武田塾 茗荷谷校・ブログ
-
- 早稲田大学法学部 『日本史』 2019年度分析-早稲田にも合格した現役慶応大生が徹底解説- こんにちは! 武田塾茗荷谷校です! 早稲田大学法学部の『日本史』を分析してもらいました! 2019年度の早稲田大学法学部の『日本史』はどのようなものだったのか 設問別に分析し講評を載せていきます! 日 .. 続きを読む
-
- 早稲田大学法学部 『日本史』 分析-現役の慶応大生が徹底解説- ◎試験の概要 ◎ここ数年を通じての全体概観 早稲田大学法学部の日本史は早稲田大学の中では比較的易しい事が多く、近年もその傾向が続いている。ただし、難しい年も稀にあり、10年ほど前まではとても難しい問 .. 続きを読む
-
- 知らない人はいない!?成績が上がる勉強法!~参考書の使い方~ こんにちは、武田塾茗荷谷校です! 皆さんの周りには、成績がいい人も伸び悩んでいる人もいると思います。 もちろん、「この教科だけは得意だよ!」という人も素晴らしいです。 その成績がいい人、実は全 .. 続きを読む
-
- センター試験までに間に合わせるためにやるべきことはこれだ! いつの間にか12月がスタートし、今年も残すところ約1ヶ月となりました。 12月といえば、冬休みにクリスマスに年末年始と楽しいイベントや忙しい時期が目白押しです! 皆さんはどんなふうに過ごす予定ですか? .. 続きを読む
-
- 受験生必見!?センター試験のリスニング対策忘れてませんか! 最近、よくある相談が「あと何点あげたいけど、何をしたら」 マーク模試などで英語の点数を見る時によくあるのが 英語(筆記)の点数を見ている生徒さんが多いです。 リスニングは加味されないのであれば、もちろ .. 続きを読む
-
- 慶應義塾大学・法学部・英語【解説(松戸校講師)】 11月も中旬になり、過去問演習に取り組み出す時期になってきたんではないでしょうか?そんなあなたへ朗報です!! 武田塾松戸校の講師で現役の慶應義塾大学法学部生のA先生に慶應法学部の英語につ .. 続きを読む
-
- 慶應義塾大学・法学部・小論文【解説(松戸校講師)】 こんにちは!武田塾茗荷谷校です!! 姉妹校である、松戸校の先生が解説してくれています! 慶應義塾入試を受ける学生さんは閲覧不可避!? 少しでも為になる情報をお届けします!! .. 続きを読む
-
- 上智大学vs名古屋大学 どちらが高学歴? こんにちは!武田塾茗荷谷校です。 上智大学vs名古屋大学 どちらが高学歴ですか? 知りたい方!ぜひ参考になさってください^^ 今回のお悩みは 「高2です。 名古屋大学か上智大学どちらが高学歴ですか? .. 続きを読む
-
- 受験を制する者は12月入試を受けてる!?神奈川大学給費生試験を受けよう! こんにちは!武田塾茗荷谷校です。 もう10月になりましたね、皆さまいかがお過ごしでしょうか!? 寒くなってきて、入試ももう近くなってきたなと感じるようになってきました。 体 .. 続きを読む
-
- 英検の単語帳おすすめ!英検準2級は大学受験用の単語帳でも大丈夫!? こんにちは!武田塾茗荷谷校です。 英検®、受けましたか? 英検®、TOEFL、TOEICなどの英語資格を利用できる「英語外部検定利用入試(=外検入試)」。受験生のメリットが大きく、導入する大学も急増中 .. 続きを読む
-
- 漢文は、最速どのくらいで仕上がるの? こんにちは!武田塾茗荷谷校です。 漢文は、最速どのくらいで仕上がるの? ================================================ [ 今日の話 ] 漢文は、最速 .. 続きを読む
-
- 高校1年生、高校2年生必見!古文の基礎レベルはこの参考書だ! 今日もブログを見てくれてありがとうございます! 武田塾茗荷谷校の校舎長高田です! 業界というところでは、挨拶は夜でも「おはようございます」というそうですね! いつも、ブログのはじまりに「 .. 続きを読む
-
- 文京区にある東洋大学京北中学校・東洋大学京北高等学校の偏差値ってどれくらい?? こんにちは! 武田塾茗荷谷校の高田です! 京北中学高等学校の入試説明会に行ってきました。 まず言いたいことは、校舎もグランドも綺麗!!! 私も私立高校出身ですが、やはり都内 .. 続きを読む
-
- 高校1,2年生必見!現代文の基礎レベルの参考書はこれだ!! こんにちは! 武田塾茗荷谷校の校舎長高田です! 夏休みも終わってしまい、9月になりました! 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 茗荷谷校の生徒は夏休みの目標をもってやってもらっていました! .. 続きを読む
-
- 「校舎長、英検をとる!」7日目 2週目入ったよ☆ こんにちは!こんばんは! 茗荷谷校校舎長の高田です!! 2週目も頑張ってやっていきましょう! 武田塾では、6日間の宿題がでて7日目に特訓があります。 そこで、テストをしたり個別をしたりし .. 続きを読む
-
- 「校舎長、英検をとる!」5、6日目 1日投稿をさぼりましたので飛んで6日目になります。 こんばんは! 5日目、6日目って基本なにをするかって復習をするわけですよね。 できなかった単語のやり直しだったり、一応問題の見直しをするわけですよ。 言い訳をするとすれば、やった時間が遅かった。 さす .. 続きを読む
-
- 「校舎長、英検をとる!」4日目 3日坊主なんて言わせないぞ☆ こんばんは! 茗荷谷校校舎長の高田です!!自習4日目になります。 先日も話した通り、3日坊主ではなく進めそうです!! ちょっとばたばたしていて、遅くなってしまいましたが それ以外にも理由があります。。 .. 続きを読む
-
- 「校舎長、英検をとる!」3日目 高校時代の自分に喝! こんにちは! 茗荷谷校校舎長の高田です!!自習3日目になりました。 高田は基本的には3日坊主です。 すぐに飽きがきてしまうんです。困ったもの。 ただーし、勉強は継続的にやってこそ意味があるので今日も頑 .. 続きを読む
-
- 今日から本格的に夏休みがスタート!朝の時間を有効活用。【茗荷谷校】 こんにちは! 茗荷谷校校舎長の高田です☺ 茗荷谷校は夏休みの期間は、朝から来てもらって勉強をする。 そんなことを今年はやってみています。 それはなぜか?? 一番の目的は夏休みの期間に生活 .. 続きを読む
-
- 「校舎長、英検をとる」2日目 英単語と文法は最初は楽しい! こんにちは! 茗荷谷校校舎長の高田です!!自習2日目になりました。 さて、まだ序盤ですが何事も継続が大切ですからね…。 3日坊主にならないように頑張っていきます(*'▽') .. 続きを読む