ブログ

受験勉強のはじめの参考書はこれだ!!!(倫理編)

こんにちは!

2学期も始まり、高校1年生、高校2年生の中には

「大学受験への準備を…」と始めている方もいるかなと思います。

そんななかで検索をしてこのブログを見てくれているあなたにまず言いたい!「えらい!!」

そして、この言葉も伝えたい!

「どうせ受験勉強をするのであれば効率よく勉強したいですよね?」

効率よく勉強したいのであれば正しい勉強法をマスターして、

正しい参考書を使って勉強する必要があります!

今回は、わざわざここを探してきていただいたあなたのために、

タイトルにある最初の参考書はこれから始めよう!ということの他に

正しい勉強法も一緒にお伝えします!

今回は倫理編!

はじめの1冊(倫理)

倫理の正しい勉強法は?

要点を2つにまとめてみました!

1.科目自体の難易度は高いが、共通テスト倫理はおススメ科目!?

2.早めに基礎を一通りなぞったら、あとは過去問などで実戦演習!

以下に詳細を載せます!

 

1.科目自体の難易度は高いが、共通テスト倫理はおススメ科目!?

筆者は高校の授業で倫理が一番嫌いでした…!

哲学や思想などの話は眠くなるという方も多いのではないでしょうか?

やはり倫理で出てくる用語は難しい用語が多く、

読んですぐ理解できるものではないので科目自体の難易度はかなり高めです。

しかし!「やっぱり倫理は選ばない方がいいのね」なんて思って

このページから飛ぼうとしている君はちょっと待って!

実は共通テスト倫理であればおススメです!

それはなぜか?共通テスト倫理は選択肢のある問題だからです。

倫理で取り扱う思想や哲学はいわゆる主観のお話です。

1+1=2とか、645年に大化の改新が起きたことを、

「1+1=3だろ!」とか「大化の改新は650年だろ!」とかいう人はいないはずです。

違う根拠を明確に示せるからです。

これらは客観的な事実があるので、紛らわしい選択肢を作ることもできます。

ただ、倫理で紛らわしい選択肢を作ると、「いや、こういう解釈もできるだろ!」

なんてことを言われかねません。

そうすると倫理はひっかけ問題を作れず、ストレートな問題だけ出題されます。

なので問題としては解きやすい問題が並び、そこまで深い理解がなくても点が稼げるのです。

 

2.早めに基礎を一通りなぞったら、あとは過去問などで実戦演習!

上に書いてあることにかぶりますが、深い問題は出てこないので、

基礎を一通り学んだらすぐに実戦演習をしまくりましょう!

そうして、出題のパターンさえ掴んでしまえば、あっさり高得点をとることができます。

筆者をはじめ、倫理に拒否反応がある人は少なくないと思いますが、

深い理解はしないで、あくまで少ない労力で効果を得たいという目的であれば

意外とおススメです!

ちなみに二次試験などで論述のある倫理は深い知識が求められるので、

倫理を愛してやまない人以外はおススメしません。

 

ちなみに…なぜ参考書で勉強を進めるべきなのか?

本

さて、ここまで話してきた勉強法はすべて参考書を使って勉強していきます。

ではなぜ参考書を使って勉強するのか??

それは、参考書を使う勉強が1番効率がいいからです!

授業では、教科書の問題を1問ずつ板書したり、誰かを指名して答えてもらったり、

解説したりと時間をかけながらやっています。

そうすると1問あたり10分ほどかかってしまいますし、解くのは1度きりですぐ次の問題に進みます。

しかし、参考書に解説は載っていますし、授業でわざわざ聞くより自分で見て理解した方が

圧倒的に早いです。1度やってみていただきたいのですが、

自分で見て解けば1問あたり2~3分ほどで仕上げることができますよ!

また、授業のように1度解いて終わりでは、数日経つとすぐに忘れてしまいますので、

何度も解いて、1度間違えたとしても解説を基にしっかり正解するまで解きなおすことも重要です!

これも自分で参考書を使って勉強するほうが効率的にできますね??

なので、授業だけでは成績が上がらず、

参考書で自学自習した方が効率よく勉強でき、正しい方法で正しい参考書を使って勉強すれば、

しっかり成績は上がってくるのです!

 

 

倫理のはじめの参考書はこれだ!

では、ここから倫理のはじめの参考書を紹介します!

蔭山の共通テスト倫理

共通テスト倫理

難しい倫理をできるだけかみ砕いて解説されているので、

基礎を把握しやすいです!

用語チェックも随所にあるので、もれなく基礎を押さえることができます!

この1冊を極めれば共通テストで高得点をとる知識は身に付くので

あとは過去問を回していくのみ!

 

 

まとめ!

ここまで見ていただきありがとうございました!

これを機に、正しい参考書を正しい方法で勉強していきましょう!

ただ、

「より具体的に自分に合った参考書として何を選べばいいのかわからない!」

「そもそも勉強の習慣がつく方法を教えて欲しい!」

「もっと詳しく正しい勉強法、正しい参考書の活用法を教えて欲しい!」

「志望校までどんな参考書を積み上げていいのか教えて欲しい!」

「すべて完璧に1人で自学自習できるか不安…。」

と思う方も多いかなと思います。

なぜそこまで今回触れることができていないか?

それは、1人1人状況も違えば、ピッタリの参考書、勉強法も違うからです。

もし、ここから先の話も聞きたい!と思ってくれた君は

下のボタンを押すか、電話で、無料受験相談の申し込みをお願いします!

受験相談といっても志望校が決まっていなくても大丈夫!

受験・日ごろの勉強に関する相談であれば何でも大丈夫!

完全無料ですので、軽い気持ちで聞きに来てください!

それだけで、あなたはライバルより一歩リードです!

無料受験相談

 

★お電話はこちら!

TEL:052-551-6020

(受付時間:13:30~21:00(日曜日を除く)

 

武田塾ってどんな塾?

武田塾名古屋校は学力・偏差値を上げるための

‶正しい勉強方法を教える″予備校・個別指導塾です\(^o^)/

 

武田塾名古屋校は、

近鉄名古屋駅・JR名古屋駅・名鉄名古屋駅・地下鉄名古屋駅から徒歩5分の予備校・個別指導塾です!

中村区・中川区・港区・熱田区を中心とした名古屋市をはじめ、

北名古屋市・稲沢市・清須市・海部郡・弥富市・あま市・愛西市・東海市といった

愛知県内にお住まいの中高生をサポートしており、

旭丘高校明和高校向陽高校瑞陵高校千種高校

西春高校松陰高校中村高校熱田高校

東海高校滝高校名城大学附属高校愛工大名電高校

椙山女学園高校桜花学園高校金城学院高校

といった愛知県内の数多くの中学生・高校生・既卒生の方、

また岐阜県や三重県といった県外にお住まいの方にもお通いいただいております!!

 

●90秒で分かる武田塾

武田塾の教育方針がコンパクトでとても分かりやすくまとまっています!

 

●武田塾の生徒はこんな1日を過ごします!

塾生の皆さんはこんな感じで特訓日を過ごします。

一人ひとりに寄り添った管理・指導で効率よく学力を上げることができます!

 


 

武田塾名古屋校

 

もし、あなたが

学力の上がる “ 正しい勉強法 ” を知りたい!

目標とする大学へ最短で合格する方法を知りたい!

効率よく成績を上げる方法を知りたい!

それなら、是非無料の受験相談・勉強相談にお越しください!

 

※無料受験相談・勉強相談は、一人一人のお時間を大切にしている為、事前の予約が必要です。

 

公式LINE

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる