地域の予備校/塾の情報

☆塾選びシリーズ☆明光義塾と武田塾 どんなところが違うの!?

こんにちは!武田塾武蔵小山校の増田です

私たちの武田塾武蔵小山校の周辺にはいくつか学習塾や予備校があります。

中でも個別指導のパイオニアと称される、明光義塾も近くにあるので、共通点や相違点などを挙げてみようと思います。

これから個別指導塾に通おうと考えている方は是非参考にしてみてください♪

meiko-4

 

明光義塾について

テレビCMなどでおなじみの明光義塾は、小学生から高校生までを対象とした個別指導塾です。

「定期テスト対策」「受験対策」とカテゴリーを設けて、生徒さんの目標に照準を合わせた指導をしてくれます。

差別化として掲げている方針がMEIKO式コーチング。

「わかる・話す・身につく」のステップを繰り返し、学力を伸ばすというもの。

いわゆる「アクティブラーニング」の考え方を取り入れたコーチングは、合理的で定着率も高いと思われます。

 

明光義塾はこんな人におすすめ!

「集団授業で身についている気がしない」。

また、個別指導塾の全般的な特長として、「勉強していて質問したいことが多い」「どこからやったらよいかわからない」ということに困っていたら、明光義塾は大きな助けとなるはずです。

komatta_man2

通っている層は非受験の小学生、中学生の定期テスト対策~受験対策がメインなので、その地域の指導のノウハウも持ち合わせているものと思われます。

ただし、完全1対1指導ではありません。

教室や時間・曜日にもよりますが、1対2から1対3の指導が基本です。

 

明光義塾の口コミ【武蔵小山教室】

【良かったところ】

英語が苦手で、質問もできないくらいわからない状態でした。単語テストに合格するため、とにかく何回も練習したら、だんだん英語への苦手意識が薄れてきて「大嫌い!もう英語なんて絶対やだ!」と言っていたのが「そんなに嫌いじゃなくなってきた」までに変化しました。

【塾の周辺環境】

塾の周りの環境自宅からも最寄り駅からも近く、夜遅くでも周りは明るく人通りも常にあるので安心だった。

top_image

1科目から選択して申し込むことができるので、苦手科目の克服や得意科目をより伸ばすなど、必要に応じて選択できて、わかる!できる!を少しずつ実感することで、苦手意識があった英語も克服できたのかもしれませんね!

また、立地としては、武蔵小山駅から人通りが多く明るい商店街を歩き、そこから一本脇道に入り250mほどで到着します。

脇道といっても、広くてスーパーもあるような道ですので、心配は少なそうです!

 

個別指導塾のメリットとは?

個別指導塾のメリットはなんといっても、置いてけぼりにされないというところが一番のメリットです!

先生が生徒と近い距離に付き、常にわかっていないところがないか、わかったふりをしてしまっているところがないかを確認してくれます。

また、集団授業の塾ではできないような、生活習慣や学校での学習、受験に関する相談や悩みなどをすぐに聞いてもらうことが可能であるというところも大きな魅力といえるでしょう。

宿題の確認ひとつとっても、集団授業塾では先生1人に対して数十人の生徒がいるので細かくつまづいているところを確認することは容易ではないですし、生徒全員の質問に答えるということも難しいでしょう。

 

明光義塾と武田塾の違い

個別指導の人数

明光義塾では個別指導とはいっても、1対21対3での個別指導を行っています。明光義塾武蔵小山教室の口コミを見ていると1対4になっているときもあるようで、授業の最中でもある程度の自立学習を求められます。

 

武田塾完全個別指導(特訓)で、毎週生徒と講師の1対1で実施をしています。

各科目の内容を教えることをメインにはしていません。

指導内容

明光義塾

明光義塾では、わからないところがある状態で次に進むということはないように確認を徹底して行ってくれます。

授業の最初には必ず宿題の確認と前回やった範囲からチェックテストが実施されます。

そのチェックテストは基本的に前回担当した講師が作成していますので、講師が授業中にここでちょっとつまづいていたな、、」とか「ここを自分の言葉で説明できるようになってもらったな」というところを出題してくれることが多く、授業でやったことを忘れないよう自宅で復習することが求められるようなテストになっています。

blog-wp-content-uploads-2017-11-test

授業中はその日の受講科目を先生の指示に従って、自分でテキストの問題に取り組みます。常に先生が近くにいてくれるので、わからないところがあればすぐに質問することができます

宿題はその日学習した範囲内から復習として取り組むべきところをメインに、1週間分提示してくれます。

明光義塾では「自立学習」の確立を目指しており、「自分でやってみる」「自分でできる」を身に着けたいという人にはとても向いています。また、自分でやってみても上手く解答にたどり着けないという方には、明光義塾の先生は熱心に解説をしてくれるので、とても助かります。

武田塾

武田塾では、成績向上や志望校合格に導くための「コーチング」を実施しています。

この1週間での自学自習の内容が身についているか、毎日何をどれだけ学習したらよいか、必要であれば生活サイクルまでヒアリングして、どのように勉強時間を捻出するか、休憩時間の取り方をどうするかなど、細かなところまで一緒に計画を立て、学力向上を目指すための特訓を実施しています。

005498.smpl_.png

このコーチングの時間とは別に、武田塾でも毎週確認テストがあります。

その確認テストは1週間で学習してきた内容が自分で解けるかどうかを確認します。

点数が80%を下回ると、次の範囲に進むことはできません。

確認テスト実施後、1週間の自学自習の内容や質を一緒に振り返ります。

80%を下回った場合は特に、「この1週間の勉強の仕方にマズイところがあったのではないか?」「学習時間は一緒に計画を立てたように実施できたか?」など講師がヒアリングし、一緒に修正をしていきます。

もちろん、どうしても自分で解けなかった問題、理解できなかった問題は、この時間に質問することができます。

さらに、確認テストで正解した問題もなぜこの解答になったのか」「なぜこちらの選択肢ではダメなのか」など解答の根拠まで説明できるかというところまで講師から確認されます。

そして、志望校合格に向けて、この1週間はどの参考書をどれだけ・どのように学習するかを一緒に決定します。

使用教材

明光義塾

明光義塾では、オリジナルのテキストや塾専用教材を使い、生徒と話し合いながら進度を定めつつ進めているようです。オリジナルなので、その分テキストに精通したスタッフが分かりやすく教えてくれます

large_photo6

明光義塾オリジナルのテキストは、その学年で習得すべき内容が網羅されており、各セクションの最初のページに解説が載っているので、自分でまず理解をしてから問題に移ることができるように設計されています。

問題を解き進めていくと徐々に難易度が上がっていき、そのセクションが終わるころには基本的なことはできる状態になります。

武田塾

一方、武田塾では、全て市販の参考書を用いています。いわゆる「定番」の参考書は、網羅性が非常に高いです。塾用のテキストとは異なり、売れる必要があるので理解しやすく、多くのものは色付きで見やすく自分で学習を進めることにとても向いています。それ一冊を完璧にこなせば受験で大いに得点源となるでしょう。

この「完璧にこなす」ことのお手伝いをするのが武田塾の基本方針となります。

IMG_0505

参考書を進めていくうえで疑問点や不安な点があれば、講師がその相談に乗り、最終的には「この参考書のどの部分から問題が出ても大丈夫」な状態まで持っていけるように綿密に指導していきます。

繰り返しになりますが、生徒一人一人のニーズに沿った学習計画を提案できることが、武田塾を含む個別指導塾の良さだと思うので、これからの勉強に不安を感じている方は是非個別指導にも足を運んでみてください。

設備

明光義塾

明光義塾は白と青色を基調とした内装になっています。椅子やカーペットは青色で机や壁パーテーションは白を使っているので、全体的に明るい印象の教室になっています。たまたまかもしれませんが青色にはリラックス効果があるので、落ち着いて学習に取り組めそうです!

 

机は奥行きが結構狭めで、奥にテキスト・手前にノートという配置はできません。

テキストもノートも机と並行に置いて、姿勢も正して学習するにはちょうどいいかもしれません。

机の横にはフックがついていて、学校帰りでもカバンやリュックをかけておけるようになっています。

 

個別指導塾全般に言えることですが、座席は先生が右・自分が左に来るように座るのがおすすめです!

明光義塾の先生はノートを黒板代わりにしながら教えてくれます。

先生が右利きの場合、先生が書いているところを左側から見るとよく見えてわかりやすいのです。

先生の右側から見ると、今まさに書いているところが先生の手や腕に隠れて見えずらいことが多いです。

武田塾

15fd98a4a69e08094d5e6bbcecb0e7e594439a53_xlarge

武田塾には自習スペース特訓スペースに分かれています。

武蔵小山校は白基調の教室に木目調のデスクを置いています。

パーテーションは机と一体型になっているので、安定感があります。

自習スペースのデスクにはデスク1つにつき照明が1つついており、明るい環境で学習に取り組めます。

デスクの大きさも十分で奥行き58cm×幅78cmあります!

特訓スペースには講師と1対1の指導時間に使用する専用のデスクがおいてありあます。

こちらの広さは奥行き58cm×幅120cm!!!

結構広いので、参考書を広げて快適に勉強ができます!

 

塾選びで迷っているみなさんへ

いかがでしたか?明光義塾と武田塾は同じ個別指導塾というジャンルには入りますが、指導の方法や使用教材などそれぞれに異なる特徴があります!

今回はそれぞれのウェブサイトを見ているだけではわからないところまで少し踏み込んでみましたが、まだまだ実際に聞いてみないとわからないことはたくさんあるので、ぜひ明光義塾の先生、武田塾の先生に会いに行ってみてくださいね♪

We are waiting for you to come and see us!!!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる