こんにちは!
小倉南区守恒駅から徒歩2分!
大学受験の予備校・塾・個別指導塾の
武田塾守恒校です。
波乱の共通テストが終わり、
私立入試も続々とはじまり
受験シーズンも終盤に差し掛かってきましたが
今回はすでに
浪人を検討している方
向けのブログです。
浪人の実態やメリット・デメリットなどを
中心に話していきます!
(武田塾での浪人についてはこちらから!)
浪人の実態
まずは浪人の実態について話していきます。
成績は伸びるのか?
2:6:2の法則という言葉を
聞いたことがありますか?
これは組織のように集団ができると、
優秀な上位が2割
平均的な中位の人材が6割
下位のグループが2割
に分かれるという考え方です。
浪人生にもこの考え方があてはまり
成績が伸びる人が2割
現状維持が6割
成績が下がる人が2割
と言われています。
それほど浪人は甘くないということです。
浪人のつらいところ
次に浪人の辛いところについて考えます。
①精神的につらい
長時間勉強をしなければいけない
思うように模試の結果が上がらない
受験本番まで合格できるだろうか
日々不安な気持ちにさらされます。
現役生には学校での授業があり、クラスメイトや
一緒に受験を戦う仲間が常にそばにいます。
しかし浪人生は自宅での浪人(宅浪)の場合は
完全に孤独
予備校に通う場合でも高校のように周囲との
強い結びつきは期待できません。
受験勉強の苦労をもう1年間、現役生の頃よりも
辛い環境で経験しなければいけません。
②同級生が大学で楽しそう
同級生の大学での楽しそうな近況などが
SNSなどから流れてきて
自分の現状と比較してしまい、憂鬱な気持ちに
陥ることが浪人生のあるあるです。
自己嫌悪感や無力感に苛まれ、
受験勉強に影響が出てしまうことも
少なくありません。
SNSを見るのはやめましょう。
成績が思うように伸びない
「勉強しているのに成績が伸びない」
これも浪人あるあるです。
しかし同時に浪人で最もきつい状態でもあります。
勉強してすぐには成績は伸びません。
(全くやってなった人は別ですが)
じっくりと基礎を固めて
演習問題で経験を積むことで
徐々に上がり始めるものです。
ですが、その前段階で挫折してしまう
浪人生が数多くいます。
浪人のメリット
今度はメリットについて考えます!
①大学を妥協しなくて済む
「もう1年費やしてでも
○○大学に行きたい!」
「○○以上の大学に行きたい!」
この気持ちで浪人している人が大半だと思います。
大学は様々な人間的な出会い・環境・可能性が
ある場所です。
卒業後も多くの人が、◯◯大学卒業といった様に、
最終学歴として大学名を背負って生きて
行くことになります。
これから先の非常に多くを左右するのが
大学進学です。
本当に自分が行きたい大学での
キャンパスライフと
妥協して入った併願校で感じるかもしれない
物足りなさ
それを考えると
もう1年間の努力も無駄ではないと思います!
②自分と向き合える
浪人生は現役生と違い、日中ぎっしりと
授業が詰まったスケジュールで過ごさなくなる為、
一人の時間を過ごすことが多くなります。
この期間に
「自分とゆっくり向き合えた」
「自分がどういう人間なのか分かった」
という声がたくさん聞こえます。
自分が
「本当に大学で学びたいこと」
「将来やりたいこと・夢」
を発見することができるかもしれません。
進路を決める前に自分と向き合えるという点は
とても浪人選択の大きなメリットです。
③精神的に強人間に成長できる
受験生は精神的にツラい経験を
たくさんすることになります。
しかしそれを2年間経験し乗り越えた時、
あなたは精神的にとても成長
できることでしょう。
社会に出た後も、
「浪人を成功したならメンタルが強いだろう」
と周囲の人から評価して貰えるかもしれません。
まとめ
いかがだったでしょうか。
浪人の辛いところはたくさんあり
必ずしも成功する確証もありません。
しかし、その分浪人をすることにより
人間として成長できる部分も多くあります。
家庭の事情等もあると思いますが
第一志望を諦めず浪人を選ぶという選択肢
検討してみてもよいのではないでしょうか!
以上です!
その代わり、
最速で成績を上げる自学自習法
お教えいたします!
まず偏差値を上げる3つの
ステップを理解してください。
「わかる」・「できる」・「やってみる」
多くの生徒は③「できる」まで到達しません。
それは学校の授業が①「わかる」までしか
行わないからです。
塾や予備校でさらに同様の
授業を受けても成績は伸びるでしょうか?
成績を伸ばすには・・・ ③「できる」までやれ!
そこで大切なのは
自学自習です!
同じ問題を何度も繰り返し「やってみる」
そして繰り返し完璧に「できる」まで続ける
武田塾では授業ではなく
生徒1人1人にあった自学自習の勉強法を
徹底指導しています。
正しい勉強法で最速で
志望校に合格しませんか?
武田塾ではそのノウハウを
YouTubeやWebサイトで
全て公開しています!
(逆転合格.com)
是非一度目を通していただきたいです!
(英単語の覚え方を例に挙げていますが、その他にも数多くの勉強法の動画があります!)
一人で不安なら「無料受験相談」へ
自学自習で正しい勉強法を継続できるならば
コスパ・スピードともに
最強の勉強法です!
もし
「一人で続けられるか不安がある」
「わからない点があるから質問したい」
こう思っている方
塾ではその勉強法を皆さんが
確実に実行できるよう
全力でサポートさせていただきます!
武田塾では「無料受験相談」を実施しております。
・志望校に逆転合格する勉強法
・あなたにぴったりの参考書紹介
・武田塾の詳細や料金説明 など
入塾義務はございませんので、
まずはお気軽にお近くの武田塾までお問合せください。
※この時期はお問合せが多くなりますので、
お急ぎの方はお早めにお申込みください。
受験相談には
生徒と保護者・生徒のみ・保護者のみ
いずれでもOKです!
しかし、事前予約制となっておりますので
下記のバナーorお電話からご申し込みを
お願いします!
(応募後は校舎より日程調整のお電話を
させていただきます。)
お電話でお申し込みの方は
093-231-5865 にて”受験相談希望”
とお伝えください!
【初めての方へ】武田塾ってどんな塾?
【初めての方へ】なぜ授業をしないのか?どんな生徒が向いてる?
【塾生インタビュー②】入塾後3か月で模試の点数70点アップ!何が変わった?
高1・高2生向けブログ
【高1・高2生向け】最強勉強法!1週間単位で計画をたてろ!!
高3生向けブログ
(随時更新します!)
浪人生向けブログ
【守恒・小倉南区で浪人を検討している方へ】浪人の実態について話します!
【守恒・小倉南区で浪人を検討している方へ】武田塾での浪人の評判とは?守恒校が評価します!
小倉南区高校生向けブログ
(随時更新します!)
受験お役立ち情報
【志望校選び】どっちがいい?大学生の1人暮らしvs実家暮らし
大学情報
勉強法
武田塾守恒校へのご連絡・アクセスはこちら