こんにちは!!新潟3校目!長岡駅 大手通口出て徒歩1分!スカイデッキを使えば雪にも雨にも当たらない武田塾長岡校です!
今回は、長岡市内にある、中越高校の進学実績と評判についてご紹介します!
基本情報
・住所:新潟県長岡市新保町1371-1
・電話番号:0258-24-0203
・HP: http://www.chuetsu-h.ed.jp/
・交通アクセス
JR北長岡駅から徒歩で20分
長岡駅東口からバスで20分
・偏差値
51 (特進)
49 (普通)
・進学実績(平成30年度入試 現役生)
<国公立>
新潟大学 2名
千葉大学 1名
富山大学 2名
国公立合格者合計 6名
<私立>
学習院大学 1名
獨協大学 3名
法政大学 1名
東京理科大学 1名
東洋大学 6名
日本大学 15名
ほか、中堅私立大学合格者多数
私立合格者合計 152名
中越高校の特徴
中越高校は、長岡市にある私立高校です。もともとは女子師範学校入学のための予備教育を行う私塾「斉藤女学館」として始まりました。2005年に学校創立100周年を向かえています。もともとは女学校として始まりましたが、何度か名前を変えた後、1956年中越高校に名前を改称してから男女共学になっています。通称は、「越」または「越高」。難関大学を目指すための特進コースがあり、代々木ゼミナールの衛星放送授業や全国校外模試受験が義務づけられています。毎年10人近いの国公立大学の合格者を出しています。学校は週5日の前期後期の二期制を導入しています。 部活動においては、野球部が活躍しています。夏の甲子園には過去9回出場していて、県内最多出場となっています。
また、長岡地区で私立のすべり止めとして利用される一方で、甲子園を目指したいと考えてこの学校に入る人もいる人気な高校です。ただ、進学と言う面では普通科に入ると、長岡高校などと比べられてしまうので、良いとは言い切れませんが、特進に入ると国公立を目指していくことが出来るようです。もちろん、本人の努力次第で普通科からも目指すことはできるので諦めないでください!そして、この学校の一番の特徴としては、代ゼミさんの衛星放送授業を用いて勉学を進められていますので、これに追加して武田塾のカリキュラム作成能力を生かすことが出来れば、鬼に金棒、弁慶に薙刀、虎に翼ですので、より上の志望校を目指していけるのではないかと思います。
義務教育から外れる高校生からは、高校・大学選びは、人生の大きな選択肢の一つです。そして、ほとんどの人が簡単に決めてしまいますが、大学選びのように高校もしっかりと選ぶことで、これから先の人生に大きく変化を及ぼすと思います。ですので、まずは中学生の時に将来を見据えて高校選びを行い、自分に合った、よりハイレベルは学校を選ぶことが必要になります。もし東大を目指したいのに、偏差値の低い学校を選ぶと相当苦労すると思います。それは、友人との研鑚ができなかったり、東大レベルの問題が解けない教師がいることもあるからです。ですので、将来行きたい大学がある中学生は、今の間から勉強し、良い高校→志望校への最短ルートを駆け抜けるようにしましょう!
武田塾でも、受験までの日数を考え最短ルートで堅実に合格できるよう、生徒一人ひとりに合ったカリキュラムを制作しますので、ぜひ一度受験相談に来て頂き、自分の目指す志望校までに何が足りていないのか、何が必要なのかを聞きに来てください!遠慮はいりません!武田塾はすべての受験生を応援・支えていきます!下記電話番号からの皆様の相談を待っています!
武田塾の勉強法で合格した生徒についてはこちら!合格体験記
————“授業をしない塾”新潟で塾を選ぶなら武田塾!——————
【無料受験相談実施中!】お申し込みはこちらから
住所:新潟県長岡市大手通1-4-3 ドルミー駅前ビル4階
受付時間 : 14:00 ~ 21:00
TEL : 025-282-5670(開校までは新潟校で受験相談のご予約を受付しております。)
最寄り駅 : JR長岡駅 徒歩1分
———————————————————————————————————