武田塾 妙典校・ブログ
-
- 【入試情報】早稲田大学政治経済学部の英語の傾向と対策!【2022年度向け】 高校生のみなさん、こんにちは! 逆転合格の武田塾妙典校です! 目次 早稲田大学政治経済学部について 1.政治経済学部の基本情報 2.入試の基本情報 一般選抜 一般選抜(共通テスト利用入試 .. 続きを読む
-
- 早稲田大学商学部の英語対策!!どんな学部かな??特徴? 高校生のみなさん、こんにちは! 逆転合格の武田塾妙典校です! 目次 早稲田大学商学部情報!! 1.早稲田大学商学部の基本情報 2.入試の基本情報 ・地歴・公民型 ・数学型 ・4技能試験利用型 3.一般 .. 続きを読む
-
- 早稲田大学教育学部の英語対策!!どんな学部かな??特徴? 高校生のみなさん、こんにちは! 逆転合格の武田塾です! 目次 早稲田大学教育学部情報!! 1.早稲田大学教育学部の基本情報 2.入試の基本情報 ・一般選抜 3.一般選抜の大問別傾向と対策(英語) 長文 .. 続きを読む
-
- 【入試情報】早稲田大学社会科学部の英語の傾向と対策!【2022年】 高校生のみなさん、こんにちは! 逆転合格の武田塾妙典校です! 目次 早稲田大学社会科学部の基本データ 1.社会科学部の基本情報 2.入試の基本情報 一般選抜 一般選抜(英語4技能テスト利用方式) 一般 .. 続きを読む
-
- 千葉県立高校の進路希望状況が発表されましたね。倍率はどうかな?定員割れの高校は? こんにちは!武田塾妙典校です! 千葉県立高校の進路希望状況が発表されましたね。倍率はどうかな?定員割れの高校は? 第一学区と第二学区の高校の進路希望の状況の表を載せてみました! 昨年の1月時点の希望倍 .. 続きを読む
-
- 【志願者速報比較2022】早稲田大学の1月28日時点!!どの学部が増えているか? 出願者情報 【志願者速報比較2022】早稲田大学の1月28日時点!!どの学部が増えているか? こんにちは!武田塾妙典校です!!! 今回は、早稲田大学の志願者速報です。 志願者数は、各大学(早稲田だけ .. 続きを読む
-
- 【志願者速報比較2022】明治大学の1月28日時点!!どの学部が増えているか? 出願者情報 こんにちは!武田塾妙典校です! 今回は、1/28時点の志願者数を昨年の同時期のものと比べてみます!! 【志願者速報比較2022】明治大学の1月28日時点!!どの学部が増えているか? 志願 .. 続きを読む
-
- 【2022共通テスト国語問題出典等+解答】各文章の解説、各予備校の解答速報へのリンク等 今日は共通テストの第一日目です! 下のツイートから引っ張ってきて、ちょっと加工しました。ちょっと読みにくいところがあります。 https://twitter.com/2022_daiga .. 続きを読む
-
- 【具体例つき】「主体性」「多様性」「協働性」作文の書き方! 【具体例つき】「主体性」「多様性」「協働性」作文の書き方! はじめに 多くの大学で、「主体性・多様性・協働性」作文が求められるようになりました。 例えば、慶応義塾では募集要項にこういった .. 続きを読む
-
- 家じゃ勉強できない人必見!原木中山駅周辺で自習勉強できる場所6選 高校生のみなさん、こんにちは、武田塾妙典校です! いきなりですが、家じゃ勉強できない~って人、いますか? かくいう私が現在進行形でそうなんです。つまりみなさん、家で勉強に集中できなくたって恥じることあ .. 続きを読む
-
- 【共通テスト利用】共通テストより後に出願できる大学 人文科学部系をボーダー順に【東京千葉】 【共通テスト利用】共通テストより後に出願できる大学 人文科学部系を偏差値順に【東京千葉】 「人文学系」とは、文学部、国際関係学部、心理学部などのことですね! 共通テスト利用の場合昨年の各大学のボーダー .. 続きを読む
-
- 【共通テスト利用】共通テストより後に出願できる大学 自然科学部系(理系)をボーダー順に【東京千葉】 【共通テスト利用】共通テストより後に出願できる大学 自然科学部系を偏差値順に【東京千葉】 自然科学系は、理系のことですよ~ 共通テスト利用の場合昨年の各大学のボーダーはどのくらいだったのかを記事にしま .. 続きを読む
-
- 【共通テスト利用】共通テストより後に出願できる大学 社会科学部系をボーダー順に【東京千葉】 【共通テスト利用】共通テストより後に出願できる大学 社会科学部系を偏差値順に【東京千葉】 「社会科学系」とは、法学部、経済学部、商学部といった学部のことですね! 共通テスト利用の場合昨年の各大学のボー .. 続きを読む
-
- 【共通テスト利用】共通テストより後に出願できる大学 医療学部系をボーダー順に【東京千葉】 【共通テスト利用】共通テストより後に出願できる大学 医療学部系を偏差値順に【東京千葉】 共通テスト利用の場合昨年の各大学のボーダーはどのくらいだったのかを記事にしました! 大学名・学部・学科・方式・ボ .. 続きを読む
-
- 成績をアップさせる三鉄則!!【高1、高2向け~武田塾妙典校】 高校生のみなさん、こんにちは! 武田塾妙典校です! 塾予備校や学校の授業を受けているだけでは成績は上がらない! 正しい対策はこちら!! 目次 受験で成功する3つの鉄則!!これをやろう! 1.文系なら英 .. 続きを読む
-
- 今年も武田塾 妙典校で、偏差値が10アップした生徒が出ました!! 高校生のみなさん、こんにちは!授業をしない塾!武田塾 妙典校です! 塾・予備校に通うだけでは成績は上がらない! 塾・予備校・学校の授業を受けるだけでは、むしろ偏差値は下がります。 今年も武田塾妙典校で .. 続きを読む
-
- 模試の成績表の見かた!志望校判定を見ててもしょうがない!成績の上がる模試の結果の使い方 こんにちは! 授業をしない!武田塾 妙典校です! 目次 模試って受験勉強にどう活かせばいいの? 模試の成績表、見方はこうすべき! でも、実は私大受験者には関係ない!? じゃあなんて模試を受けるのさ? .. 続きを読む
-
- 【大学受験勉強はいつから始める?】11月から始める場合【高校1・2年生編】 こんにちは! 授業をしない塾!武田塾 妙典校です! 今回は、参考書・問題集で勉強を進めるという前提での記事です! 武田塾はなぜ授業を捨てたのか?については別の記事をご覧ください!! 武田塾はなぜ授業を .. 続きを読む
-
- 【古文勉強法】こうやれば古典の問題が解けるようになる! 今回は、古文が苦手な人向けの古文特集! みなさんは、古文と英語の共通点が分かりますか? それは、 単語と文法を覚えて長文を解く という勉強スタイルです! でも、古文はそれでもなかなか、文章が読めるよう .. 続きを読む
-
- 英語を基礎からやり直したい!でも何からやったらいいのかわからない 今回は、大学受験に向けてゼロから英語の勉強を始める人向け! 「そろそろ勉強を始めたほうがいいのはわかってるけど、どうしたらいいかわからない……」 「英語が全然 .. 続きを読む