みなさんこんにちは!
小倉南区守恒駅から徒歩2分!
大学受験の予備校・塾・個別指導塾の
武田塾守恒校です。
本日は小倉南区の公立大学
北九州市立大学 について
各科目の対策についての記事です。
英語の基本情報
①配点
外国語学部:400/400点
経済学部:200/200点
文学部:200/200点 (総合問題)
法学部:なし
地域創生学群:なし
国際環境工:なし
②試験時間:100分
③解答形式:全問記述式
出題傾向と配点
〇外国語学部の英語の出題傾向と配点(400点満点)
は以下の通りです。
(年度によって異なります)
大問1 長文 150点←英問英答です!!設問の英語を読み取る練習必須!!
大問2 英文要約 100点
大問3 和文英訳 30点
大問4 和文英訳 30点
大問5 自由英作文 90点←英問英答です!!設問の英語を読み取る練習必須!!
設問の内容は?
各大問の中には様々な形式の設問が存在します。
それらの難易度や傾向をチェックしていきましょう。
(以下の内容は外国語学部のものです。
経済学部の問題は、要約と自由英作文がありません。)
①長文読解問題
北九州市立大学の長文読解問題は、
外国語学部の場合すべて英問英答です。
長文の中から内容を読み取る問題や、
自分の考えを書く問題があります。
長文の中には難しい単語がたまに出てきたりしますが、
専門的な単語などは、最後に脚注で単語の意味を日本語
で書いてある場合が多いので、
そこから内容を推測することができます。
しかし、単語の意味が分かっても、文法の基礎ができていないと、
読み解けない部分もあるので、しっかりと身につけましょう。
また、答えはすべて完全な文で書かなければいけません。
長文の中から答えの部分だけをそのまま引用して
解答用紙に書いたり、箇条書きで書いたり
してはいけないので、注意しましょう。
②要約問題
要約問題は、長い英文の内容を200字以内の
日本語でまとめなくてはなりません。
上手く要約するには、以下の力をつけることがポイントになります。
①大事なことが書かれている部分を抜き出す力
②英文をなんとなくではなく、
きちんとした日本語に訳す力
③大事な部分を上手くつなげて簡潔にまとめる力
英文が長いので、どこを抜き取ったらいいのかが難しいですが、
何回も出てくる単語をチェックしたり、
文のはじめや終わりをよく読みましょう。
字数制限内におさめることができるには
少し時間がかかるかもしれません。
要約の問題がなくても
普段使っている問題集の長文を要約してみたりして、
練習を積み重ねましょう。
③和文英訳問題
和文英訳は下線部の日本語を英訳するといった形式になっています。
配点が高いのも特徴です。
和文英訳をする際に最も重要なことは、
難しい日本語を簡単な日本語に置き換えるということです。
日本語の文章は難しい言い回しをしていることが
よくありますが、
そのまま英訳しようとしても、難しい場合が多いです。
そのため、まずは簡単な日本語に言い換えてから
英語にするといいでしょう。
また、下線部和訳だからと言って、
下線部の日本語のみを読んで英訳するのは
やめましょう。
全文を読み、前後の文とのつながりを考えながら、
矛盾がないように訳すことが重要です。
さらに、構文を覚えておくことは、
英文和訳の重要なカギとなるです。
しっかりと覚えましょう!
④自由英作文問題
北九州市立大学の自由英作文は、
年によって変わってきますが、
内容はエッセイタイプのものもあれば、
人が言った名言のような言葉の意味を
自分で解釈して意見を述べるタイプのものもあります。
そのため、問題文を正しく理解して
書き始めることが重要です。
また、意見を述べるときの言い回しなども
覚えておくと便利でしょう。
例年80語前後という指定がついています。
語数自体はそれほど多くないため、
大きく話を膨らませるというよりは
自分の意見を簡単にまとめて、説明できるようにしましょう。
最後に語数を記入するよう指示があるので
忘れないように気を付けましょう。
おすすめ参考書
①単語・熟語
システム英単語・ターゲット1900
のどちらかで十分です。
熟語は
速読英熟語
1冊を完璧に仕上げましょう。
②文法
Next Stage・Vintage・Scramble
の中から1冊を完璧に仕上げましょう。
③読解
入門英文解釈の技術70・基礎英文解釈の技術100
をどちらかを仕上げましょう!
英語で高得点を狙う人は
ポレポレ英文読解プロセス50・英文読解の透視図
うちどちらか1つを取り組みましょう。(↑難易度は非常に高いです↑)
④長文
国公立標準問題集Campass英語
やっておきたい英語長文700
和訳や説明問題で自分ができなかった問題については、
答えの暗記ではなく、回答を見た後、もう一度
自分なりに減点がされない解答を書き上げるようにしましょう。
⑤英作文
大学入試ハイパートレーニング英作文和文英訳編
大学入試ハイパートレーニング英作文自由英作文編
両方とも仕上げましょう。
合格に必要な点数は?
北九州市立大学の英語では
6割以上得点できれば合格に近づくといえるでしょう。
英語が得意で得点を稼ぎたい人は
8割以上目指して頑張りましょう。
一般的に文系であれば、共通テストがボーダー点数の場合
各科目6割得点できれば合格可能です。
まず一つの目安として
過去問演習では6割を基準に勉強していきましょう。
以上です。皆さんの勉強のお役に立てれば幸いです。
その代わり、
最速で成績を上げる自学自習法
お教えいたします!
まず偏差値を上げる3つの
ステップを理解してください。
「わかる」・「できる」・「やってみる」
多くの生徒は③「できる」まで到達しません。
それは学校の授業が①「わかる」までしか
行わないからです。
塾や予備校でさらに同様の
授業を受けても成績は伸びるでしょうか?
成績を伸ばすには・・・ ③「できる」までやれ!
そこで大切なのは
自学自習です!
同じ問題を何度も繰り返し「やってみる」
そして繰り返し完璧に「できる」まで続ける
武田塾では授業ではなく
生徒1人1人にあった自学自習の勉強法を
徹底指導しています。
正しい勉強法で最速で
志望校に合格しませんか?
武田塾ではそのノウハウを
YouTubeやWebサイトで
全て公開しています!
(逆転合格.com)
是非一度目を通していただきたいです!
(英単語の覚え方を例に挙げていますが、その他にも数多くの勉強法の動画があります!)
一人で不安なら「無料受験相談」へ
自学自習で正しい勉強法を継続できるならば
コスパ・スピードともに
最強の勉強法です!
もし
「一人で続けられるか不安がある」
「わからない点があるから質問したい」
こう思っている方
塾ではその勉強法を皆さんが
確実に実行できるよう
全力でサポートさせていただきます!
武田塾では「無料受験相談」を実施しております。
・志望校に逆転合格する勉強法
・あなたにぴったりの参考書紹介
・武田塾の詳細や料金説明 など
入塾義務はございませんので、
まずはお気軽にお近くの武田塾までお問合せください。
※この時期はお問合せが多くなりますので、
お急ぎの方はお早めにお申込みください。
受験相談には
生徒と保護者・生徒のみ・保護者のみ
いずれでもOKです!
しかし、事前予約制となっておりますので
下記のバナーorお電話からご申し込みを
お願いします!
(応募後は校舎より日程調整のお電話を
させていただきます。)
お電話でお申し込みの方は
093-231-5865 にて”受験相談希望”
とお伝えください!
【初めての方へ】武田塾ってどんな塾?
【初めての方へ】なぜ授業をしないのか?どんな生徒が向いてる?
高1・高2生向けブログ
【高1・高2生向け】最強勉強法!1週間単位で計画をたてろ!!
高3生向けブログ
(随時更新します!)
浪人生向けブログ
【守恒・小倉南区で浪人を検討している方へ】浪人の実態について話します!
【守恒・小倉南区で浪人を検討している方へ】武田塾での浪人の評判とは?守恒校が評価します!
(随時更新します!)
小倉南区高校生向けブログ
(随時更新します!)
受験お役立ち情報
【志望校選び】どっちがいい?大学生の1人暮らしvs実家暮らし
大学情報
勉強法
武田塾守恒校へのご連絡・アクセスはこちら