武田塾 妙典校・ブログ
-
- よくある親子間ギャップベスト3!あてはまっていますか? こんな調査を知っていますか? 株式会社ベネッセコーポレーションは、2011年9月、全国の高校生とその母親4,647組を対象に、「高校生と保護者の学習・進路意識」についてインターネット調査を実施しました .. 続きを読む
-
- 【高校生】学校の授業についていけない!原因と対策! 休校で授業についていけなくなった…… 新型コロナウイルスの感染拡大により、多くの学校が休校となりました。 休校中を予習にあてるなどしてうまく使えた人もいる反面、「休校だから .. 続きを読む
-
- 【大学受験】受験にストレスはつきもの!?ストレス解消法をご紹介! 勉強してるとストレスがたまって仕方がない…… 受験とは、受験生同士の戦いでもあり、己との戦いでもあり、迫りくるストレスとの戦いでもあります。 ストレスをうまく発散できないと .. 続きを読む
-
- 今日は千葉県公立高校入試の合格発表です!定員割れの高校はどこ?? こんにちは! 武田塾 妙典校です! 今日は千葉県公立高校入試の合格発表です!全員合格の高校がたくさん出た! どのくらい出たのでしょう? 総学科数がのべ203学科のうち、77学科が全員合格しています。 .. 続きを読む
-
- 教育熱心な親が子どもをだめにする!?ハイパーペアレンティングとは その愛情、行き過ぎていませんか? ハイパーペアレンティングって知っていますか? これはつまり過干渉の子育てのことなのですが、実は、知らず知らずのうちにハイパーペアレンティングに陥っている親がたくさんい .. 続きを読む
-
- 【大学受験】その模試、受けっぱなしになってない?模試の分析のやり方! 模試の分析ってどうやるの? そこのあなた!模試の自己分析はしていますか?復習は?ほかの問題集と同じように、完璧にできていますか? ……実は、模試を受けっぱなしになっている人 .. 続きを読む
-
- 【千葉県公立高校受験】倍率が1を下回っている高校は全員合格するのか?! こんにちは! 武田塾妙典校です! 今日は千葉県の公立高校の選抜試験の1日目ですね! どうでしたか? よく出来た人は明日もうまくいくよう慢心せず、失敗した人は気にせず明日に全力を尽くそう! 倍率が1を下 .. 続きを読む
-
- 国語力って受験に必要?伸ばすにはどうしたらいいの? 受験には欠かせない国語力を伸ばすには? 現代文の成績を上げるのは、実はどの教科より難しいってこと、知ってました? 暗記でもないし、具体的に覚えたものが出るわけでもないし…… .. 続きを読む
-
- 千葉県公立高校選抜試験の志願者数が出ましたね!2021 こんにちは! 武田塾妙典校です! 千葉県公立高校選抜試験の志願者数が出ましたね!2021 志願状況は見ましたか? まだ、志望校変更ができるので、よく考えて決めましょう! 1月と比べて、志願状況は予想通 .. 続きを読む
-
- 【確定】青山学院の志願者数!!2021 こんにちは! 武田塾妙典校です! 青山学院の志願者が確定しました! 今年は、青山学院も大チャンスでした!! 【確定】青山学院の志願者数!!2021 志願者数2021 202 .. 続きを読む
-
- 【千葉県公立高校入試】1月時点の進路状況調査(倍率)【武田塾 妙典校】 こんにちは! 武田塾妙典校です! 【高校受験も武田塾!】1月時点の進路調査が出ましたね!【千葉県公立高校入試】 昨年のデータを使って、実際に今年はどのくらいの倍率になるのか考えてみます!! 先日、倍率 .. 続きを読む
-
- 中学生(高校受験)も武田塾!!【千葉県公立高校入試】昨年が一発勝負だったらどうなっていたか予想してみた! こんにちは!武田塾妙典校です! 【千葉県立高校入試】昨年が一発勝負だったらどうなっていたか?? 資料を作ってみました! とはいえ、そんなに凝ったものではなく、昨年の各高校の定員を前期選抜での受験者数で .. 続きを読む
-
- 【総合型選抜(旧AO入試)で併願可能な東京の大学】まとめ! 帝京・二松学舎・武蔵・武蔵野・国学院・工学院等 こんにちは!武田塾妙典校です! 総合型選抜(旧AO入試)で併願可能な東京の大学 総合型選抜(旧AO入試)と聞くと、合格したらその大学に入らなければいけないと思っている人が多いと思います .. 続きを読む
-
- 【総合型選抜で併願可能な東京の大学】二松学舎大学!書道実技型入試が特徴的! こんにちは!武田塾妙典校です! 併願が可能なのは文学部と国際政治学部! 文学部中国語学科の書道実技型! 国際政治学部は3方式(読解力総合問題型、英語資格型、自己アピール型)! 文学部 総合型選抜 3種 .. 続きを読む
-
- 【総合型選抜で併願可能な東京の大学】東邦大学!評定基準あり! こんにちは!武田塾妙典校です! 東邦大学で、併願できるのは、薬学部と理学部です。 まず、薬学部! 出願資格 1 高等学校または中等教育学校後期課程を2021年3月卒業見込みの者および20 .. 続きを読む
-
- 【総合型選抜で併願可能な東京の大学】武蔵野大学!総合型選抜は評定基準なし!一部単願あり こんにちは!武田塾妙典校です! 【総合型選抜で併願可能な東京の大学】武蔵野大学! 他大学との併願が可能です。 総合型選抜 全部見ているとかなり細かいので、大雑把な流れを説明します! 全部で3回実施され .. 続きを読む
-
- 【総合型選抜で併願可能な東京の大学】武蔵大学!評定基準なし! こんにちは!武田塾妙典校です! 武蔵大学です! 武蔵大学でも、特別選抜入試とAO入試があります! 同じ学部のなかでも3つくらいの方式があって、結構調べるのがめんどくさいですね まずは、それくらいの受験 .. 続きを読む
-
- 【総合型選抜で併願可能な東京の大学】帝京平成大学!評定基準なし! こんにちは!武田塾妙典校です! 【総合型選抜で併願可能な東京の大学】帝京平成大学!評定基準なし! 帝京平成大学! 帝京平成大学のホームページで入試結果が見れますね! そこのデータで表を作ってみました! .. 続きを読む
-
- 【ボーダーライン】共通テストで約6割取れたら合格できそうな国立大学ってあるの!?【関東の大学の穴場】 こんにちは!武田塾妙典校です! 国立大学と聞くと、 「科目数が多い!」 「難しい!!」 とすぐに思ってしまう人が多いと思います でも、地方に行くと、そうでもないのです 科目が少なかったり、首都圏の大学 .. 続きを読む
-
- 【総合型選抜で併願可能な東京の大学】帝京大学!評定基準なし! こんにちは!武田塾妙典校です! 総合型選抜等で併願可能な東京の大学を紹介します! 総合型選抜等で何人くらいが募集されているのか? 帝京大学は、出願にあたって評定基準がありません(医学部以外)。 帝京大 .. 続きを読む