ブログ

【模試の復習方法】模試は受けるだけでは意味がない!

calender_man

みなさんこんにちは!
武田塾名古屋校です!

今回は、
模試の活用法について!

模試は受けるだけでは意味がない!

模試の結果に一喜一憂している人へ
模試は現状の学力を計るための手段です。

現状の成績が良いから志望校に必ず合格するわけではありません。

模試の活用法
①模試は現状の学力を知るための手段
②得意不得意を知る手段
③復習

さて、それでは実際に1つずつ見ていきましょう!

①模試は現状の学力を知り、志望校との差を知る手段

ということで、
模試はみなさんの現状の学力を知るために必要な手段です。

それは、志望校と今の学力の乖離を知るということでもあります。

私立大学で偏差値60の大学があったとき、今の自分の偏差値が50。
5月の模試がこの結果であれば、6月~1月の約8か月で偏差値を10伸ばさなければなりません。

ここで重要なポイントとして、
『偏差値を10上げるためにはどんな勉強をすればいいのか』
ということです。

仮に3月頭から勉強を始めたとして、約2ヵ月。
全く成績が伸びなかったという人もいるのではないでしょうか。
もちろん、2ヵ月でそうすぐに結果に結び付くわけではありません。

しかし、その2ヵ月で行った勉強が身になっているのであれば、
以前に比べてこれができるようになったと思える部分もあるのではないでしょうか?
これも、今までに勉強した範囲が試験の内容と違う部分であれば、そうとは言えませんが。

例えば単語です。
2ヵ月単語の勉強をしたならば、模試の中で以前に比べて読める単語が増えているはずです。
それがうまくできていないのであれば、勉強の仕方が上手くいっていない可能性があります。

では、どうすれば偏差値を10上げることができるのかを一緒に、
次の②③を通して偏差値を10上げる為の方法を見ていきましょう。

②得意不得意を知る手段

模試は自分の得意分野や不得意な分野を見つけるために重要な役割を果たします。

それは、
国語でいえば、
評論、小説、古文、漢文
と分野で分かれています。

仮に評論の成績が悪かったのであれば、
評論文に力を入れて勉強すればいいわけです。

数学などの理系分野になると、
2次関数、確率、ベクトル
など、細かく分野分けされています。

ただし、数学など、(1)が解けていて(2)が解けるかたちになっている問題の場合は注意が必要です。
すべて解法は正しいが、(1)の計算ミスにより、それ以降の計算が狂ってしまい、間違えてしまった。

この場合、苦手というわけではないですよね。
問題に対する知識というよりも、計算力の問題になってきます。

この場合は、計算練習に力を入れていきたいところです。

このように、模試は自分の学力や得意不得意を知るために必要な手段となるわけです。

模試の結果に一喜一憂するのもいいですが、
模試を上手く使って志望校合格に役立てよう!

そして!
最後に次のステップが一番大切になってきます。

③復習

上記で、
模試が現状の学力を知り、志望校との差を知る
得意不得意を知る
ことの重要性を見てきました。

まずは、『間違った』範囲について見直しをしていきましょう。

「間違った」範囲が「解ける」ようになれば、成績は自ずと上がっていきます。
逆に、「間違った」範囲を放置してしまえば、成績は上がりません。

人は「好き」なものの方を中心に選んでしまいます。
そこで、ぐっと気持ちを抑えて、「間違った(苦手)」な範囲に取り組みましょう

その際、(ⅰ)「苦手」なのか、ただ(ⅱ)「間違った」のかを区別しよう。

(ⅰ)苦手な場合、どこから苦手かを確認する必要があります。

例えば、中学生のころから2次関数が苦手であったのであれば、
高校数学の2次関数で点数をとることは難しいでしょう。

その場合は、中学生の範囲に戻って苦手を取り除きましょう!

(ⅱ)計算方法など、考え方はあっていたが間違ってしまった。

この場合、次に同じミスを犯さないための方法を考えましょう。

計算ミスであれば、普段の練習から計算ミスに注意して練習する。
計算の度に見直しをするなど。

※ケアレスミスは一番注意が必要!
ケアレスミスだから次は大丈夫という油断が、本番で間違える原因になることもあります。
ケアレスミスだからと放置するのではなく、ケアレスミスをしないように心がけて練習することがまずは一番の成績UPにつながります。

さて、ここでは大きなくくりで復習の仕方を見てきました。
続いて、それらを知った上での復習の方法を教えます!

それぞれ長くなってしまうため教科別にまとめてあります。
必要なページに飛んでみてください!
各教科別リンク
【英語】
【国語】
【数学】
【理科】(作成中)
【社会】(作成中)

まとめ

上記でも書いてきましたが、
模試は受けるだけでは成績は上がりません。

模試を受けて、その後何をするかが重要になってくるのです。

科目別に復習方法をまとめてはいますが、自分では気が付きにくいことも多くあります。

何ができていなくて、何ができているのか。

何を改善すれば成績が伸びるのか。

他人から指摘されて気づくことも多くあります。

友人や親などから指摘を受けることも非常に重要になってきます。

もしそれでも不安であれば、武田塾では無料の

 

このブログを読んで・・・

「〇〇大学合格までの計画を立ててほしい」
「勉強の取り組み方を詳しく知りたい!」
「他の勉強方法ってどうやってやるのか知りたい!」

という方は、是非武田塾名古屋校にて
無料の受験相談を行っているので、
ぜひ相談してみてください!

そんな無料の受験相談では、
1)学力を上げるための正しい勉強法
2)効率よく知識を定着させるための勉強法
を教えています!

大学受験を有利に進めたいけど、どうしたらいいかわからない。
志望校が決まっていないです、一緒に考えて欲しい。
でもOK!

あなたのお悩みにこたえていきます‼

■ 少しでも迷っていたり、

気になっている方

↓こちらのフォームから問い合わせてみてください!↓

 

無料受験相談

 

■もっと気軽に聞いてみたいという方

こちらのLINE@アカウントよりメッセージをどうぞ!^o^

LINE@

◆ お申込みは、こちらまでお電話ください!

電話:052-551-6020

(受付時間13:30~21:00 ※日曜・一部祝日休)

武田塾名古屋校(逆転合格の1対1完全 個別指導塾)

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目13-24

第1はせ川ビル3階

JR名古屋駅から徒歩3分・名鉄名古屋駅5分

 

 

 

 

 

関連記事

【6月度イベント】5月の模試の結果を受け逆転合格を狙いたい!

みなさんこんにちは!武田塾名古屋校です! 今回は、 【6月度イベント】5月の模試の結果を受け逆転合格を狙いたい! ということで、合格をつかみ取るための勉強法について教えます! さて、5月の模試が終わり ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる