ブログ

【受験生必見】模試・過去問の使い方を徹底解説!志望校までの近道!

こんにちは!

沖縄那覇に初上陸!

ゆいレールおもろまち駅より徒歩2分

大学受験専門予備校の武田塾那覇校です。

glasses-272401_1920

6月から過去問!? 模試 過去問 使い方

こんな人に読んでほしい

・計画立てずに何となく勉強している

・過去問の使い方が分からない

・過去問、模試の復習法、模試の結果表の見方が分からない

 

 

目次

 

・今過去問見るべき理由

・過去問の使い方

・模試の使い方、結果表の見方

の順に話していきます。

 

 

今過去問見るべき理由

 

出題傾向を知るため

過去問の最初あたりのページに出題傾向が載ってると思います。

数学でもすべての範囲から出るわけではありません。

例えば微分、積分、確率、数列が毎年出るならそこの分野に勉強の重心を置くのが効率的な勉強法といえます

 

あなたが過去問について迷ってるということは、

もう志望校はある程度決めているということでしょう。

 

日本の大学は主に国公立、私立、公立などに分かれていますが、

試験の教科数だけでなく出題範囲も大きく異なってきます。

 

その範囲の中でも、例えば英語だったら文法問題が出るのか出ないのかで

自分が何を勉強すべきか大きく変わってきます。

 

自分が到達すべきレベルを知っておく

例えば英語だったら、

必要な文法は高校基礎レベルだからそのレベルの参考書を完璧にして残り時間を長文のために費やそうなど、

無駄な時間のない効率的な勉強法の指針になります。

 

自分と志望校とのレベル差を埋めるのが受験勉強です。

 

志望校のレベルを今知っておくことで危機感をもって勉強ができますし、

普段の勉強も漠然とやるのではなく、

しっかりなんの為にやるのか理解しながら進めないと

志望校のレベルに到達しないと実感できるはずです。

 

また、地方国公立志望なのに東大レベルまでやってしまう人もいます。

本当に今それをやるのが最善なのか、過去問からわかることもあります。

つまり! 

上の二つを要約すると、

過去問を見ることで自分の今の現地点から志望校までの最短距離が分かる

ということです。

 

出題範囲を知り、自分と志望校のレベルの差を知り、

その差を埋めるために何が必要か分析するということです。

 

過去問 使い方

では、どのようにしたら「出題傾向」「レベル」を知ることができるでしょうか?

次は過去問の使い方についてお伝えします。

傾向と対策をどう見る?  

 

赤本の最初のページから少し先に進んだところに「傾向と対策というコーナー」があります。

そこには年度ごとの出題範囲の傾向やレベル感が解説されています。

 

そこでやるべきことは自分が勉強する分野の優先順位をつけ、どのレベルまでやればいいのか確認することです。

そしたらやる参考書などでそれを行動に落とし込んでいってください。

志望校に対するやるべき参考書は武田塾の参考書ルートをご覧ください。

 

その時実際の問題も覗けばより詳しい情報が得られますよ。

 

問題は解いたあとはどうする?

問題を解く目的は何でしょう?

よくあるNGパターンが「過去問を解いておくことで勉強した感や安心感を得る」という人です。

 

本来過去問で合格点が取れれば文字どおり合格できるわけです。

ただ、今合格点取れる人も取れない人もやるべきことは同じで、

間違えた問題を分析して参考書などに戻り、その問題を完璧にするということです。

過去問をやってただけなのは、せっかく釣った大魚を海にほおり投げるようなものです。

 

実演例 英語

ここに過去問の使い方のまとめとして英語での実演例を置いておきます。Aさんの実演です

「傾向と対策、問題をみて・・・」

Aさん「単語はセンターよりちょっとむずいから、シスタンの1200を優先的にやって、時間があったらそれ以降の単語やっていこう」

「英文和訳が出るけど基礎的なものが多いから、基礎英文解釈の技術70までは完璧にしよう」

「長文は読めれば解けそうな問題が多いな、解釈の後に速読英熟語で速読の練習もしよう」

「受験までの期間的に10月までに今取り上げた参考書終わらせて、11月から過去問で演習積み上げよう」

などなど・・・こんな感じで分析していきます。

 

 

模試の使い方、結果表の見方

 

問題は解いたあとはどうする?

これに関しては過去問過去問と同様です。

間違えた問題を分析して参考書などに戻り、その問題を完璧にする。

これに限ります。

 

例えば英語長文で、【前置詞付きの関係代名詞の訳が分からなくて問題答えられなかった】なら

解釈の参考書でその単元に戻って徹底的に復習してください。

 

そしたら自力で間違えた問題をもう一度解いてください。

 

偏差値、順位、判定は気にしない

偏差値は同じ模試を受けた人間の中での自分の相対的な学力を示しています。

実際に自分の志望校に受験する人との差を示す数字ではありません。

 

順位では、同じ志望校の人の中での順位を、示しているものがあるかもしれません。

でもそれは同じ模試を受けた人の中での順位ですし、

センター模試の中での順位なら一般試験を考慮してない順位です。

 

ほんの少しの参考値だと思ってください。

判定では、現在の点数での合格可能性を客観的に示したものであり、

試験本番までその可能性であるということではありません。

 

結局、偏差値や順位、判定がどうであれ、

今自分にできる勉強を全力ですること以外に志望校に近づく道はありません。

模試・過去問も最大限活用して志望校合格に近づきましょう!!

 

自分の勉強のやり方に不安のある方は次の記事・動画も必見です!

関連記事

【大学受験】受かる受験生の『4つの特徴』とは!?見て分かります

【受験戦略】失敗しない勉強計画の立て方!逆転合格を目指せ!

【受験戦略】受験は情報戦!入試に必要な勉強を見極める方法を紹介!

 

武田塾那覇校について

武田塾那覇校は、

あなたの学力を上げる、

最速で、忘れにくくて、効率のよい】勉強計画を立案します!

 

毎週正しい勉強方法ができているか確認し、

より効率的に知識を積み上げることができるように

徹底的に管理・サポートします!

 

現在のあなたの学力や志望校に合わせた、

個別の勉強計画と

学力を上げる正しい勉強方法を

無料受験相談で教えています!!

 

また、武田塾那覇校では、

沖縄尚学・首里・興南・開邦・那覇国・昭和薬科などの

沖縄南部の高校生を初めとして、

中学生から浪人生まで多くの方に指導しています。

 

少しでも興味のある方・進路にお悩みの方、

ぜひお気軽にご連絡ください。

 

■無料受験相談 受付中■

志望校の話文理選択科目選択勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、

どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、

ぜひ受験相談にお越しください!

無料受験相談

◇◆武田塾 那覇校 人気ブログ一覧◇◆

☆武田塾那覇校の合格実績☆

【武田塾那覇校・2020年版合格実績一覧】皆さん、合格おめでとうございます!

【武田塾那覇校・2019年版合格実績一覧】皆さん、合格おめでとうございます!

☆武田塾那覇校の合格体験記☆

【合格体験記】E判定から琉球大学工学部へ逆転合格!

【合格体験記】E判定から琉球大学国際地域創造学部へ逆転合格!

【合格体験記】センター20%上げて滋賀大学経済学部へ逆転合格!

☆塾・予備校を探している方におススメ!☆

那覇市周辺の予備校紹介~那覇尚学院の評判/口コミ~

那覇市周辺の予備校紹介~即解ゼミ127°Eの評判/口コミ~

那覇市周辺の予備校紹介~沖縄進学予備校の評判/口コミ~

☆LINE@☆

那覇校公式LINE@があります!

LINE@から

受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

ぜひ登録してください!

登録は武田塾那覇校公式LINEから!

LINE公式アカウント

 

☆武田塾 那覇校☆

〒900-0006

沖縄県那覇市おもろまち4-17-15

AIビル1階

TEL:098-917-1798

 

 

 

関連記事

【大学受験】受かる受験生の『4つの特徴』とは!?見て分かります!

こんにちは! 沖縄那覇に初上陸! ゆいレールおもろまち駅より徒歩2分! 大学受験専門予備校の武田塾那覇校です。   今まで塾講師をしてきて気づいたあることがあります。   それは、 ..

【受験戦略】失敗しない勉強計画の立て方!逆転合格を目指せ!

こんにちは! 沖縄那覇に初上陸! ゆいレールおもろまち駅より徒歩2分! 大学受験専門予備校の武田塾那覇校です。     今回は、受験で絶対に失敗しない勉強計画の立て方についてお話し ..

【受験戦略】受験は情報戦!入試に必要な勉強を見極める方法を紹介!

こんにちは! 沖縄那覇に初上陸! ゆいレールおもろまち駅より徒歩2分! 大学受験専門予備校の武田塾那覇校です。   4月になり、新学期がスタートし、受験生はここからの1年間は、志望校合格に向 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる