ブログ

【過去問分析】奈良県立医科大学医学部 英語の対策【勉強法紹介】

「奈良県立医科大学合格に向けて英語はどうしたらいいのか知りたい!」

「現時点で合格圏外、E判定でも奈良県立医科大学に合格する方法を教えてほしい!」

 

この記事はそんな方へ向けて書いています。

はじめまして。

「E判定、合格はできないよ」と言われた数々の生徒さんを

逆転合格へと導いてきました武田塾奈良西大寺校です。

 

武田塾では、日本で出版されている全ての参考書を分析し、

奈良県立医科大学の過去問分析も積み重ねて、

たくさんの生徒と共に、

逆転合格を掴み取ってきました。

 

そんな武田塾だからこそ提供できる

奈良県立医科大学の英語で合格点を取る方法をご紹介!!

過去問の詳細な分析から、使用すべき参考書、とるべき勉強法まで余すことなくお伝えします!

 

あなたの奈良県立医科大学合格への一助となれば幸いです。

低学年のうちから時間をかけて基礎固めする段階の人にも、

差し迫った今年の受験に合わせて逆転合格を狙う人にも、

どちらにも役に立つ記事です。

(英語だけでなく「他の教科も含め全体的に見たい」という方はこちらの記事もどうぞ!)

奈良県立医科大学合格のために! 二次(個別)試験の傾向と対策

奈良県立医科大学 奈県医 医学部 医学科 二次試験 過去問 英語 数学 物理 化学 生物 合格 武田塾 奈良西大寺校 奈良 西大寺 単語 長文 英文解釈 英作文

奈良西大寺校では自学自習の徹底管理・サポートを行い、

早稲田、関関同立、旧帝大、医学部医学科など数々の合格者を輩出しています!

詳細はこちらをご覧ください↓

半年で偏差値15.8アップ!同志社大学法学部に逆転合格!

半年で模試総合点211点アップ!早稲田大学文学部!大学再受験の大逆転!

2ヶ月で、5教科660点→731点に!大阪大学工学部合格!

 

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらから申し込みください↓

無料受験相談

 

0.奈良県立医科大学 英語の対策 目次

■目次

 

1.過去問分析

 効率よい対策を考えるために、まずは過去の出題実績を見ていきましょう。

一般選抜(前期)の出題実績 解答時間:英・数・理あわせて180分

2019年度(前期)

大問 出題内容 解答形式 配点
長文「発展途上国の公衆衛生」 記述 90
英作文「生活をよりよくするための変化」 120語程度 40
英作文「あなたがした失敗と、そこから学んだこと」 80語程度 20

2018年度(前期)

大問 出題内容 解答形式 配点
長文「植物の呼吸と地球温暖化」 記述 90
英作文「地球温暖化が日本に及ぼす影響」 120語程度 40
英作文「あなたの親友について」 80語程度 20

2017年度(前期)

大問 出題内容 解答形式 配点
長文「海洋上の騒音公害が魚類に及ぼす影響」 記述 120
英作文「あなたの学校の良いところと悪いところ」 100~200語 30

2016年度(前期)

大問 出題内容 解答形式 配点
長文「軍事行動と食料供給」 記述 150

2015年度(前期)

大問 出題内容 解答形式 配点
長文「ストレスは脳にどう作用するか」 記述 不明
和文英訳 記述 不明

2014年度(前期)

大問 出題内容 解答形式 配点
長文「食べ物の脳への刺激」 記述 不明
和文英訳 記述 不明

2013年度(前期)

大問 出題内容 解答形式 配点
長文「ヒトの呼吸と酸素欠乏」 記述 不明
和文英訳 記述 不明

 前期試験は、180分の試験時間の中で英語・数学・理科の3科目を解答していかなければならない特殊な試験形式です。

 問題構成は、ここ数年

 大問1 長文読解
 大問2 大問1の長文内容に若干絡む英作文(120語程度)
 大問3 独立した英作文(80語程度)

 という組み合わせで落ち着いています。

 長文問題は、科学系・医療系の記事が題材になります。
 単に読みづらいだけでなく、設問にも凝りが見られます。「〇〇とはどういう意味か、説明しなさい」や「〇〇とはどのようなことを指すのか。また、なぜそう呼ばれているのか。この記事の中で述べられている具体例をもとに説明しなさい」など、内容に深く踏み込んだ説明問題がメインで構成されています。
 設問中には必ず下線部英訳の問題もあり、複雑な日本語を読み替えて英語でアウトプットする力が要求されます。

 また、英作文は語数が「80語程度」「120語程度」と多く、慣れていないと時間がかかり、総合得点に大きな影響を及ぼします。
 英文としてミスのない作文を続けていく一方で、問題文にはみな
 "This task will be marked on both content and accuracy of the English language used."
 「この問題は内容と英文の正確さをもとに採点する」
という但し書きがついています。文章としての一貫性やまとまり、内容の妥当性も採点基準に含まれるということです。
 この英作文問題をいかに簡単に突破し、得点していくか(減点を喰らわずにいくか)がポイントになります。

 合わせて、後期選抜の出題実績も見てみましょう。

英語 一般選抜(後期)の出題実績 解答時間:105分

2019年度(後期)

大問 出題内容 解答形式 配点
長文「想像上の秩序について」 記述 60
長文「遺伝病研究の困難」 記述 75
英作文「新生児からDNAサンプルを採取する是非」 120語程度 60
英作文「あなたがだれかを助けた経験」 80語程度 30

2018年度(後期)

大問 出題内容 解答形式 配点
長文「プエルトリコについて」 記述 70
長文「進化と適応」 記述 65
英作文「大問2に関連する事柄について」 120語程度 60
英作文「あなたがした失敗」 80語程度 30

2017年度(後期)

大問 出題内容 解答形式 配点
長文「知覚が単調になるとどうなるか」 記述 90
長文「化石人骨から分かること」 記述 95
英作文「なぜ医者になりたいのか」 100~200語 40

2016年度(後期)

大問 出題内容 解答形式 配点
長文「エボラ出血熱の流行」 記述 不明
長文「生態学から見た食物」 記述 不明

2015年度(後期)

大問 出題内容 解答形式 配点
長文「ヒトらしさとは何か」 記述 不明
長文「見た目が招く偏見」 記述 不明
和文英訳 記述 不明

2014年度(後期)

大問 出題内容 解答形式 配点
長文「医師のプロフェッショナリズム」 記述 不明
長文「サバンナザルのコミュニケーション」 記述 不明
和文英訳 記述 不明

2013年度(後期)

大問 出題内容 解答形式 配点
長文「周りを描写することと知性」 記述 不明
長文「変化がもたらす副作用」 記述 不明
和文英訳 記述 不明

 

 ここ数年は、長文2題、長文に関連した英作文問題が1題、独立した英作文問題が1題という構成になっています。

前期選抜と違い、105分の解答時間があるので、当然ボリュームは増しています。

 下線部和訳や自由英作文が前期選抜同様に課せられますし、題材となる英文も前期試験と同じく学術系の記事であり、求められている力はよく似ています。扱われる英文のテイストも大きくは変わりません。
 よって、前期/後期に縛られることなく、対策を進めていくことができます。
 単語/英文解釈/長文/英作文の4要素に分けて、より詳細に対策を検討していきましょう。

奈良西大寺校では自学自習の徹底管理・サポートを行い、

早稲田、関関同立、旧帝大、医学部医学科など数々の合格者を輩出しています!

詳細はこちらをご覧ください↓

半年で偏差値15.8アップ!同志社大学法学部に逆転合格!

半年で模試総合点211点アップ!早稲田大学文学部!大学再受験の大逆転!

2ヶ月で、5教科660点→731点に!大阪大学工学部合格!

 

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらから申し込みください↓

無料受験相談

 

2.各分野の対策・勉強法

 最終的に奈良県立医科大学の過去問を解きこなし、合格点を取るために、どのように勉強を進めていったらよいのか。英語の各分野に分けて説明していきます。

2-1 単語の対策 ~どのレベルまで語彙学習を進めていけばよいか~

 配点の大部分を占める長文問題を解きこなしていくのに、どの程度の単語のレベルまで仕上げておくとよいでしょうか。

 最近の過去問を分析すると、使用語彙レベルは意外と高くないことが分かります。
もちろん、学術的な文章が題材となるので、専門的な語彙も登場しますが、それらにはほぼ語句注がついています。

 ノーヒントで出題される語で、普通の単語帳では見られないような単語は全くと言っていいほど存在しません。
よって、ボキャブラリーについては「一般的な単語帳を1冊やりこんでおく」で良いでしょう。

 しかし、一つだけ注意点があります。

 科学系・医療系の文章によく見られることですが、普通使われているときと意味が違う単語が登場することがしばしばあります。

 例えば、concentrationとはどういう意味でしょうか。

 concentrateが「集中する」という意味なのは、多くの受験生が知っていることでしょう。語尾でその名詞形だと判断して「“集中”かな?」と分かります。

 しかし、科学系・医療系の文章では次のような英語で登場します。

 carbon dioxide concentration in the atmosphere
 「大気中の二酸化炭素の集中……集中!?」
このconcentrationは「集中」ではありません。「濃度」という意味なのです。

 もう一例挙げましょう。
 動詞のconductとはどういう意味でしょうか?

 多くの人が「~を指揮する」とまず頭に思い描くはずです。conductorで「指揮者」や「車掌」というのも浮かびますね。

 では、長文中に次のフレーズが出てきたらどう意味を取りますか?
 conduct an experiment
 「実験を指揮する?」
 うーん、近いけどちょっと惜しい。
 ここでは「実験を行う、実施する」という意味です。

 どうでしょうか。concentrationもconductも、普段使われている意味とは少し違う意味で登場することがよくあります。
 実は今紹介した2例はどちらも2019年~2017年に奈良県立医科大学の過去問で実際に登場した用例です。
 単語の意味暗記は、最初は1語1訳からのスタートでもよいですが、最終的には多義語的なところもカバーする必要があります。
 さて、どう対策しましょうか。
 もうピンと来ている方がいるかもしれませんが、このような多義語までカバーするオールインワンの単語帳と言えば、ベタですがあの本しかありません!

『システム英単語』(駿台文庫)

奈良県立医科大学 奈県医 医学部 医学科 二次試験 過去問 英語 数学 物理 化学 生物 合格 武田塾 奈良西大寺校 単語 長文 英文解釈 英作文

 受験生おなじみの通称「シスタン」をやりこみましょう。身構えて特別な単語帳を選ぶ必要はありません。
 1~4章までの単語の選定が優れているから、そして、5章の多義語が大変役に立つことから、というのが選択の理由です。先ほどのconductの例も5章でカバーされています。
 奈良県立医科大学の長文がそこまで語彙依存で難しいわけではないことを考えると、何なら4章はいらないといっても言いかもしれません。逆に言うと、それくらい1~3章のセレクションが優れています。
 巷にはたくさんの単語帳であふれかえっていますが、悩むくらいならこのシスタンに決めて、信じてやり込むのが一番です。

2-2 英文解釈の対策 ~長文を読み進める・下線部和訳をこなすための英文解釈~

 むしろ読解で重要なのはこちらの方です。語彙だけで比較するなら他の難関私立大の方が難しい場合も多いです。
 ボキャブラリーが強くても読み解きにくい要因として、県立医科大の問題は
  ① 単に1文が長い。
  ② 熟語や構文の変形が多い。
  ③ 具体例が多く、濃淡をつけて読みにくい
 が挙げられます。
 ①については、段階的に英文解釈の参考書をこなしていくことで効率よく力をつけることができます。 「切れ目を見つける力をつける」「カタマリが大きくなっても捉えられるアタマのキャパシティを鍛える」ことで対応します。
 句・節の捉え方や修飾関係の見抜き方を、実際に演習を積むこと・解説を読んで照合することで磨いていきましょう。
 ②については、少しレベルの高い英文解釈本でよく取り上げられています。倒置や省略による変形に敏感になり、無意識的に気づいて読めるような訓練が必要です。
 最終的には次のような参考書の内容をマスターするレベルにまで到達しましょう。

ポレポレ英文読解(代々木ライブラリー)

奈良県立医科大学 奈県医 医学部 医学科 二次試験 過去問 英語 数学 物理 化学 生物 合格 武田塾 奈良西大寺校 単語 長文 英文解釈 英作文

 骨のある英文が50題並んでいます。単語的な難しさよりも、構造的な難しさが光るこの参考書の例題をやり込めば、奈良県立医科大合格に向けた力が確実に付きます。

英文読解の透視図(研究社)

奈良県立医科大学 奈県医 医学部 医学科 二次試験 過去問 英語 数学 物理 化学 生物 合格 武田塾 奈良西大寺校 単語 長文 英文解釈 英作文

 また、この『英文読解の透視図』も硬派な読解力を身につけるのに最適です。特に省略や倒置、構文の変形などにも重きが置かれています。書店で手に取って目次を確認してみてください。ある程度力が備わっていて、けれども殻が破れていなくて……そんな人には「この章ぜひ読んでみたい!」となる項目が並んでいます。

 もちろん、このレベルに行くまでに英文解釈の下地を作っていく必要があります。入試までの残り期間から逆算してスケジュールを立てて勉強したいですね!

2-3 長文問題の対策 ~内容説明問題をどう突破するか~

 長文問題そのものへの対策はどうすればよいでしょうか。
 気をつけたいのは、過去の出題のところでも述べたように、設問の大部分が内容に深く踏み込んだものになるということです。もちろん「読めていれば解ける」わけですが、その「読めて」のレベルが深く、一筋縄ではいきません。

 よって「文章の内容がある程度難しいもの」かつ「記述問題を多数訓練できるもの」が対策教材としてgoodです。

 旧センター試験レベルまでの学力はある程度ついているとして、その先の長文問題ルートを紹介します。長文の問題集は階段を上り違えないことがポイントです。

 まず、旧センター試験レベルからの接続として、以下の長文問題集は有用です。

やっておきたい英語長文500(河合塾SERIES)

奈良県立医科大学 奈県医 医学部 医学科 二次試験 過去問 英語 数学 物理 化学 生物 合格 武田塾 奈良西大寺校 単語 長文 英文解釈 英作文

関正生の英語長文ポラリス2(KADOKAWA)

奈良県立医科大学 奈県医 医学部 医学科 二次試験 過去問 英語 数学 物理 化学 生物 合格 武田塾 奈良西大寺校 単語 長文 英文解釈 英作文

ハイパートレーニング3(桐原書店)

奈良県立医科大学 奈県医 医学部 医学科 二次試験 過去問 英語 数学 物理 化学 生物 合格 武田塾 奈良西大寺校 単語 長文 英文解釈 英作文

 ここまででも結構な難易度ですが、過去問と戦うにはさらに以下の問題集を乗っけておくとよいでしょう。

関正生の英語長文ポラリス3(KADOKAWA)

奈良県立医科大学 奈県医 医学部 医学科 二次試験 過去問 英語 数学 物理 化学 生物 合格 武田塾 奈良西大寺校 単語 長文 英文解釈 英作文

やっておきたい英語長文700(河合塾SERIES)

奈良県立医科大学 奈県医 医学部 医学科 二次試験 過去問 英語 数学 物理 化学 生物 合格 武田塾 奈良西大寺校 単語 長文 英文解釈 英作文

 

また、奈良県立医大英語で勝敗を分ける記述問題対策として、次の問題集は極めて有効です。

国公立標準問題集CanPass英語(駿台文庫)

奈良県立医科大学 奈県医 医学部 医学科 二次試験 過去問 英語 数学 物理 化学 生物 合格 武田塾 奈良西大寺校 単語 長文 英文解釈 英作文 

 奈良県立医科大学でよく見られる、内容について深い理解を求められる記述問題が多数収録されています。初見問題としてぶつかっていき、採点・見直し時に深く吟味していけば、国公立型の長文問題にめっぽう強くなることが可能です。

 続いて、これらの長文問題の取り組み方を説明します。

 まず、ありきたりですが徹底すべきは「記載されている目標解答時間を守って解く」です。長文問題集には普通、目標解答時間が書かれています。まずはこの時間を守ってテキパキ解くわけです。

 また、本文を読んでいる最中に分からなくなったところをマークしておく(印をつける、線を引くなど)のも重要です。
 自分のレベルに合った問題集の場合、長文を読んでいると、分かるところと分からないところが入り混じった感じになるはずです。
 設問一つ一つについては〇×もハッキリするので、解説を読んだ時の見直しもしやすいですが、本文の中での不明点やもやもやは、ともすれば不明瞭なままその大問の学習を終えてしまうこともよくあります。良くないことです。
 学習効率を高めるためには、「本文を読む中で分からなかったところもマークしておく」そして「それを丸付け時に解説を見て見直す、理解する」ことが重要です。

 また、奈良県立医大対策として重要なのは、正しく意味が取れている以上に「もう一歩踏み込んだ読解が出来ているか」ということです。

 過去問を概観したところでも述べましたが、最終ゴールである県立医大の設問は「下線部の内容を説明せよ」さらには「下線部の語はどのようなことを指すのか。またなぜそう呼ばれているのか、本文中の具体例を使用して説明せよ」などなど、本文中で書かれている内容にかなり踏み込んだ問いかけが目立ちます。
 単に使われている単語の意味が分かり、1文の意味が正しく取れる以上のことが求められます。
 そのため、長文問題集をやるときには、本文の大意が取れたうえでさらに、現代文のように「これはどういう意味なのか」「どういった文章展開になっていたのか」など、内容読解レベルでの問いかけを設定して答えていく、というステップを踏むとよいでしょう。

2-4 英作文の対策 ~まとまった量の英文をいかに手早く書き連ねるか~

 奈良県立医科大学英語のもう1つの太い柱である英作文問題。「80語程度」や「100語~200語」など、まとまった分量の文章を時間内に手早く仕上げなくてはいけません。

 また、長文中の和文英訳も難易度が高く、本格的な対策が必要です。

 対策としては、まず下線部英訳対策を主眼に、次の参考書に取り組みましょう。

大学入試英作文ハイパートレーニング和文英訳編(桐原書店)

奈良県立医科大学 奈県医 医学部 医学科 二次試験 過去問 英語 数学 物理 化学 生物 合格 武田塾 奈良西大寺校 単語 長文 英文解釈 英作文

 「書けそうで書けない文」「今まで気にしてこなかったけど重要な文法概念」などがふんだんに盛り込まれた本書は、英作文学習のスタートに大いに役立ちます。時制一つを取ってしても、主語の選択一つを取ってしても、今まで文法問題を解いているだけの箱庭では気づかなかった事柄が次々と載せられています。
 まずは、設例の日本文を自力で英文に直し、その後、解説を見ながら訂正を加えていきましょう。「こんな勘違いしてないですか?」のような問いかけが多数される中で、英作文に向かう考え方が備わってきます。当然、使える表現も増えていきます。このストックが増えていくと、自由英作文を書くときの引き出しも増えます。

 この緑のハイパートレーニングで英作文の下地を整えたら、続いて自由英作文の対策に向かいましょう。引き続き同じシリーズのこの本を使いましょう。

大学入試英作文ハイパートレーニング自由英作文編(桐原書店)

奈良県立医科大学 奈県医 医学部 医学科 二次試験 過去問 英語 数学 物理 化学 生物 合格 武田塾 奈良西大寺校 単語 長文 英文解釈 英作文

 出題傾向のところでも紹介しましたように、奈良県立医科大の自由英作文は「80語程度」や「100~200語」というような、まとまった分量の作文が課せられます。
 単に思ったことをつらつらと書くだけでは、まとまりが悪いですし、それこそ内容点で減点を喰らいます。
 そこでまずは、英語のエッセイの書き方を身に着ける必要があります。日本語の作文にも型があるように、英語のライティングにも、皆が守っている書き方のパターンがあるのです。

 まず導入のIntroductionがあって、

 次に本文であるBodyがあって、

 最後にConclusionで締めくくる。

 そのようなパターンや、型の中での表現例を知るための師としてこの参考書は最適です。自由英作文について何も知らなくても、これ一冊でちゃんとした型の作文が書けるようになります。
 また、帯にあるように「すばやく」よい答案をまとめる技術を伝えてくれますので、時間的に厳しい県立医科大の入試を突破できる突破口となります。
 これも、まずは設例を自力で作文。このとき時間を測っておくと、回数を重ねるうちに語数や設定に対してどれくらい時間がかかるか自分のクセが分かってきます。また、それがだんだん短くなっていくのも感じられるはずです。
 その後、説明を読み、推敲を行います。1文単位での修正もそうですが、文章全体としての構成にも気を配りましょう。
 収録されている例題についても、過去問の問いかけに似ているものが多く、大変実戦的です。

3.いざ、過去問へ!

 上記のように対策を積んでいったところで、実際に過去問に取り組んでいきましょう。

 始める時期ですが、時期としては入試本番の4か月前程度、前年10月付近から始められれば問題ないです。
これより早い時期ですと、まだ粘って力をつけてから初見で行うほうが良いですし、遅い時期だと、案外届いてなかったときに修正する時間が短くなります。

 次に、実施するときの注意点をまとめます。

 まず、前期試験は、180分の中で英語・数学・理科を解き切るので英語だけの決まった制限時間がありません。無難に3分割すると60分ですが、数学・理科もかなり重たいので早く解き切るに越したことありません。
 一旦55分を制限時間(かなり大変ですが)としておき、そこまでに解き切った分と、プラス15分してスタートから70分で解き切った分とで分けて採点する、などと言った工夫をするとよいです。
 残り2教科に時間を残しておいたほうが有利なのか、少々粘って英語に時間をかけたほうが総合得点は上がるのか。時間と正答率の関係を少しずつ把握していきましょう。

 一方で、後期試験は規定されている105分の時間で解きましょう。自由英作文が途中答案となってしまわないために、どのあたりの時間で取り組めばよいか、自分の力を推し量っていきましょう。

 実施した後の答案は入念に検討しましょう。自分で丸付けしにくい箇所は、指導できる人に個別指導を仰ぐのも効果的です。さらに点が伸びるような検討ができれば、とても有意義な過去問演習となります。

奈良西大寺校では自学自習の徹底管理・サポートを行い、

早稲田、関関同立、旧帝大、医学部医学科など数々の合格者を輩出しています!

詳細はこちらをご覧ください↓

半年で偏差値15.8アップ!同志社大学法学部に逆転合格!

半年で模試総合点211点アップ!早稲田大学文学部!大学再受験の大逆転!

2ヶ月で、5教科660点→731点に!大阪大学工学部合格!

 

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらから申し込みください↓

無料受験相談

関連記事

半年で総合点211点アップ!早稲田大学文学部!大学再受験の逆転!

半年で模試総合点211点アップ!早稲田大学文学部逆転合格!   こんにちは、武田塾奈良西大寺校です! こんにちは!武田塾奈良西大寺校です。 奈良西大寺校では自学自習の徹底管理・サポートを行い ..

半年で偏差値15.8アップ!同志社大学法学部に逆転合格!

偏差値は46.7から半年で偏差値62.5以上の 同志社大学法学部政治学科に合格!!   こんにちは!武田塾奈良西大寺校です。 奈良西大寺校では自学自習の徹底管理・サポートを行い、 早稲田、関 ..

2ヶ月で、5教科660点→731点に!大阪大学工学部合格!

2ヶ月で5教科 660点→731点 アップ!大阪大学工学部合格! という生徒の紹介です! こんにちは!武田塾奈良西大寺校です。 奈良西大寺校では自学自習の徹底管理・サポートを行い、 早稲田、 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる