料受験相談を行っています。

武田塾寝屋川校 寝屋川(末永凌彩)校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾牧方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる