ブログ

【ゼロの学力から早稲田】短期間で世界史の偏差値を上げる最強勉強法

ゼロの学力から短期間で世界史の偏差値を劇的に上げる最強勉強法

こんにちは、武田塾中野校です!!

👉武田塾中野校ってどんな校舎?2分で分かる簡単プロフィール

 

早速ですが、皆さん世界史の偏差値はどんな状況でしょうか??

英語や国語の勉強を優先して世界史の勉強時間取れていないなんてことはないですよね?

あるいは世界史の勉強法について悩んでいませんか?

早稲田大学に合格する上で、英国世の3教科をバランスよく得点することは最重要事項です!

 

今回は世界史で悩んでいる早稲田志望の受験生に向けて世界史の偏差値を半年で確実に上げる最強勉強法を教えます。

やる気のある中学生・高校生のイラスト(女子)

 

1世界史の流れをつかむべき              ※勉強を始めてから0-1ヶ月目

世界史の勉強を始めるときに、まず一問一答を丸暗記していれば良いと考えている方が多いと思います。

しかしそれだけでは確実に世界史の成績は伸びません。

なぜなら世界史のその参考書の問題の出方なら解けるけど違う形式で聞かれた場合は解けないからです。

よくわからいままただ丸暗記しているだけでは、世界史を理解できず、暗記しづらいと思います。

ではどうすればよいのか??

どんな問題にも対応できる柔軟な知識をつけることが大切です。

そのためにまず背景知識を覚える必要があるのです。

なので流れをつかむ参考書を読み込みましょう!

流れを掴める参考書として一度読んだら絶対に忘れない世界史教科書が超おすすめです!

 

この参考書はかなり初学者向きなので世界史を始めたての方でも読みやすいです!

世界史の教科書は国や地域がごっちゃになっていて混乱していると思いますが、この参考書は1つの地域が主役で整理されています。

なので初心者の人でも理解しやすいのです!

ある程度世界史を勉強している人は神余先生のパノラマ世界史もおすすめです!!

私もこの参考書を使用していたのですが、オールカラーなので世界史の苦手意識を軽減してくれました。

この参考書は、話しことばで分かりやすく、読みやすいのが特徴です!

またイメージがしやすいように図解や地図が多く載っていて、文化史もカバーされているのでセンター対策もばっちりです!!

 

2流れとセットで語句のインプットをしよう! 0-4ヶ月 

世界史の流れをつかむのと同時並行で語句のインプットもしていきましょう!

世界史の流れをつかむことは土台作業です。

その流れをつかんだ土台の上に語句を積み上げていくように世界史の単語をインプットしていくのです。

具体的に言えば、世界史の一度読んだら絶対に忘れな世界史教科書を1-30ページ読み込んだとしますが。

その30ページに出てきた語句を世界史用語マルチトレーニングでおさえていきましょう!

世界史用語 マルチ・トレーニング | 旺文社

 

この参考書は一問一答形式なのですが、他の一問一答の参考書との違いは地図も一問一答形式で載っているところです!

世界史ではその時代の地名と地図を一致させる問題が多く出題されるので、とても勉強しやすいです。

同じ地域の時代の流れが、1ページにまとめて載っているので本当に見やすいです!

また項目ごとにQRコードがあって、説明動画が観れます!

実は私はこの先生の授業を受けたことがあるのですが、そのまんま予備校行っていた授業が受けられます!

ただ丸暗記するだけでなく、ストーリーも理解できる新しいタイプの参考書です!!

 

 

3流れと語句の暗記が出来たら、問題演習を繰り返す 4-6ヶ月

流れを掴む→一問一答を暗記する、そのあとは、ひたすら問題演習を繰り返しましょう!

問題演習でおすすめの参考書はイチから鍛える世界史必修編です!

イチから鍛える世界史 必修編 (大学受験TERIOS) | 鈴木悠介 |本 | 通販 ...

 

必修編が完璧になったら発展編にも取り組みましょう!

GMARCH、早慶を目指す人はここまで完璧にすれば、世界史はもう大丈夫です!!

縦と横の流れが不安な人は追加でHISTORIA 世界史問題精選問題集を使っても良いでしょう!

 

まとめ

今回は短期間で世界史の偏差値を伸ばす最強勉強法を教えました!

世界史はただ一問一答を暗記するだけだと伸びません。

流れを掴む→一問一答で語句を抑える→問題演習

ここまで徹底的に行えば偏差値70は超えるはずです!

半年間でできるので是非参考にしてみてください!

 

ここまで世界史の勉強方法を学んでも、実際に1人で勉強するのは正直しんどいですよね。

武田塾は、勉強ペースを管理して、確認テストをして理解度のチェックをします!

1人だと勉強が続かない、そんな人はぜひ1度体験に来てください!!

 

今の成績の伸び悩みって何故なのか分かりますか?

全然勉強していないから?

勉強のやり方が間違っているから?

基礎が身についていないから?

どれも限りなく正解に近いですが、

答え

授業を受けているからなんです!

それはない

って思われるかもしれません。

 

では、なぜ授業を受けると成績が伸び悩むのでしょうか?

 

授業は「わかる」だけ!

学校や塾でどんなに丁寧に解説されても得られるのは「わかる」ということだけ。

01

数学の公式や問題の解き方を理解しただけで定期テストは高得点を取れましたか?

スポーツ(テニス)に例えてみましょう。

サーブの練習

こんなこと言われたら勘弁してくれって思いませんか?

テニスのサーブ

ラケットの振り方だったり、

トスの仕方だったり、

熱心に説明されても実践しなければ技術は向上しないのです。

 

勉強に話を戻すと、

復習しなければ何も意味がないということです。

復習すればいいじゃん

こう思うかもしれません。

でも授業には大きな罠があります。

 

勉強した気になってしまう

みなさんは学校で1日何時間授業を受けていますか?

仮に1限を1時間とすると・・・、

1日に6〜7時間授業を受けていることになります。

 

多くの方は、この6〜7時間を『勉強時間』と考えています。

部活動をしていたら帰る頃にはもうクタクタ。

授業という6〜7時間の意味のない『勉強時間』に満足して、結局復習なんてしていないですよね?

ギャル

さらにさらに!

大学受験を意識し始めると、

塾・予備校に通ってまた授業を受けることになります。授業に授業を上塗りし復習する時間の余裕なんて皆無です。

 

学校の授業に学費を払い、追加で予備校の授業に月謝を払い続ける。

 

もうやめませんか、こういうの。

 

じゃあ、結局どうしたらいいの?

答え

「やってみる」、「できる」を徹底的に行う

01

みなさんの周りにこんな人いませんか?

天才くん

ちなみに、

彼らは別に天才ではありません。

テスト直前期に「やってみる」「できる」というプロセスをがむしゃらに踏みまくっているだけなのです。

 

どんなに真面目に授業を受けていようが、

テスト前に演習していなければ成績なんて上がるわけないのです。

 

そして定期テストの直前期だけでなく、

「やってみる」「できる」というプロセスを毎日行うこと模試でいい成績を取る一番の近道です。

復習できない

 

武田塾だったらサボらないで効果的な勉強ができる!

ポイント①

勉強の管理を一日単位で行っているからサボれない

ポイント②

正しい勉強法を教えているので効果的な学習ができる

詳しく知りたい方は校舎へ!

無料受験相談

正しい勉強法毎日コツコツ勉強していくとどうなると思いますか?

arno-smit-sKJ7zSylUao-unsplash

答え

志望校合格です!

授業をしない武田塾

と思うかもしれません。

 

でも、安心してください!

 

分からないなと感じたところは丁寧に一つ一つ解説をしています

さらに!

映像授業の導入

4804967_m

短い動画なので無駄なく分からない部分をピンポイントで理解できる!

 

24時間LINEでの質問受付

3966491_m

解説を読んでも理解できない問題

ふと疑問に思ったこと

などなど

校舎にいなくてもその場で質問!

 

もちろん校舎でも私たちがサポートしています!

line_oa_chat_211027_171131

無料受験相談

電話でも承っております。ご希望の方は下の電話番号にかけて下さい!

03-6382-6363

すぐにあなたの悩みをなんでも聞きます。

※開校時間につきましては下記の校舎詳細ページをご覧ください。

👉 https://www.takeda.tv/nakano/

武田塾 中野校の公式ツイッター&インスタグラムもあります(^^)

hq6TphZV9WbkO7ZuDtp7ede2FCYj27QMhQbOdZ24

ilC2dVadedXTGcCTzVuYsZ7gp8IpF6GDuDIovCLG

関連記事

【2019合格体験記】武田塾で高3の夏から青山学院大学に逆転合格!

今回紹介するのは青山学院大学国際教養学部に見事逆転合格した金さん!実は金さんは現在、武田塾中野校で講師としても活躍し

推薦校内選考落選の悔しさをバネに9月入塾。青山学院大学に逆転合格

今回ご紹介するのは、9月の指定校推薦一次募集で落選し、その悔しさをバネに入塾してきたA君です。もともと定期テストである程

”進研模試”をナメていい人、いけない人【模試】

「進研模試は簡単すぎる」「進研模試の判定は信用できない」そこそこ偏差値が高い高校に通う人なら、こういった『進研模試dis

【講師紹介】 文系クラスから独学で理転し早稲田理工に合格!永田先生

今回紹介するのは独学で理転を果たした元文系・現理系講師の永田先生です。文転(理系から文系に転じること)はよく聞いても

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる