ブログ

大学の講義『輪読』ってなに?!高校生のギモンにお答えします!

 

こんにちは、武田塾奈良西大寺校講師の本間です。

志望大学に合格するために日々勉強していることと思いますが、
「大学の授業ってどんな感じなんだろう?」

と思っている方もいるのではないでしょうか?

今日は大学で行われる講義形式の一つ、「輪読」についてお話ししようと思います。

 

 

奈良西大寺校では自学自習の徹底管理・サポートを行い、

早稲田、関関同立、旧帝大、医学部医学科など数々の合格者を輩出しています!

詳細はこちらをご覧ください↓

半年で偏差値15.8アップ!同志社大学法学部に逆転合格!

半年で模試総合点211点アップ!早稲田大学文学部!大学再受験の大逆転!

2ヶ月で、5教科660点→731点に!大阪大学工学部合格!

 

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらから申し込みください↓

無料受験相談

 

 

⑴輪読って何?

輪読とは、「複数人が同じ本を読み進めながら互いの意見や解釈を議論し合う」講義形式の一つです。
主に数学系や法律系のゼミでよく行われる講義形式です。
高校生までの授業は「先生が黒板の前で一方的に授業をし、生徒が必要に応じて板書をする」
という形式で進められることが多いです。
もちろん大学の講義の中でもこのような形式で進められる講義もあります。
ですが、輪読では学生が前に出てテキストの内容について説明をします。

 

⑵輪読はどのようにして行われるのか?

大学の講義で行われる輪読も基本的には
①テキストを一冊決める
②各自で予習をする
③当番の人が前に出て予習した範囲の授業(解説)をする
④聴講者の質疑応答
という3つのステップで進められて行きます。

①テキストを一冊決める
大抵は研究室の専攻内容に合ったテキストが選ばれます。
洋書がテキストに指定された場合は、内容を理解するだけでなく、
英語の文章を適切に和訳する力も必要になります。
私は確率・統計専攻の研究室に所属していたので、
輪読では裳華房の『数理統計学』というテキストを使用していました。

②各自で予習をする


輪読をする上で、最も大切なステップになります。
参加者は毎週決められた範囲を各自で予習してきます。
輪読は各自の理解を元にディスカッションすることで、
さらに理解を深めることが目的です。
予習を怠ると輪読に参加しても全く意味のない時間を過ごすことになります。
(英語長文精読の授業に予習をせずに参加すると意味がないのと同じです)
物事の理解が深まるのは、

誰かに教わっている時ではなく一人であれこれ思考を巡らせている時間なので、
そういった意味でもこのステップは非常に重要です。
武田塾で自学自習を推奨しているのもこういった点に理由があります。

 

③当番の人が前に出て予習した範囲の解説をする


先ほどの予習をする段階で、学生の中から一人当番を決めておきます。
決められた
当番の学生が、参加者の前に出て予習内容の解説をします。
ここまで読んでお気付きの方もいらっしゃるでしょうが、
自分が当番になった週の予習は死ぬほど大変です。笑

私は初回の当番の時に予習が甘かったせいで、


教授からの超基本的な質問に答えられずに

解説の時間を15分で切り上げられ、帰らされた経験もあります。


その件以降、人一倍予習に時間を割いた結果研究室の最優秀賞に選ばれ、
教授からお褒めの言葉を頂いたことは今でも私の励みになっています。

 

④聴講者の質疑応答


これは解説の後というよりは解説中に、
わからないことや、自分の理解と異なる箇所があれば適宜質問をする
という形式が取られることが多いです。
充実した予習をすればするほど、

他の人の解説や意見を聞くことで湧いてくる疑問点もたくさんあります。


ここで手強いのが、教授からの質問です。
大学教授はいわばその道の専門家なので、
いい加減な予習や適当な説明をして切り抜けようとすると、即座に見透かされてしまいます。
予習で少しでも手を抜くと、教授から鋭い質問が飛んで来て大恥をかく羽目になります。
ですから、
どんな質問がきても対応できるように予習段階で理解を深めておくことが大切です。

いかがでしたでしょうか?
少しは輪読について理解していただけましたか?
他の人に説明することを前提に進める勉強は、
自分一人でやる勉強に比べ何倍も密度の濃いものになります。
このことからも、友達と教え合うという勉強法はとても有効だといえるでしょう。


普段の勉強においても活かせることがたくさんあります。
大学生になると高校生の時とは比べ物にならないくらいに、
難しい内容が皆さんを待ち受けていますが、
真剣に取り組めば勉強というのは楽しいものです。

 

大学の勉強は楽しいですよ!
大学の講義について気になる方は、
お気軽にお問い合わせください!

 

 

奈良西大寺校では

勉強法のアドバイスや受験相談など、

どんなご相談でも校舎で受け付けていますのでお気軽にお問合せください!!

 

半年で偏差値15.8アップ!同志社大学法学部に逆転合格!

半年で模試総合点211点アップ!早稲田大学文学部!大学再受験の大逆転!

2ヶ月で、5教科660点→731点に!大阪大学工学部合格!

 

 

武田塾奈良西大寺校へのお電話でのお問い合わせ・無料受験相談のお申込みは

こちらから↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらから申し込みください↓

無料受験相談

関連記事

半年で総合点211点アップ!早稲田大学文学部!大学再受験の逆転!

半年で模試総合点211点アップ!早稲田大学文学部逆転合格!   こんにちは、武田塾奈良西大寺校です! こんにちは!武田塾奈良西大寺校です。 奈良西大寺校では自学自習の徹底管理・サポートを行い ..

半年で偏差値15.8アップ!同志社大学法学部に逆転合格!

偏差値は46.7から半年で偏差値62.5以上の 同志社大学法学部政治学科に合格!!   こんにちは!武田塾奈良西大寺校です。 奈良西大寺校では自学自習の徹底管理・サポートを行い、 早稲田、関 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる