ブログ

【勉強したくない!遊びたい!】勉強と遊び、どう両立させる???

こんにちは!

武田塾長野駅前校です!!

 

勉強したくない!遊びたいよぉぉぉぉぉぉ

このような症状に襲われたことがある人は多いのではないでしょうか??

特に高校一・二年生は定期テストが終わり、

新学期まで時間がある今、油断して遊びまくっていませんか?

 

明日の自分は今日の自分と変わりようもないので、

明日の自分に期待し過ぎに今日変えられることを変えていけるようにしていきましょう。

 

苦しい・逃げたいと感じたときこそ人間性が試されます。

逃げていい問題なのか、どんな影響があるのか、

しっかり考えましょうね!

 

今回は勉強と遊びをどう両立させるか考えていきます!

勉強から逃げない習慣を作っていけるようになりましょう!!

 

ポイントは、自分にあった両立のさせ方を学ぶこと

そして、適度な息抜きを実践していくことです!

 

「なんとなく暇」は嘘

ついついスマホを見てしまったり、

ゲームをしてしまったり、

寝てしまったりと、

 

今まで勉強してきた習慣がないと、

「何となく暇」という時間に耐えられず、

例を示した、「逃げ」の選択肢を選んでしまいます。

 

勉強を習慣づけることは受験において一番大事でありながら、

一番大変なことでもあります。

 

 

遊ぶ頻度を減らそう(対人編)

まずはこちらの動画をチェック!

こちらの動画では、勉強と遊びを両立させる方法として

2週間に半日理論(2週間に一度だけ半日遊んで良い)

休むな理論(超絶たまに息抜きを挟む)が紹介されています。

 

まずは、実際に一ヶ月それぞれの方法を試してください

遊ぶ頻度を意識し過ぎずに、勉強を習慣づけることを意識して、

少しずつ自分にあった頻度に調整していきましょう。

 

将来のことを本気で考えているなら、

今すぐにでも勉強に向かえるはずです。

どうしても友達からの誘いを断れなくとも、

睡眠時間を削ってでも勉強していけるはずです。

・・・でも、それができていれば、

こうしてブログを見ることもないんですよね~

 

人間は急激な環境の変化には耐えられません。

なので、まずは頻度を減らしてみましょう。

そして、空いた時間で遊んでしまわないように、

リバウンドに気をつけましょう。

 

 

自分がどの段階にいるのか想像してみよう!

 

自分が今どの段階にいて、どこを目標としていて、

目標より高い段階にいる人はどうしているのか、

階段をモデルとしてじっくり考えてみてください。

 

次に攻略していくものが、目の前の問題なのか、

それとも次の模試なのか、はっきりしたでしょうか。

このように、階段をモデルに自分が今どの段階にいるか考えると、

危機感をもって勉強に取り組めるようになります。

 

どの結果、遊ぶことよりも勉強をすることのほうが

優先度が高い事を実感でき、身の入った勉強ができます。

 

自分のタイプを見極めて計画的に受験勉強を進めていきましょう!

 

自分にあった適度な息抜きを実践しよう

遊びたいと感じることが多くなってきたら、遊びの代わりに、

息抜き(ちょっとした休憩)で代用してしまいましょう。

軽く飲み物を飲んだり、好きな音楽を数曲聞いたり、

お散歩したり、お菓子を食べてみたりと・・・

息抜きはたった数分で気分転換できるのでオススメなのです!

 

 

ただ、注意しておきたいのは、

後ろめたさを感じたまま息抜き(遊び)をしないことです。

後ろめたさが少しでもある場合、

息抜きしたつもりが息抜きにならず、

頭も心もシャッキリしません

(頭の中でずっと勉強のことを考え不安になってしまうため)。

その結果、このモヤモヤを次の息抜きで

解消しようとして、息抜きばかりが増えてしまいます。

 

休むときには休む。これを徹底していきましょう。

 

もし遊び足りないと感じてしまったら

勉強をガンガンしていくと、よほどの勉強好きか、

勉強に心を売った人ではない限り、

フラストレーションがたまってしまいます。

 

遊びたくなるほど勉強していたのか?と考えてみる

どうしても頻繁に遊びたくなってしまうようでしたら、

少なくともこの一ヶ月、遊んでいいと思えるほど、

自分は勉強できていたのかと振り返るようにしてみましょう。

誰の目から見ても勉強してるならば遊んでもいいでしょう。

しかし、手持ちの問題集や教科書をすみずみまで理解できていますか?

自分を甘やかさずに学習状況を見つめ直してみましょう。

 

 

その一日のせいで志望校に落ちたとしても、後悔しないくらい勉強できそうか

 

一日分の学習の遅れを取り戻すためにどれほど時間がかかるのか考えたことはありますか?

また、一日の休みがそのまま一日分のロスではありません。

遊んだ翌日は、前日の遊びが楽しかった分何をしたとしても、楽しさを感じられないものです。

とにかく勉強に触れる回数を増やしていきましょう。

遊ぶことより勉強のことのほうが楽しくなってしまえば最強です。

学校生活をより輝かしいものにするためにも必死に勉強する価値はあります。

 

 

「勉強のストレスは勉強でしか解消できない」!!!

 

 

まとめ

今回のまとめです。

・「何となく暇」は嘘!

・自分のタイプを見極めて計画的に受験勉強を進めていこう!

・休むときには休む、を徹底しよう。

・「勉強のストレスは勉強でしか解消できない」

 

習慣づけていくことで、

受験生の自覚が芽生えていきます。

情報が少ないと正しい判断はできません。

とにかく勉強をしたこともないのに

「自分は勉強のできないダメなやつだ・・・」

と判断してしまうことがないようにしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------

武田塾の無料受験相談では

 

・学習、勉強のお悩み相談

・英単語の覚え方

・数学の勉強法

・お得な社会、理科の選び方

・志望大学、志望高校へどうやったら合格できるかのお話

・新しい入試制度について

・成績の上がった塾生の紹介(涙なしには語れません)

・なにかわからないこと、悩んでいることの質問、相談など

をどんなことでも受け付けています。

 

 

 

ぜひお越しください。

無料受験相談

長野市・長野駅の塾・予備校なら武田塾長野駅前校

TEL
026-219-2772

住所
〒380-0824
長野県長野市南石堂町1325-3
ら・ごりんビル 4・5階

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる