ブログ

【新高1・2年生必見】教科書改訂!受験にはどう影響するの?

こんにちは!

盛岡駅から徒歩3分、大学受験予備校の武田塾盛岡校です。

 

前回のブログでは、

「大変革」といわれる

2022年度から新たになる高校の教科書について

お話しました。

 

今回は、それに伴い

受験にはどのような影響が出るのか

についてお話します!

 

ここが皆さんが最も気にするところかと思います。

主要3教科について

それぞれ詳しく解説していきますので

最後までご覧ください♪

ブログ 3月⑦ サムネ

 

教科書改訂の全体の概要についてはこちらで詳しく解説↓↓

 

国語

前回のブログで新設科目をご紹介した通り、

現行の「国語総合」が専門領域によってかなり細分化されています。

 

必修科目をみると

【実社会】に特化した「現代の国語」、

【言語文化】に特化した「言語文化」として再編された

と捉えることもできます。

 

単純比較ですが、これらを踏まえると

古典よりも現代文を重視しているとも言えそうです。

 

 

現代文

現段階の入試では、新学習指導要領施行に伴う

大きな変化は見られません。

 

ただ、共通テスト試行調査(プレテスト)では

実用的な文章(生徒会規約)と

それについての会話文や関連する資料(図表と新聞)

から出題されています。

 

これは「現代の国語」で重視される、

実用的な文章、複数の文章や図表などに

含まれる情報を関連付けて理解し、

考えを深めたり推論したりすること、

書くことが反映されたものと言えます!

 

複数の文章を読んで考える問題

共通テストでも実際に出題されているので、

多様な文章に慣れること

複数の文章を理解できるようになること

図表・資料を読解でいるようになること

が必要だと言えそうです。

 

学校での取り組みと併せて

模試などもうまく活用していきましょう!

 

古文・漢文

現文と同様、1つの大問で複数の文章を読む問題

の出題が予想されます。

これまでも複数の文章を組み合わせた問題は見られましたが

今後もこの傾向は続く可能性が高いです!

 

そのために、まずは古文・漢文を読むことに対する

抵抗感を無くしていきましょう。

文法などの基礎を固め、

正しく読解する力をつけることが最優先!

出題形式の変化への対策はそのあとで大丈夫です!

 

 

国語の勉強法・おすすめの参考書についてのブログはこちら↓↓

 

数学

今年度の共通テスト平均点が過去最低となった数学。

大荒れとなってしまいましたが

今回のような問題が今後も増える可能性は大いにあります。

 

来年度以降の対策として、

今年度の共通テストは絶対に確認しましょう!

理系講師が「実際に解いてみた」ブログはこちら↓↓

 

 

「数学C」の新設により、新課程での共通テストは

「数学Ⅰ、数学A」「数学Ⅰ」「数学Ⅱ、数学B、数学C」

の3科目が出題されます!

 

 

今年度の「共通テスト数学解いてみた!」ブログはこちら↓↓

 

数学Ⅰ、数学A

「数学Ⅰ」に加えて

「図形の性質」「場合の数と確率」が出題され

全問必答となります!

 

平面幾何の内容が必須となったので

旧課程と同じように「数学Ⅰ」の「図形と計量」

との融合問題が出題される可能性が高くなりました。

 

図形問題の強化は必要不可欠です!

 

 

数学Ⅱ、数学B、数学C

「数学Ⅱ」に加えて

「数列」「ベクトル」「統計的な推測」「平面上の曲線と複素数平面」

が出題されます。

 

共通テストで「数学Ⅱ、数学B、数学C」を

受験する場合、「数学C」の分野を少なくとも一つ

学習しなければならないので

国公立大の文系の生徒さんの負担は

大きくなる可能性が高いです…(-_-;)

 

「平面上の曲線と複素数平面」の内容は多岐に渡るので

多くの生徒さんが「ベクトル」を受験することになるのではないでしょうか…

 

ただ、各大学が

共通テストでどの科目を課すのか、

2次試験でどの科目を課すのかはまた別の話なので

今後の発表に注目です!!

(大学によっては全てが受験科目ではないこともある、ということです)

 

旧帝大を中心に、文系であっても

ベクトルを課す可能性はあります。

 

理系の生徒さんにとっても、現行と比べて

「統計的な推測」の分の負担が増えることになります。

 

これまで数学Ⅲを課してこなかった私大の動きにも

注目です。

 

まとめると、数学の負担は文理ともに

これまでより大きいものになる可能性が高いです。

よって早い時期からの対策が望まれます!!

後回しにせず、今から演習していきましょう。

 

 

英語

ちょっと数学で疲れてしまいましたね(笑)

 

(朗報、でもないですが)

英語は数学に比べると、大きな負担や変化は

ないと思われます。

 

今回の新教科書によるもの、というより

センター試験から共通テストになったときの変化が

そのまま継続するという形になりそうです!

 

センター試験と共通テストの違いについてのブログはこちら↓↓

 

 

これまでの「読み」「書き」中心の英語から

「話す」「聞く」ことの重視への移行するにつれ、

4技能(読む・書く・聞く・話す)

5領域(読む・書く・聞く・やりとり・発表)

をバランスよく勉強することが求められます!

 

1・2年生向け「今何するべき?」ブログはこちら↓↓

 

 

まとめ

国語

・現代文重視?

・多様な文章に慣れる

・複数の文章を理解できるようになる

・図表・資料を読解できるようになる

・文法など基礎を固め、正しく読解する力の
 育成を最優先

 

 

数学

・2021年度の共通テスト共通を確認する

・図形問題を強化する

・「数学Ⅱ、数学B、数学C」負担増にそなえ、
 早めに対策を始める

 

 

英語

・センター試験から共通テスト移行時の変化が
 そのまま継続

・4技能5領域をバランスよく勉強する

 

 

従来のように

「問題パターンの暗記」や「テクニック」

が通用しにくい共通テストになっていくことが予想されます。

 

しかし心配はご無用です!

武田塾では独自の「参考書ルート」に基づき、

一人一人に合った「自学自習スタイル」で学習を

進めています。

 

勉強習慣があまり身についていない人、

どう勉強すればいいか分からない人、

私たちと一緒に頑張ってみませんか?

 

気軽にお問い合わせください♪

 

 

※今回のブログは現時点での情報と分析をもとに

書いています。最新の情報は随時チェックしましょう!

ブログもどんどん更新していきますよ(^^)/

 

 

かわいいライン素材「桜」

武田塾はこれまでに

🌸E判定から早慶ダブル合格!

🌸偏差値37から早稲田2学部に合格!

🌸9月入塾で慶應文学部に合格!

など次々に逆転合格をサポートてきました!

 

かわいいライン素材「桜」

 

なぜそんな奇跡みたいなことが起きるのか?

武田塾では

↓↓↓

 

1人1人の成績と志望校に合わせた

【逆転合格専用個別カリキュラム】をもとに

1日ごとに【宿題】を出します!

 

かわいいライン素材「桜」

 

さらに

【確認テスト】というシステムで

宿題の定着度を毎週確認します('ω')ノ

 

かわいいライン素材「桜」

 

【個別指導】をも実施しているので

勉強の仕方のレクチャーや

質問対応や伸び悩んだ際には

原因の探究までサポートします!!!!

 

かわいいライン素材「桜」

 

【自学自習の徹底管理】も追及しており

必要があれば自習時間まで管理します!

 

かわいいライン素材「桜」

 

武田塾はここまでします!!

🌸教えることで終わらせず🌸

🌸身につける事を徹底する🌸

この他に成績を短期に向上させるコツはありません。

image1

かわいいライン素材「桜」

現状厳しいけれど、

まだ第一志望校を諦めたくない!!

という強い想いを持ち、

本気で勉強を頑張ってくれると

【約束】してくれる受験生を募集しています!!

 

かわいいライン素材「桜」

無料受験相談

 

武田塾盛岡校の講師は、

🌸受験勉強で困っている生徒の皆さんの🌸

🌸心強いサポーターになってくれますよ🌸

 

かわいいライン素材「桜」

 

<武田塾盛岡校へのアクセス>
・開校時間:13:00 〜 22:00
・開校曜日:月曜 〜 土曜(日曜はお休み)
・最寄駅:JR東北本線 盛岡駅
・電話番号:019-681-65881(FAXは019-681-65891)
・住所:〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通9-1 1階

 

盛岡校地図

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる