ブログ

【二本立て】入試での休み時間の過ごし方+本番に向けての不安解消法

試験を受ける女性

皆さんこんにちは!

武田塾奈良生駒校校舎長の奥村です!

 

さぁ皆さん!

いよいよセンター試験まで残り2日になりました!

関西の私大入試もあと2週間を切り出したところもあるという感じになってきましたね。

 

今回は豪華二本立て!

入試本番の日の休み時間の過ごし方と本番に向けての不安を解消する方法を教えちゃいます!

 

ほな、行きましょか~?

 

入試本番での休み時間の過ごし方

休憩男性

 

まず多くの方がやってしまいがちで一番ダメな休み時間の使い方についてお話ししますと、

 

友達との答え合わせは絶対するな!

 

です。

 

もしここで間違いに気づいてしまった場合次の試験に悪影響を及ぼす危険性が非常に高いからです。

シンプルかつ単純な理由ですが、友達との答え合わせは本当にやめてください!

浪人時代、現役生の子たちが間違った選択肢同士で答え合わせをしているのを聞いて鼻で笑ってしまったことがあります。

自分が不利に落ち込むだけでなく、周りの人に余裕を持たせてしまう可能性もありますので本当にいいことは1つもありません!

 

友達との答え合わせは絶対するな!

 

大事なことなので2回言いました。

 

 

次に、やってほしくないことは、

 

友達とテストの感想を言い合うな!

 

はっきり言って(というか常識的に考えて)時間の無駄です!

今年の英語難しくなったな~と、友達と話をして終わった科目の点数は上がりますか?

過ぎ去った時間は返ってきますか??

どちらも答えはNoですよね。

これも大事なことなので2回言いますね。

 

友達とテストの感想を言い合うな!

 

 

 

じゃあ試験での休み時間の過ごし方として最も正しいのは

 

次の科目の準備と勉強

 

ですよね?(笑)

 

僕の経験談でも、世の中の受験の理でも、両方でもありますが、

謙虚こそ勝利の証群れることが敗北者の共通点なのです。

 

では、具体的に何を準備・勉強すればいいのかというと

講義系参考書や自分がまとめたノートを見直して苦手な範囲やなかなかできなかった分野の最後の確認

をしてほしいなと思います。

 

例えば僕の場合、

数学の試験前は公式集を見直したり、国語の試験前は古文文法の問題集や現代文の読解法を再確認したりしていました。

結果はもちろん、勝利です!

 

他にも、英語の場合速読英単・熟語などの短文を速読しておいて

試験本番の長文読解の慣らしをしておくのもいいんじゃないかなと思います。

(僕はそれをやると疲れるなと思ったのでイディオム集や文法・語法のノートを見直していましたが)

また、センター試験などで英語のリスニングが出題される場合、直前の休み時間にシャドウイングをしておくのも有効的です!

 

やっぱり人間誰しも後悔の念は持っていると思います。

終わったことを後悔してしまうことはよくあると思います。

僕もたくさんあります。

 

でもやっぱり終わったことを過去に戻って変えることはできません。

だからこそ、終わったことは振り返らずに今自分に出来る最大限のことをやる

この気の持ち様は本当に大事です。

大学入試だけでなく社会に出てからもこの考えを持って行動しておかなければ仕事のできるいい大人には絶対なれません。

 

前半のまとめ

終わった試験の答え合わせ・感想の言い合いはしない!

その代わり、次の試験科目の準備と勉強を黙々とやる!

講義系参考書なり、自分が作ったノートを見直しなり、何でもいいから見直して最後の最後まであがき続けよ!

 

前半は以上です!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

驚くナース

皆さんこんにちは!

武田塾奈良生駒校校舎長の奥村です!

 

それでは後半は直前期に誰しもが陥る不安の解消法です!

僕もやっぱり直前期は不安でした。

偏差値70で偏差値60台の大学を受けるとなってもメンタル的には余裕はありませんでした。

100%合格できる保証なんてありませんからね。

 

今回は試験前の時期と試験のまさに直前にやるべき不安解消方法についてお話したいなと思います!

 

前提

まず、その年の入試について実際のところはどうなるのかは蓋を開けてみるまでは誰もわかりません。

受験生の皆さんも、武田塾の僕らも、大手予備校の歴戦のプロ講師も、誰もわかりません。

作問者以外、本当にわかりません。

 

本番どうなるんだろう…

上手くいかなかったらどうしよう…

色々あると思います。

 

前提としては本番どうなるのかは気にせずに自分の実力を出し切るしかない

ということを念頭に置いておいてほしいと思います。

なので直前期には自分の実力・全力を出せる状況を作っておいてほしいと思います。

 

キミは夢のために死に物狂いでやってきたんだろ?

ガッツポーズ

入試本番で全力を発揮する一番の方法は何といってもやはり

自信を持つこと

です!

 

自信とは自分を信じることです。

これができれば入試本番での緊張感漂う空気の中でも実力を発揮できます。

僕は自信を持つためにも入試会場の雰囲気を楽しむように心掛けていました。

入試本番で一年間やってきた美技を見せてやる!ぐらいの高らかな気持ちで試験に臨んでいました。

 

しかし、そうはいってもやはり自信を持つことって意外と難しいですよね。

それでも自信を持てるにはどうしたらいいのかというと、

キミは今まで夢のために一年間死に物狂いで勉強してきたんですよね?

その勉強を振り返ってみてください。

 

具体的には、

自分が受験勉強でやってきた参考書・テキスト類・ノートなどを全て取り出して並べてみてください。

一つずつ手に取ってみてください。

一年前、その参考書・テキストの問題は出来ましたか?ノートは空白ではなかったですか?

 

そうだよ、キミは夢のためにめちゃくちゃ頑張ってその参考書・テキストを極めたんだろ?

ノートもみっちり埋めて書きまくってカラフルに色づけもしたんだよな?

今思えば一年前からキミはそれだけ成長できたんだぜ?これって超スゲーことだよな?

 

こう言われてみればなんだか自信が湧いてきませんか?(笑)

確かに頑張ったことそのものは形には見えなくて余計に不安に感じてしまうことはわかります。

でも、今までやってきた勉強を振り返ればキミが本当に努力してきたことは紛れもない事実です。

キミが本気で頑張ってきたということは絶対に自信を持って言えるはずです!

 

もしキミが武田塾生なら完璧にした参考書以外にも毎回の特訓レポートを見返してみるのもよいでしょう。

入塾した時と今の成長の差を実感できるはずです。

シス単毎日100個とかやってらんねーよ…とか思いつつ入塾したキミも、

今となってはどこから出されてもすぐに意味を言えるんですからね!!

 

キミが受ける予定の入試のことは誰もわからない。

そんなことに不安を感じるぐらいなら、

キミ自身が受験勉強を通じて何ができるようになったのかを思って自信に変えてほしい!!

今回はそれが言いたかった!

 

心の拠り所もあてにせよ

次は試験が始まる直前にできる不安解消法です。

 

基本的には前半の記事でお伝えしたように試験直前は試験科目の準備と見直しになります。

僕はそれ以外にももう一つやっていることがありました。

心の拠り所をあてにすることです。

(僕の心の拠り所についてはこの記事(リンク先)も参照に!)

 

僕は携帯の待ち受け画面(当時はガラケーの時代)に心の拠り所を用意していました。

実際に当時の待ち受けをお見せしますね。

 

 

 

はいどーん!!

受験当時の待ち受け

(※画像には低画質処理を施しています)

 

あきちゃ(高城亜樹さん・元AKB48チームA)かわいいでしょ?(笑)

しかもこれ見たら頑張れそうでしょ??(笑)

僕は直前期からこれを待ち受けに設定していて勉強の合間に見たり試験の直前に見て勇気をもらっていました(笑)

 

という風に、皆さんのスマホにも同じように心の拠り所を壁紙設定したり、

あとは皆さんの好きなアーティストの一曲を聴いて勇気をもらってください!

 

以上、後半記事の不安解消法についてでした!!

今回は記事を実質2本書いたので疲れました!(笑)

じゃまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

武田塾奈良生駒校では無料の受験相談もやってます!!

お電話でも! 0743-85-5777

HPからでも! ↓↓↓

無料受験相談

お父さんお母さんお家の方との予定が合わなくても学生の皆さんお一人だけで

お越しいただいても構いません!!

奈良生駒校では逆転合格を目指す意欲ある皆さんをお待ちしております!!

 

 

関連記事

スランプの脱出方法!実は頑張っている証拠・裏返しです♪

皆さんこんにちは! 武田塾奈良生駒校校舎長の奥村です!   世間ではお正月休みも終わり、通常営業になりましたね! 奈良生駒校は1月4日(土)から既に通常営業してますよ! ところで皆さんはお正 ..

風邪に御用心。奥村式体調管理法!Don't catch a cold!

皆さんこんにちは!武田塾奈良生駒校校舎長の奥村(おくむら)です! この冬は(この冬も?)どうやら暖冬らしいですね! 11月だというのにムシムシした日もあったり、 (※僕は暑がりなので暦通りに衣替えして ..

【校舎長紹介】受験成功の体験談掲載!新校舎長の素顔に迫る!②

皆さんこんにちは! 武田塾奈良生駒校校舎長の奥村です!   今回はいつぞやの校舎長紹介の記事の続きになりまして、 浪人時代の僕をご紹介したいと思います! 浪人時代の僕の経験から受験に成功する ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる