こんにちは!東武東上線成増駅徒歩30秒に新規開校!日本初!”授業をしない”塾「武田塾成増校」逆転合格専門の大学受験予備校です!
今回は、「武田塾ってどんな塾?」について、説明します。
結論から申しますと、
武田塾は、日本初!“授業をしない”塾です。
その理由をじっくりと説明する前に、こちらの動画をチェックしてください。
『90秒で分かる武田塾』
“授業”では成績は上がらない!?
学習過程を段階別に簡単な言葉でいうと、「わかる」「やってみる」「できる」の3つがあります。授業で「わかる」だけではダメなんです。そのあとの自学自習でしっかり復習し、完璧にするのが重要です。
もしそうならば、集団授業をしっかり復習し、完璧にすれば成績が上がるのか?
上がらないことはありません。しかし、武田塾では授業はムダだと考えています。なぜなら、みんなと同じペースだからです。
同じ学校の同級生や全国の同学年の生徒さんと同じペースで勉強をしても、追い抜くことができないんです。
入試って、サッカーや野球やバスケみたいにチーム戦ですか?
違いますよね?ひとりで受けるものですよね。それなのになぜみんなと同じペースで勉強しなければいけないのでしょうか。
早慶・難関大に行きたくても「早慶・難関大コース」を選ぶのは危険!
これは一般的に予備校が設けているコースと、そこで一年間きちんと休まずに勉強した際に見込める偏差値の向上を表したものです。
早慶・難関大に合格するためには、早慶・難関大コースに入らないといけないように思ってしまいます。
しかし、早慶・難関大(医学部)コースは春からMARCHぐらいの長文を読みます。スタート時点でいきなりです。
できない受験生を早慶に合格させるわけでなく、ある程度できる受験生がついていける前提のカリキュラムが集団授業です。
図を見ていただければ分かるように、一年後早慶・難関大に合格するには春の段階で既に偏差値が60必要です。
もし現在、偏差値が40しかなかったらどうすればいいのでしょうか?
早慶・難関大に行きたいので「早慶・難関大コース」の授業を採りますか?
自分のレベルにあっていないと、偏差値は順当には上がりません。
非効率であることは間違いないですし、偏差値が下がる可能性もあります。
また、偏差値が40なら予備校だと「日東駒専コース」に入るしかありません。そこで一年間きちんと勉強すれば、うまくいけば日東駒専には合格できるでしょう。
集団授業を受けていては絶対に逆転合格はできません。
しかし、これが集団授業なんです。
みんなと同じペースで、みんなと同じ方法で、ゆっくり勉強していたらこのくらいの偏差値の伸びが限界です。
逆転合格するためには、他のライバルが選んでいない、他の生徒がやっていない勉強方法でもっと効率的に勉強をしなければいけません。
勉強において最も速いのは参考書による自学自習です。
だから、武田塾では”授業をしない”のです。
一見非常識ともいえるこの独自の理論ですが、この方法を徹底することにより、奇跡的な逆転合格者を多数輩出することができたのです。
武田塾成増校では、一般入試で難関大を突破した講師の先生が正しい勉強ができているのか、1対1の個別指導の特訓で確認しています。また、受験日までの長期計画を作成する場も設けております。現状のレベルの確認から、レベルや弱点に合わせた具体的な計画を「無料受験相談」を通してご提案いたしております。
興味のある方は、↓↓↓こちらより、ご予約ください。
【武田塾生の様子を動画で紹介!】↓
板橋初!逆転合格専門塾【武田塾成増校】
大学受験は個別指導で逆転合格!
〒175-0094
東京都板橋区成増2 – 12 – 3 第二幸昇ビル4F
(東武東上線成増駅から徒歩30秒)※信号待ちもありません。
TEL:03-5967-0187
Mail:narimasu@takeda.tv
北大教育学部(理系)S・Kさん 国立合格体験談はこちら
東京大学文科三類H・Tさん 国立合格体験談はこちら
武田塾成増校の講師紹介はこちら
武田塾の合格体験記はこちら
武田塾成増校の校舎内はどうなっているのはこちら
武田塾ってどんな塾は→こちら