ブログ

【国公立理系志望】高1で英語・数学から勉強スタートした場合に科目を追加するタイミング

こんにちは!武田塾 長岡校です。

 

今回のテーマは「【国交立理系志望向け】高1で英語・数学から勉強スタートした場合に科目を追加するタイミングについてです。

 

1年生のうちは英語・数学だけでいいかと思います。

 

【高校1年生の英語・数学の目標】

・武田塾の日大レベルを終わらせる

・共通テストを時間無制限で7~8割が取れるところまで仕上げる

 

英語と数学の基礎が固まって日大レベルを突破するまでは科目を増やすことは考えなくていいと思います。

理科をやっていないと心配になる人がいつかもしれませんが、ぜんぜん大丈夫です。

英語と数学で決まるのでじっくりやってください。

 

高校1年生の英語は解釈が終わって長文に入れるくらいまでが理想のペースです。

1日2~3時間やれば普通に達成できるかと思います。

 

数学は「基礎問題精講」「チャート式」「Focus」あたりが例題レベルなら仕上がっている状態が今後 楽になると思います。

 

焦って単語・文法が中途半端なのに長文をどんどん読み出してしまうと、結局そこでつまずいたときに時間がもったいないので、高校1年生は基礎をじっくり固める1年にしましょう。

 

今回のテーマの科目の追加時期ですが、1年生の終わり時点で英語と数学の日大レベルを終わらせたら、1~2科目を追加していくのがいいでしょう。

2年生だとそこまで勉強時間を増やせないと思いますので、理科を1科目増やして英語と数学は上のレベルに上げていくのがいいと思います。

 

2年生のうちは英・数・理科1科目を進めて、理科1科目の日大レベルを終えたら2科目目を増やす、というように順番に広げていくことが大事です。

 

【高校2年生の目標】

・英語と数学は地方国公立レベルを突破

・理科は1科目が日大レベルを突破

・理科の2科目の基礎を着手

この3つができているとその後がかなり楽です。

国公立理系志望でもここまでできると東大・京大・旧帝大がぜんぜん目指せます。

 

他に大事な事が下手に先に進めるよりも完成度を上げることです。

武田塾の確認テストの正解率は基本最低でも8割と言っていますが、難関大学や医学部志望の人の場合95%以下にならない生徒が受かる傾向にあります。

コツとして大事なのが無理に終わらせようとするのではなく、終わった範囲だけでいいから完璧にすることです。

完璧に身につけるまでやり込む習慣を1年生の時点で作れていたら楽です。

 

高1から受験勉強を始めていて先に行きたい気持ちもわかりますが、まずはじっくり基礎を固めましょう。

 

高1ではあまり感じないと思いますが、高3になったときに早く勉強を始めておいてよかったと思う日が来るのでがんばりましょう!

study_wakaru_boy

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる