古文の接続助詞の正しい覚え方教えます!
こんにちは!武田塾中野校です!
古典文法の「助詞」って、何気に覚えにくくないですか?
「そもそも覚える必要あるの?」
「いっぱいあるんだけどこれ全部覚えるの?」
「覚えてもすぐ忘れるんだけど!」
そんな人は、まず接続助詞を覚えてみてください!
今回は、参考書にも載ってない、文法問題で使える接続助詞の覚え方を紹介します!
接続助詞の覚え方はこれだ!
「で ば、て して つつ ながら、と とも、を に が ものの ものを ものから、ば ど ども」
「で ば、て して つつ ながら、と とも、を に が ものの ものを ものから、ば ど ども」
「で ば、て して つつ ながら、と とも、を に が ものの ものを ものから、ば ど ども」
と、この順番に何度も唱えて覚えてみてください。
「上にどの活用形(未然形、連用形、・・・)が来るか」ごとにセットで覚えることで、
助動詞の活用形を問う問題でも接続助詞を判断基準にすることができます。
多くの参考書では接続助詞はこのような順番に並べられておらず、
「で(上に未然形)」の次に「とも(上に終止形)」の説明があったりするので難しく感じますが、
このように並べ替えて覚えておけば理解がしやすくなります。
[参考元]
参考書で勉強していると、
「これ、どうやって覚えればいいんだろう」
「これ、どこまで覚えればいいんだろう」
といった悩みが出てきますよね。
そういった悩みを解決するのが「武田塾」
古文を伸ばしたい受験生に武田塾中野校をおすすめする3つの理由
ここまで「【古文】ちゃんと覚えてる?「接続助詞」の正しい覚え方!」について説明してきましたが、
・古文の勉強法がわからない!
・古文のおすすめ参考書教えて欲しい!
・古文の助動詞ってどうやったら覚えられるの?
などなど、不安なことがたくさんありますよね。
そこでそんなあなたに「古文を伸ばしたい受験生」に武田塾中野校でをおすすめする3つの理由を解説していきたいと思います!
理由その1 実際に逆転合格を経験した講師が多数
逆転合格の武田塾というだけあって、
武田塾には劇的な逆転合格のエピソードを持つ講師が多数在籍しています。
「成績を上げるためにレベルの高い講師に教えてもらった方がいい!」
という方、
実はそこには大きな落とし穴があるのです。
詳細は以下の武田塾中野校の講師陣紹介記事をご覧ください。
優秀な人に教わればOKだと思ってる?中野校の生徒の逆転合格を支えるスーパー講師陣
このように、志望校合格に必要な学力を身に付けるためには、自分が今日何をしなければならいのか、
自分が今目標に対してどれくらいの位置にいるのかが明確にわかります。
入試日までにこのルートを100%完了することによって自信にもなりますし、
見てわかりやすいグラフで構成しているため、自分のスピードを客観的に把握でき、
ペースメーカーとしても頼りになります。
理由その3 駅から近くて快適な自習室を無料で利用可
中野校は駅から30秒!!
「こんなに近いとは思わなくて、逆に道に迷ってしまった」
という声を多数いただいております・・・
中野駅から武田塾中野校までの道のりを画像付きでご案内★
これでもう迷わず武田塾中野校に皆さん行けますね!!!
快適な自習室完備
自学自習を決心したものの「家では自習がはかどらない。勉強ってどこでしたらいいの?」
という方のために、自習室を用意しています。
塾生は自習室を無料で利用できます!
中野校の自習室について詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください!
自習スペースに武田塾 中野校の自習室をおすすめする10個の理由
2021年度受験生を50名限定で募集を開始しています。先着順で3月末に一度締め切りますのでまずは無料受験相談にお越しください。オンラインでもOKです!
こんなお悩みありませんか?
全て無料受験相談で解決できます!
受験相談に来た受験生の口コミ
・学校の課題と両立できるのかという不安もあったが、説明を受けてできると思った。(高2)
・わからなくて聞いたところにしっかり説明してくれてよかった。(高3)
・自分の今の状況を再確認できました。(高3)
・大学との両立について現実的に考えることが出来た。(仮面浪人生)
・受験勉強のコツを少しつかめた気がしました。(高3)
数々の逆転合格がこの無料受験相談から生まれました!
無料受験相談の流れ
数々の逆転合格を導いてきた私だからこそ無料受験相談の価値をお約束します。
少しでも武田塾中野校が気になった受験生は下の無料受験相談をクリック!!!
いつでも悩める受験生をお待ちしております。
受験相談が手間だという受験生は下の電話番号にかけて下さい!
すぐにあなたの悩みをなんでも聞きます。
※開校時間につきましては下記の校舎詳細ページをご覧ください。
👉 https://www.takeda.tv/nakano/
武田塾 中野校の公式ツイッター&インスタグラムもあります(^^)