ブログ

「令和5年度大学入学共通テスト直前準備のすすめ」

 武田塾長崎校には、早稲田大学卒業後医学部に入りなおした講師や早稲田大学卒業歯学部に入り直した講師、また再受験で0から歯学部に入り直した講師など、種々さまざまな受験生の悩みに対応可能なユニークな講師が揃っています。

 進路に悩んでいる方これまで全く勉強をしてこなかった方など、どなたでも相談にいらしてください!精一杯サポートさせていただきます。

 

 

 さて、いよいよ令和5年度大学入学共通テスト(以下、「共通テスト」)が今週末(14日[土]~15日[日])に差し迫っているところ、数多の受験生諸君は、身震いするほどの緊張を感じていると思います。もっとも、この共通テストは、自分の人生を変えることになりうる一回だけの重要な機会ですから、こんな感覚を抱くことは自然なことです。

 ところで、この不安や緊張感のある中、皆が「失敗」をしたくないはずです。そこで、失敗をなるべく少なくする方法を以下で紹介したいと思います。題して、「令和5年度大学入学共通テスト直前準備のすすめ」です。なお、本稿は、あくまでも本稿筆者の見解であることを留意されたい。

 

 

目次
  1. 1.「失敗」とは何か。
  2. 2.学習管理
  3. 3.健康管理
  4. 4.テスト前日のスケジュール
  5. 5.テスト当日のスケジュール
  6. 6.結語

 

 

1.「失敗」とは何にか。

 上記のとおり、本稿は、共通テストにおいて「失敗」しないようにするための方策を提供することを目的としています。しかし、その前提として、いかなる「失敗」が生じうるのかを明らかにしなければなりません。そこで、検討すると、以下のようなものを挙げることができます。

 ⑴ これまで学習した範囲の復習が尻切れトンボになってしまうこと。かような失敗は、往々にしてよくあることではないでしょうか。共通テスト前日、これまで学習した範囲を振り返ろうとするが、結局、復習できない科目が一部残ってしまう。また、これによって、大きな不安に苛まれるということがよくあります。思うに、かような失敗には、次のような原因があります。すなわち、これまで学習したすべての範囲を「完璧に」復習しようとしてしまうことです。もっとも、これを克服する方策として、下記2.学習管理を参照されたい。

 ⑵ テスト中、睡魔に襲われること。かような失敗は、ほとんどの受験生にとって無縁であるかもしれません。なぜなら、解答に「集中」しているからです。しかしながら、前記のごとき失敗は生じえぬとは言い切れません。テスト中は、多くのエネルギーを消費するからです。ところで、思うに、かような失敗には次のような原因があります。すなわち、「夜更かし」することです。もっとも、これは、上記⑴が起因し、生じてしまう必然的なことです。これを回避する方策として、下記、3.健康管理を参照されたい。

 ⑶ 受験に必要な物を持ち忘れること。これも時おり、起きてしまうことです。もっとも、その原因は種々さまざまです。例えば、上記⑴を起因とするものや単なる不注意などによる忘れ物です。これを避けるための方策として、下記、4.テスト前日のスケジュールを参照されたい。

 以上のとおり、共通テスト前ないしは試験中、種々さまざまなトラブルが発生する可能性があります。そこで、以下のような方策を実施することが必要です。

 

 

2.学習管理

  上記1で挙げたとおり、完璧な復習を試みると、復習が中途半端になり、また余計な不安を煽ることになりかねません。そこで、以下の二点を方策として紹介します。

 ⑴ 「使用参考書等で基礎的事項を復習すべし。」

  「時間は有限である。」というように、限られた時間においては、「必要最低限の」基礎的事項を復習するのみにとどめましょう。また、新たな参考書等に手を出すことなく、「使い慣れたもの」を使用し、振り返ることをすすめます。例えば、英語についていえば、既習単語や文法の復習などです。また、国語についていえば、取り分け、古典の単語や文法を挙げることができます。現代文については、下記⑵を参照されたい。

 ⑵ 「受験科目を模試等で一通り問題演習(復習)すべし。」

  上記⑴に加えて、時間がある限りにおいて、受験予定の科目を模試等で一通り演習ないし復習することも一つの方策です。ただし、重要なことは、「一度解いた模試等を使用すること」です。つまり、新たなものを使用した問題演習・復習をすべきではないとも言えます。また、有限なる時間を調整し、かつ余裕を持ちつつ、取り組むことが望ましいでしょう。

無料イラスト かわいいフリー素材集: 勉強のイラスト「テスト ...

 

3.健康管理

  上記のとおり、復習に集中しすぎて、「夜更かし」してしまい、テスト中、睡魔に襲われるということがあります。そこで、以下の点を方策として紹介します。

 ⑴ 「早寝すべし。」

  「当たり前のこと」ですが、「早寝」を心がけましょう。人によっては、不安で寝られないということもあるでしょう。そのようなときは、意図的に何らかの行動をとるのがよいです。例えば、家族と談話したり、好きなドラマを見たり、あるいは好きな音楽を聴いたり。とにかく、リラックスできる環境を作り出すことが重要です。夜更かしや徹夜などは絶対に避けましょう。

 ⑵ 「ご飯をしっかり食べるべし。」

  これも上記同様、基本的なことですが、心がけましょう。思うに、緊張でご飯がのどに通らないということが、受験生に起こりうるのではないでしょうか。ことに、共通テスト当日、昼食を取らずに、残りの科目を乗りきるということはよくあると思います。しかし、上記のとおり、共通テストでは、多くのエネルギーを消費します。したがって、身体に何らかの「エネルギー補給」することは必要不可欠です。

 以上のとおり、健康を管理することは試験を受けるうえで非常に重要です。「試験」だけに固執せず、自分の身体をも考慮し、臨みましょう。

早寝早起きイラスト/無料イラストなら「イラストAC」

 

4.テスト前日のスケジュール

 ⑴ 共通テスト前日のスケジュールは以下のとおりです。

  午前中~午後19時  復習*

  午後19時~20時  自由時間(ご飯やお風呂など)

  午後20時~22時  復習ないし自由時間

  午後22時~     就寝

 * 共通テスト前日、午前中に、受験会場の下見をしてもよいと思います。なぜなら、あらかじめ受験会場の雰囲気を知っておくことで、当日の緊張感や不安などが和らぐ可能性があるからです。もっとも、これは、人によるものであるから、必要不可欠の活動であるとは言えません。

 

 ⑵ 以下、持ち物チェックリストです。

  □ 受験票・写真表

  □ 身分証明書(受験票・写真表を忘れた際に使用)

  □ 黒鉛筆(H,F,HBに限る)*

  □ シャープペンシル

  □ 消しゴム

  □ 携帯用鉛筆削り

  □ 時計

  □ マスク

  □ 昼食および飲み物

  □ ハンカチ・ティッシュペーパー

  □ 防寒具**

  □ 使い慣れた問題集や参考書等***

 * 試験では、なるべく「黒鉛筆」を使用することをすすめます。例えば、シャープペンシルの場合、芯を出すのに時間を要します。他方、黒鉛筆の場合、かような時間を要しません。なお、前者使用の場合、1科目平均、十数分を要します。つまり、後者を使用した場合、その十数分を節約することができます。

 ** 「防寒具」を持参することも重要です。時おり、受験会場によって、暖房設備環境が整ってないことがあるところ、寒さによる解答の支障を防ぐうえで、防寒具は意味をなします。

 *** 上記2⑴との関連で、「使い慣れた」参考書等を持参し、隙間時間に復習することが重要です。経験上、「教科書」で復習することは、効率的ではないと思われるから、暗記用などの参考書を持参することをすすめます。

 

 

5.テスト当日のスケジュール

 ⑴ テスト前日のスケジュールは、以下のとおりです。

  前日午後22時以降  就寝

  午前6時        起床(8時間睡眠)

  午前6時~7時    準備

  午前7時以降      移動など

 ⑵ 服装

  共通テストにおいて、服装の指定はありません。したがって、基本的に自由な服装で受験することができます。ただし、前記で「基本的に」と述べているとおり、他者の目を引くような派手な格好などをすることは、むろん、控えましょう。 

 

 

6.結語

 以上、共通テストにおいて懸念される失敗例を参考に、具体的な方策を紹介してきました。あらかじめ、上記のような準備をしておくことは、受験に向けた安心材料になりますので、実践してみても良いのではないでしょうか。

 さて、さきのとおり、受験生諸君にとって、共通テストは、これまでの血の滲むような努力を発揮する唯一の場であり、これからの途を変えうる運命の二日間と言っても過言ではありません。これまでの自分の行い、また支えてくれた人々を思い出し、リラックスした状態で試験に臨みましょう。

 

               

武田塾長崎校の最高の環境

 武田塾長崎校は、午前10時から午後10時まで開校しているので時間内であれば自習室が使い放題です!長崎市内で、かように自習室の開校時間が長い塾は、なかなか少ないです。

 また、自習室では、塾生一人一人が独立したブースで勉強することができ、他塾生を気にすることなく、思う存分勉強することが出来ます!さらに、スマホを預けるボックスも用意されているので、「スマホの誘惑に負けてしまう...。」という生徒に、「スマホ封印」で、しっかりと勉強してもらえるようなサポートを実施しています。

 種々さまざまなバックグラウンドを持つ受験生もたくさんいます。来塾することで、「かれらと共に自分も勉強を頑張らなければならない」という気分にもなると思います!ぜひ、一度、来塾してみませんか?

 

 

①武田塾のユニークなシステムについては以下の動画をご覧ください!

②以下、勉強ブースの様子。

IMG_0415 (1)

③以下、スマホ預かりボックスの様子。

携帯置き場

 

 

武田塾長崎校の実績

   2021年度合格実績

  【国公立および私立大学(順不同)

  • 横浜国立大学都市科学部
  • 関西学院大学人間福祉学部
  • 長崎大学工学部
  • 青山学院大学地球社会共生学部
  • 神戸学院大学経済学部
  • 龍谷大学先端理工学部
  • 立命館大学理工学部
  • 中央大学商学部
  • 駒澤大学仏教学部
  • 成蹊大学理工学部
  • 長崎国際大学人間社会学部
  • 西南学院大学商学部
  • 福岡大学商学部
  • 日本大学経済学部
  • 日本大学文理学部
  • 第一薬科大学薬学部
  • 福岡女学院大学人文学部
  • 福岡国際医療福祉大学看護学部
  • 日本大学法学部

  【公立高校】

  • 長崎県立長崎西高校普通科
  • 長崎県立北陽台高校普通科

 上記のとおり、武田塾長崎校では、2021年度の入試で早稲田大学をはじめとする有名私立大学横浜国立大学をはじめとする国公立大学に一年以内で合格した受験生を輩出したノウハウを用いて、生徒一人ひとりに合った指導を行っています。

 また、勉強の悩み事ななどがあれば、校舎長をはじめとして講師などが親身に相談に乗ります。そして、最短で合格するのにはどうしたらいいのかを一緒に考えてくれます。勉強に悩みを抱えている生徒は、ぜひ武田塾長崎校に一度来てみてください!

 

 

最後に武田塾から

 残り時間が僅かになってきた今、すべての教科のすべての参考書を完璧に成し遂げることは困難を極めるでしょう。もちろん、全ての参考書を完璧に出来るに越したことはありませんが、今からそれをしていれば「二兎追うものは一兎も得ず。」

 逆にすべての参考書における学習が曖昧になってしまいます。今はやらない参考書を決めて必要科目に優先的に時間を確保してください!自己分析を行い、その結果に沿って参考書の選別を行う事が重要です。すなわち、「何をしないかを決めること」こそが残り少ない時間での勝負を制するです。

 ただし、ひとつ違えば本来、必要であるはずの学習まで切り落としてしまうリスクもあります。正しく行うために、信頼のおける大人やプロフェッショナルに相談しながら慎重に行ってください!無料相談や見学体験についても受付けているので、ぜひぜひこの機会にご連絡ください!

 

 

 

無料受験相談

 

 

 ✔ 実際に計画を立てたりスケジュールに落とし込む作業が苦手だという方は是非一度武田塾長崎校に連絡ください!

 ✔ 受験相談を無料で行っているので一緒にあなたに合ったスケジュールを立てていきましょう!

 

 

広告

電話番号:095-801-1631(10時~21時30分)

 

 

無料受験相談で悩みを解決し、志望校合格を目指そう!!

武田塾長崎校では無料受験相談を行っています。

 

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。


無料受験相談のお問い合わせは↓からお願いいたします。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 長崎校

〒850-0841
長崎県長崎市銅座町14-9
ICNビル 2F

TEL:095-801-1631

 

受付時間
<月~日曜日> 10:00~22:00

自習室利用可能時間
<月~日曜日> 10:00~22:00

★武田塾の個別指導とは★

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる