ブログ

【共通テスト】センターと共通テストの徹底比較!〜世界史編〜

こんにちは!

沖縄那覇に初上陸!

ゆいレールおもろまち駅より徒歩2分

大学受験専門予備校の武田塾那覇校です。

センター試験から共通テストに2020年から移行しますね。

 

その中で、各教科どのような変更があるのか

不安に思っている受験生も少なくないのではないでしょうか?

 

そこで今回は、

世界史の共通テストとセンター試験の違いを紹介します!

 

-こんな人に読んでほしい-

・共通テストとセンター試験の違いがイマイチ分かっていない人!

・世界史の共通テスト対策で悩んでいる人!

・共通テストで世界史を選択する予定の人!

 

世界史のセンターと共通テストの徹底比較!

共通テストになっても変化しなかった点

共通テストになって変化した点 世界史

まずは、センター試験から共通テストになっても変化しなかった点から紹介します!

 

共通テストでも、

試験時間は1科目60分で、

配点も同じく100点であり、

マーク式というのは変わりません。

 

また、大問数にも変化はなく、

求められている知識の深さも同じだと言えるでしょう!

 

共通テストになって変化した点

共通テストになって変化した点 世界史

では、共通テストになって、世界史ではどんなことが変化したのでしょうか?

 

◆問題の聞き方が変化した!

まず、初めに挙げられるのは、

問題の聞き方が変化したことです。

 

今までは、知識力を解いてくる問題が多かったのですが、共通テストでは、リード文を読むことを前提とした問題が多いです。

 

なので、試験を作っている人も、

読む人も大変な問題になりました(笑)

 

◆求められる能力が変化した!

問題の聞き方が変わったことで、

求められる能力も変化しました!

 

今までは世界史の知識力の豊富さが求められていました。

 

現に、世界史の知識さえあれば、リード文を読まなくても、解ける問題がたくさんあり、最速20分で解けてしまうこともありました。

 

それほど、知識力勝負だったんですね。

 

しかし、共通テストでは、

リード文を読む必要があるので、

読解力や思考力が求められます。

 

これは、世界史だけでなく、

共通テスト全体の傾向と言えるでしょう!

 

◆必要とされる世界史の用語が変化した!

知識力勝負ではなくなったので、

必要とされる用語の総数自体は減ったと言えるでしょう。

 

今まで、世界史の用語の暗記に苦労していた方には朗報ですね!

 

覚えた用語の数ではなく、覚えた用語を他の用語と如何に繋いでいるか?

 

数学の公式と同じように、使えなければ意味がないように、「世界史の用語もそれが出来事の中でどのような意味を持つのかを理解しているか」ポイントになりそうですね!

 

共通テスト世界史で高得点を取る3つのポイント

今までの世界史の勉強では通用しなくなった

共通テストになって世界史がどのように変化するか理解してもらえたでしょうか?

 

ここでは、

「じゃあ、一体共通テスト世界史はどうやって対策したいいの?」

という疑問にお答えします!

 

(1)常に「なぜ」と考える

世界史の出来事はすべて人間が起こしたことです。

 

そこには、何らかの原因や背景があるものです。

 

共通テスト世界史では、用語の知識ではなく、出来事の原因や背景を問われています。

 

世界史の勉強で学んだ出来事に、

常になぜと考えてみることからはじめてみましょう!

 

例えば、

「アメリカ独立戦争はなぜ起こったのか?」

「日本はなぜ250年近く鎖国を行ったのか?」

このように、なぜを考えてみることが、

歴史のうねりを理解するきっかけになります。

 

(2)教科書の地の文を読む

あなたは、教科書の太字以外の文章を読んだことはありますか?

 

実は、そこに共通テスト世界史高得点のカギが隠れています。

 

教科書の地の文には、出来事が起こった背景やその出来事の流れが簡潔にまとめられています。

 

出来事の因果関係を学ぶには、

もってこいの教材なのです。

 

ぜひ一度、お手元の教科書を手に取って、出来事の因果関係を意識しながら読んでみましょう!

 

(3)教材を変えるのではなく、勉強方法を変える

テストで求められる能力が変わったからといって、教材を変えるのはあまり得策ではありません。

 

特に浪人生の方は注意が必要です。

 

世界史に置いては、

求められる知識自体は変わっていないので、

教材を変える意味はあまりありません。

 

世界史は過去の出来事なので、なかなか変わらないの当たり前ですよね(笑)

 

受験生のみなさんには、

教材を変えるのではなく、

自分の勉強法を見直してほしいです。

 

「用語を覚えるだけになっていませんか?」

「教科書の太字の丸暗記になってませんか?」

 

自分が表面的な勉強に陥ってしまっていないか、今一度見直してみましょう。

 

武田塾オススメの共通テスト世界史対策の参考書

最後に、武田塾オススメの共通テスト世界史対策の参考書を紹介します。

 

教材選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね!

 

【まとめ】世界史の共通テスト対策は本質的な勉強を!

今回は、世界史の共通テストとセンター試験の違いを紹介しました。

 

世界史の共通テストで求められている能力を理解できたでしょうか?

 

知識力は学校の授業や独学で身に着けることはできますが、思考力や読解力というのはなかなか一人では身に着けることは難しいと思います。

 

そこで、武田塾では、生徒と講師のマンツーマン個別指導をベースに、生徒の思考力を促すような指導を心がけています。

 

例えば、

生徒自身に世界史の出来事の流れを説明させたり、

講義系参考書を活用しています。

 

知識力だけじゃない、

本質的な勉強をしたい方

ぜひ一度武田塾の無料受験相談へ!

無料受験相談

 

【共通テスト対策】次の動画、記事もオススメ!

共通テスト対策に興味がある方は次の記事・動画も必見です!

 

【共通テスト】ついてきてる?結局、大学共通テストはどうなるの?

【講義系参考書】正しい使い方教えます!日本史、世界史、英文法どの教科でも役立つ!

【受験戦略】受験は情報戦!入試に必要な勉強を見極める方法を紹介!

 

【センター試験と共通テストの徹底比較〜世界史編〜】

 

武田塾那覇校について

武田塾那覇校は、

あなたの学力を上げる、

最速で、忘れにくくて、効率のよい】勉強計画を立案します!

 

毎週正しい勉強方法ができているか確認し、

より効率的に知識を積み上げることができるように

徹底的に管理・サポートします!

 

現在のあなたの学力や志望校に合わせた、

個別の勉強計画と

学力を上げる正しい勉強方法を

無料受験相談で教えています!!

 

また、武田塾那覇校では、

沖縄尚学・首里・興南・開邦・那覇国・昭和薬科などの

沖縄南部の高校生を初めとして、

中学生から浪人生まで多くの方に指導しています。

 

少しでも興味のある方・進路にお悩みの方、

ぜひお気軽にご連絡ください。

 

■無料受験相談 受付中■

志望校の話文理選択科目選択勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、

どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、

ぜひ受験相談にお越しください!

無料受験相談

◇◆武田塾 那覇校 人気ブログ一覧◇◆

☆武田塾那覇校の合格実績☆

【武田塾那覇校・2020年版合格実績一覧】皆さん、合格おめでとうございます!

【武田塾那覇校・2019年版合格実績一覧】皆さん、合格おめでとうございます!

☆武田塾那覇校の合格体験記☆

【合格体験記】E判定から琉球大学工学部へ逆転合格!

【合格体験記】E判定から琉球大学国際地域創造学部へ逆転合格!

【合格体験記】センター20%上げて滋賀大学経済学部へ逆転合格!

☆塾・予備校を探している方におススメ!☆

那覇市周辺の予備校紹介~那覇尚学院の評判/口コミ~

那覇市周辺の予備校紹介~即解ゼミ127°Eの評判/口コミ~

那覇市周辺の予備校紹介~沖縄進学予備校の評判/口コミ~

☆LINE@☆

那覇校公式LINE@があります!

LINE@から

受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

ぜひ登録してください!

登録は武田塾那覇校公式LINEから!

LINE公式アカウント

 

☆武田塾 那覇校☆

〒900-0006

沖縄県那覇市おもろまち4-17-15

AIビル1階

TEL:098-917-1798

関連記事

【講義系参考書】正しい使い方教えます!日本史、世界史、英文法どの教科でも役立つ!

こんにちは! 沖縄那覇に初上陸! ゆいレールおもろまち駅より徒歩2分! 大学受験専門予備校の武田塾那覇校です。   今回は「講義系参考書の正しい使い方」について、紹介していきます! &nbs ..

【受験戦略】受験は情報戦!入試に必要な勉強を見極める方法を紹介!

こんにちは! 沖縄那覇に初上陸! ゆいレールおもろまち駅より徒歩2分! 大学受験専門予備校の武田塾那覇校です。   4月になり、新学期がスタートし、受験生はここからの1年間は、志望校合格に向 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる