ブログ

10月にやるべき過去問演習+合わせた参考書の使い方

こんにちは、武田塾 長岡校です。

今回は武田塾チャンネルより。

 

10月にやるべき過去問演習+合わせた参考書の使い方

 

 

過去問を使う上での流れ

今やっている参考書で解ける問題を"確実に"取る

 

分野別参考書を使って、配点が高い参考書を優先してやってみる

 

①、②が出来るようになったら過去問を解く

 

③がある程度出来るようになったら次の対策へ進む!

 

 

10月にやるべき過去問演習

☆既にやっている人

早い段階からやっている人は2~3周目だと思います。

 

☆武田塾ルート通りで8月末に志望校のワンランク下のレベルまでをやっている人

過去問には9月、10月には入っていますね。

 

book_inu_yomu

 

 

過去問は1週間の始めにやる

□解き終わったら、その週にやる課題を決める

 

1週間で1年分の過去問を完結させる

(※復習、追加の参考書も含めて)

 

□英作文などと並行して過去問もやる

 

 

過去問に入ってからやるべきこと

週に1年分の過去問を解く

 

過去問自体の復習

 

今までの参考書の復習

 

追加した分野別対策の参考書をやる

 

対策が片付いていくにつれて過去問の演習量を増やす

 

 

過去問は何段階かに分けて使う

□9~10月に解く

本気で解き始めて1周目

 

pose_peace_sign_man

 

□受験勉強を始めたばかりで解く

出題傾向や試験時間、大問数などを知るため

 

□1つのレベルが終わるごとに解く

今の自分との距離感を測るために解く、確認

 

 

解いた問題を3つに分類する

その1:今までやってきた参考書で解ける問題

 

その2:分野別(例えば、英作文など)を追加すれば取れる問題

 

その3:現段階では解けない、解く必要のない問題

 

 

9~10月から過去問を解く場合の注意点

①点数は全く気にする必要なし

とは言っても気になるものですよね。

どうすれば合格点に近づけるのか?

これを考えるのが目的のため、気にする必要はなし!

あくまで目標は1~2月時点での点数を上げることです。

 

graph_up

 

ただし

□勘で当たった問題

□不完全な問題

こういった問題があったら、不正解にしてください。

 

甘めな採点をしないように注意してください(*^^*)

確実に点数が取れるように勉強を進めていきましょう。

 

②まずは時間を計って、真剣に解く

制限時間が過ぎたとします。ですが、解ける問題がある!

そんな場合は解ける問題は解いてください♪

 

 

過去問の演習量を増やすとき、何をやるべき?

合格点が取れるまで同じ赤本に取り組む

 

私大で傾向が同じ場合は、同年度で他学部の過去問をやってみる

 

新しいことが増えそうな過去問はやらない!

※今、この瞬間にやるべきことを確認するために演習するため

 

傾向が変わったり、古すぎる過去問はやらない

 

目標は8割!だったけど3~4割だった…

今までやってきた参考書をより深くやる

分野別参考書を追加する

 

book_fusen_yoko

 

まずは過去問を使う上での流れを理解しましょう。

一週間でしっかり取り組むスケジュール調整をしてみてください。

解いた問題を3つに分類したり注意点も意識して進めましょう。

一つ一つを確実に。

焦らずいこう!

 

無料受験相談

 

 

z5wHBu3rgVas1FE1632999281_1632999356

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる