ブログ

【最新版】MARCHの穴場学部、受かりやすい学部、狙い目大公開!

MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)の穴場学部、受かりやすい学部、狙い目 大公開します!

 

こんにちは、武田塾中野校です。

👉武田塾中野校ってどんな校舎?2分で分かる簡単プロフィール

 

本日はMARCHの穴場学部、受かりやすい学部、狙い目を大公開していきます!

 

MARCHとは

MARCHとは明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学を指しています。

いずれも東京にキャンパスがあり、歴史が長く、ブランド力の高い私立総合大学として、全国的に知名度もあり、入試難易度では、首都圏において、早稲田・慶応、上智などに次ぐ難関大学グループとされています。

「授業を受けるJK」[モデル:大川竜弥 河村友歌]

明治大学の穴場学部紹介!

MARCHの代表格とも言える明治大学

明治大学は明大前駅にある和泉キャンパスと、御茶ノ水にある駿河台キャンパスがあります。

3,4年生が駿河台キャンパスを使います。

MARCHの中でも偏差値が高くて人気の大学ですね。

 

そんな明治大学にも穴場は存在するので紹介していきたいと思います!

 

英語が苦手な方は情報コミュニケーションが穴場

 

情報コミュニケーション学部 通称:情コミ

募集人数 392人

 

個別学力試験 3教科(300点満点)
【国語】国語総合(漢文を除く)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100)
《地歴》世B・日Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
●選択→地歴・公民・数学から1
備考

地・公・数のほか、情報総合(社会と情報・情報の科学に共通する内容)も選択可

                                  パスナビ参照

 

ではどうしてこの学部を穴場と判断したのか説明していきます。

☆配点比重が同じ

多くの私立文系の大学は英語150点、国語100点、選択科目100点の配点比重です。

しかし、明治大学の情報コミュニケーション学部に関しては全て100点なのです。

これどういうことかといいますと、英語が苦手な方は有利だと捉えられるでしょう。

つまり英語の配点が少ない分、国語、選択科目の点数が合否に反映されやすいため、

国語や選択科目が得意で英語が足を引っ張っている受験生はかなりの狙い目

また偏差値も明治大学62,5と明治大学にしては低い方でかつ募集人数も多いので穴場学部だと思われます!

 

どうしても明治に行きたい方は文学部のドイツ文学科、フランス文学科

明治大学の穴場の2つ目として文学部のドイツ文学科、フランス文学科をおすすめしたいと思います。

個別学力試験 3教科(300点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(100)
【地歴】世B・日B・地理Bから1(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(独・仏選択可)(100)

 

文学部も先程と同様に全ての配点比重が高いです。

倍率はドイツ文学科4,3 フランス文学科5,4と比較的低いのもこの学科を選んだ要因の1つですがそれだけでなくこの学科は偏差値60.0と明治大学の中では極めて低い数値です。

この学部の配点比重も全て均一なので、国語が得意な受験生は有利なのではないでしょうか?

 

 

以上で明治大学の穴場学部の紹介は終わります。

 

青山学院大学の穴場学部紹介!

 

現役青学生が教える!絶対に迷わない青山学院大学へのアクセス

青山学院大学の青山キャンパスは渋谷駅と表参道駅の間にあり

この立地に憧れた高校生や浪人生がたくさん受験するため

MARCHでは1番競争率が高く、人気の大学と言えます。

そんな青山学院大学には青山キャンパス以外にもキャンパスが有ることをご存知でしょうか??

そう相模原キャンパスです。

 

相模原キャンパスは理工学部や文系の社会情報学部や地球共生学部等があります。

相模原キャンパスは都心にはないため競争率も低く、よく予備校の講師から青山学院大学の中では比較的穴場だと言われています。

ですが普通に相模原のキャンパスの穴場は他のサイトでもよく見かけるので、今回は青山キャンパスを中心に紹介していきたいと思います!

 

 

 

1つ目経済学部 現代デザイン学科

経済学部の現代デザイン学科は青山キャンパスでも比較的穴場学部の分類に入ります。

・なぜ現代デザイン??

何を言っているのかさっぱりわからない!とジェスチャーする外国人の女性

現代デザインの偏差値はパスナビで62,5と青山キャンパス内では比較的低く、この学部の知り合いの多くはギリギリ青山学院に滑り込めたという人が多いです。中には日東駒専に全落ちで経済合格も、、、

おそらく青山キャンパス内で一番逆転合格が多い学部だとも思われます。

個別学力試験 3教科(350点満点)
【国語】国語総合(漢文を除く)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(150)
《地歴》世B・日Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(100)
●選択→地歴・公民・数学から1

                               ※パスナビ参照

 

実はこの学部に逆転合格が多いのには2つのからくりがあるのです。

入試の問題の難易度がやさしい

現代デザインの問題難易度は比較的易しく他の学部と比べても分野別対策が少ないため

基礎が完成している受験生なら高得点が取れると思います。

早稲田大学の教育学部と入試日程が重なっている

経済学部は2月19日に入試がありこれは早稲田大学の教育学部と重なっているのです。

教育学部は早稲田でもかなり人気で早稲田志望の方はほとんど受けます。

なので上位層が少ないと考えられます。

以上の2つがこの学部が穴場だと考えられる要因です。

 

2つ目 法学部B方式入試

法学部のB方式がなぜ穴場なのか!?

 

何を言っているのかさっぱりわからない!とジェスチャーする外国人の女性

単刀直入に言うと、、

入試日程が2月21日だからです。

2月21日って何があるの??

実は21日には早稲田大学の商学部の受験もあるのです。

商学部は早稲田大学の中でも競争率が高く毎年かなりの受験生が受けます。

つまり、青山学院のB方式の法学部の受験に早稲田志望はほとんどいないことになります。

それだけでなく

個別学力試験 3教科(350点満点)
【国語】国語総合(古文・漢文を除く)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(150)
《地歴》世B・日Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
●選択→地歴・公民・数学から1

配点比重の多くは英語が占めており、英語に関しては分野別対策が比較的少なく

問題難易度も優しいので対策しやすいと思います。

他の学部には落ちたけど法学部のB方式だけ受かったという方も実は多いです。

なので私はB方式は穴場学部だと思います。

 

以上が青山学院大学の穴場学部の紹介でした!!

 

立教大学の穴場学部紹介!

 

立教大学といえば池袋にあり、駅ちかで魅力のあるキャンパスで有名ですね。

 

「立教大学」の画像検索結果

 

校舎一面に蔦が覆い、レンガの建物もものすごくきれいですよね。

まるでハリーポッターの世界にたどり着いたかのような気分になれると思います。

この校舎を見て立教大学を志望する方も多いとか、、、

しかし、、、、

全国各地から毎年たくさんの受験生が受けるため倍率が15倍を超えることも多々あるため

合格するのが相当難しい大学です。

そんな立教大学にも穴場学部など存在するのでしょうか?

 

1コミュニティ福祉学部 福祉学科

 

この学部を選んだ理由としては、キャンパスが新座にあるからです。

ちょっと待った!

立教大学って池袋以外にもあるの?

と思われているかもしれません。

そうなんです、実は新座にもキャンパスがあります。

「立教大学 新座キャンパス」の画像検索結果

なので、このキャンパスの学部は池袋と比べても受験者数が少ないのが特徴です。

それだけで、この学部を選んだわけではございません。

この学部の偏差値は57,5と立教大学の中でも極めてひくく

また今年度の入試において前年度よりも、受験者数が多かった学部です。

え?受験者数多かったのに穴場なの??と思うかもしれません。

でも大丈夫!

なぜなら、来年は減ることが予想されるからです。

そうなんですね、実は倍率には特徴があって、

倍率が上がった翌年は減る、減った翌年は上がる

ほとんどがこの繰り返しなんです。

なので、来年の福祉学科は倍率が高確率で下がると予想されます。

 

続いて福祉学科の得点比重ですが

 

個別学力試験 3教科(500点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(漢文を除く)(200)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(200)
《地歴》世B・日Bから選択(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
●選択→地歴・数学から1

                       (パスナビ参照)

 

国語と英語の配点比重が同じ分、国語が得意な受験生はかなり有利です。

国語が得意でどうしても立教大学に行きたい受験生にはおすすめです。

 

2どうしても池袋キャンパスのあなたには文学部 文芸思想専修学科が穴場

 

続いて紹介するのが、文学部文芸思想専修です。

待ちに待った池袋キャンパスです!!

「ガッツポーズのメガネ男子」[モデル:真崎真幸]

この学部は例年倍率が4-6当たりを変動するのですが、昨年度に関しては7倍とかなり高倍率をたたき出しました。文学部は立教の中でも毎年比較的倍率が低いのですが、昨年度の結果を見て今年はこの学部を受けない人が多いと予想されます。

また偏差値も60池袋キャンパスの中では低めだと言えます。

 

また配点比重なのですが、

個別学力試験 3教科(500点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(200)
【地歴】世B・日Bから1(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(200)

 

国、英が比較的高い印象があります。

また文学部を受験生が受けない理由として、漢文があることがあげられると思います。

なので、漢文を勉強している受験生は有利かもしれませんね!

 

 

中央大学の穴場学部紹介!

 

英語が苦手な生徒は中央大学の経済学部を受けよ

中央大学の経済学部がおすすめ!

 

「中央大学」の画像検索結果

中央大学多摩にキャンパスを置いています。

そのせいか経済学部で例えれば経済学部情報システム学科5,1 公共環境経済学科6,2

とかなり倍率が低いのがわかります。

 

また中央大学の経済学部は3教科(350点満点)

【国語】国語総合(漢文を除く)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(150)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
●選択→地歴・公民・数学から1

※パスナビ参照

見てもわかるように英語の配点比重が高いのが印象です。

ってことは英語が出来ないと落ちるってこと??

そうです。ですが安心してください!!

 

経済学部の英語は応用問題が出ません。

つまりすべての問題が基礎問題から出題されます。

なので基礎問題さえできる実力があるなら高得点を取ることができます。

英語が苦手な方は中央大学の経済学部を受けることをお勧めします。

 

法政大学の穴場学部紹介!

「法政大学 多摩」の画像検索結果

法政大学は市ヶ谷キャンパスと多摩キャンパスにある大学です。

MARCHの中でも比較的入りやすいと思われており、近年倍率が上がってきています。

しかし、それは大間違いです。

確かに法政大学は受かりやすい学部もありますが、市ヶ谷キャンパスの学部は都心にあるため人気がありかなり受かりにくいです。

1とにかく法政に行きたい君には現代福祉学部福祉コミュニティ学科

なぜこの学部??

この学部は多摩キャンパスにあります。

なので競争率がかなり低い傾向にあります。

個別学力試験 3教科(350点満点)
【国語】国語総合(備考参照)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(150)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
●選択→地歴・公民・数学から1
備考

国は古文・漢文の独立問題は出題しない

また偏差値も57,5とかなり低く、法政大学の中でも合格最低点が低いのでかなり狙い目学部です!

2来年度の入試に関しては社会学部メディア学科が超穴場??

社会学部も多摩にある学部なのですが、昨年度すごい事が起きました!

社会学部社会政策学部の受験者数:2009人→1044人  1000人近く減ったのです。

しかし社会学部メディア学科に関しては 1484人→1897人 400人増です!

両入試は同じ日程で行われるため、来年度の受験生の大半は前年度かなり競争率の低かった政策学部に流れることが予想されます。なので今年度メディア学科はかなりの穴場になるのではないでしょうか??

 

個別学力試験 3教科(350点満点)
【国語】国語総合(備考参照)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(150)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
●選択→地歴・公民・数学から1
備考

国は古文・漢文の独立問題は出題しない

社会学部にも目が離せません!

 

ところで今の成績の伸び悩みって何故なのか分かりますか?

全然勉強していないから?

勉強のやり方が間違っているから?

基礎が身についていないから?

どれも限りなく正解に近いですが、

答え

授業を受けているからなんです!

それはない

って思われるかもしれません。

 

では、なぜ授業を受けると成績が伸び悩むのでしょうか?

 

授業は「わかる」だけ!

学校や塾でどんなに丁寧に解説されても得られるのは「わかる」ということだけ。

01

数学の公式や問題の解き方を理解しただけで定期テストは高得点を取れましたか?

スポーツ(テニス)に例えてみましょう。

サーブの練習

こんなこと言われたら勘弁してくれって思いませんか?

テニスのサーブ

ラケットの振り方だったり、

トスの仕方だったり、

熱心に説明されても実践しなければ技術は向上しないのです。

 

勉強に話を戻すと、

復習しなければ何も意味がないということです。

復習すればいいじゃん

こう思うかもしれません。

でも授業には大きな罠があります。

 

勉強した気になってしまう

みなさんは学校で1日何時間授業を受けていますか?

仮に1限を1時間とすると・・・、

1日に6〜7時間授業を受けていることになります。

 

多くの方は、この6〜7時間を『勉強時間』と考えています。

部活動をしていたら帰る頃にはもうクタクタ。

授業という6〜7時間の意味のない『勉強時間』に満足して、結局復習なんてしていないですよね?

ギャル

さらにさらに!

大学受験を意識し始めると、

塾・予備校に通ってまた授業を受けることになります。授業に授業を上塗りし復習する時間の余裕なんて皆無です。

 

学校の授業に学費を払い、追加で予備校の授業に月謝を払い続ける。

 

もうやめませんか、こういうの。

 

じゃあ、結局どうしたらいいの?

答え

「やってみる」、「できる」を徹底的に行う

01

みなさんの周りにこんな人いませんか?

天才くん

ちなみに、

彼らは別に天才ではありません。

テスト直前期に「やってみる」「できる」というプロセスをがむしゃらに踏みまくっているだけなのです。

 

どんなに真面目に授業を受けていようが、

テスト前に演習していなければ成績なんて上がるわけないのです。

 

そして定期テストの直前期だけでなく、

「やってみる」「できる」というプロセスを毎日行うこと模試でいい成績を取る一番の近道です。

復習できない

 

武田塾だったらサボらないで効果的な勉強ができる!

ポイント①

勉強の管理を一日単位で行っているからサボれない

ポイント②

正しい勉強法を教えているので効果的な学習ができる

詳しく知りたい方は校舎へ!

無料受験相談

正しい勉強法毎日コツコツ勉強していくとどうなると思いますか?

arno-smit-sKJ7zSylUao-unsplash

答え

志望校合格です!

授業をしない武田塾

と思うかもしれません。

 

でも、安心してください!

 

分からないなと感じたところは丁寧に一つ一つ解説をしています

さらに!

映像授業の導入

4804967_m

短い動画なので無駄なく分からない部分をピンポイントで理解できる!

 

24時間LINEでの質問受付

3966491_m

解説を読んでも理解できない問題

ふと疑問に思ったこと

などなど

校舎にいなくてもその場で質問!

 

もちろん校舎でも私たちがサポートしています!

line_oa_chat_211027_171131

 

関連記事

【2019合格体験記】武田塾で高3の夏から青山学院大学に逆転合格!

今回紹介するのは青山学院大学国際教養学部に見事逆転合格した金さん!実は金さんは現在、武田塾中野校で講師としても活躍し

推薦校内選考落選の悔しさをバネに9月入塾。青山学院大学に逆転合格

今回ご紹介するのは、9月の指定校推薦一次募集で落選し、その悔しさをバネに入塾してきたA君です。もともと定期テストである程

”進研模試”をナメていい人、いけない人【模試】

「進研模試は簡単すぎる」「進研模試の判定は信用できない」そこそこ偏差値が高い高校に通う人なら、こういった『進研模試dis

【講師紹介】 文系クラスから独学で理転し早稲田理工に合格!永田先生

今回紹介するのは独学で理転を果たした元文系・現理系講師の永田先生です。文転(理系から文系に転じること)はよく聞いても

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる