ブログ

【校舎長ブログ】ネガティブ思考を改善する秘策は? ~ポジティブ思考のポイントを考えよう!~

盛岡駅から徒歩3分、大学受験予備校の武田塾盛岡校です。

前回のブログでは、”自習時間を充実させ成績を向上させよう! ~武田塾盛岡校の自習室ってどんな雰囲気?~”について紹介しました。

まだ読んでいない方はぜひチェックしてみてください!!

↓↓↓

武田塾盛岡校の自習室ってどんな雰囲気?

日々やるべきことに追われながらも、

前向きな気持ち(=ポジティブに)でコンスタントに取り組み続けるって難しいですよね・・・

ポジティブな気持ちになれない時って

「自分はなんてダメなんだ・・・」ってついつい思い込みがちです。

でも、ネガティブな考え方に囚われてしまうと

全ての物事に悪影響が出てしまいますよね。そんな経験したことありませんか?

今回のブログでは、そんなネガティブ思考で困っている生徒さん必見です!

ネガティブ思考を改善し、ポジティブに物事を進めていくためのきっかけについて

一緒に考えていきたいと思います!

max16011518_TP_V4

 

そもそもネガティブ思考の原因って何ですか?

ネガティブ思考・マイナス思考の原因って何か?

それは、「認識の歪み(ゆがみ)」によって引き起こされます。

例えば、少しのミスでも ”全部台無しだ・・・”と考えてしまう。

これを白黒思考といいます。

たまたまタイミングが悪く、友達が挨拶をしてくれなかったとき

”きっと嫌われているんだ・・・”と考えてしまう。

これは結論の飛躍といいます。

テストで90点取ったとき

”10点も落としてしまった、もったいない・・・”と考えてしまう。

これは選択的知覚といいます。

ちょっとしたミスでも「自分はきょうはついてない、ダメな日だ・・・」

としか考えられない状況は、認識の歪みによるものが大半なようです。

 

日常生活において、ある程度自己批判的な視点、自分を客観視する視点は大事です。

しかし、極度に悲観的になったり、事実をネガティブな方向にゆがめるクセがついたりしてしまうと

緊張でパフォーマンスが低下し、悩みすぎて何も手につかなくなるといった感じで

負のスパイラルに陥ってしまいます。

 

では、どのように認識の歪みを矯正していったらいいのでしょうか?

 

意識を変えていくことが大事!

認識の歪みは薬で治すことはできません。

大事なのは、自分自身が ”意識"して、”意識的”に変えていこうとする姿勢が重要になります!

ある実験で、「よく眠れた」と言い聞かせた被験者の情報処理速度は、

実際の睡眠時間にかかわらず向上することが実証されています!

「できると思えばできる!」

極端だなと思う人がいると思いますが、

ネガティブ思考からポジティブ思考に意識的に変えようとすることで

実際の行動も変化してくると思います!

では、ネガティブ思考を変える具体的な方法を紹介したいと思います!

消極的な言葉は使わない!

テニスの解説等で有名な松岡修造さんは、

まさにポジティブ思考の代名詞のような存在として有名です!

しかし、そんな松岡さんも実を言うと本来はくよくよと悩みがちな性格のようです。

では、どのようにネガティブ思考を克服したのでしょうか?

まずは、”消極的な言葉を使わない!”という点を意識することが重要です!

「学校だるいなあ〜」と普段何気なく使ってしまいがちですが、

このようなマイナスな発言は、自分自身の行動自体のポジティブさも失ってしまいます。

では、ネガティブな言葉を撲滅するためにはどうすればいいのか?

まずは、家族や仲のいい友達に指摘してもらったり、自分自身で意識的にチェックするなどして

自分自身がどれほどネガティブな言葉を使っているか把握することから始めましょう!

また、ポジティブな側面に目を向けて別な言葉に言い換えるのも効果的です!

例えば、「学校だるいな〜」は、「放課後の部活動が楽しみだな!」とか

「嫌なことがあって最悪だったな〜」は、「友達に話せる話のネタが一つ増えたな!」

といった感じで、ポジティブ変換してみるのも一つの方法かと思います!

失敗や不安を喜ぶとは?

松岡さんは、うまくいかないことに出会って不安になったときは、

「どうしようもない・・・」ではなく、「やったぜ!」と思うようにしているようです。

どういうことでしょうか?

それは、人間失敗の1つや2つあるのは当たり前です。

なので、それらの失敗はむしろ経験値を高めてくれる素晴らしいものとポジティブに考えることで、

自分自身の成長につなげようとしているようです!

かの有名な発明王エジソンも、

「失敗したんじゃない、うまくいかない方法を見つけただけだ。」

という格言を残しています!

では、失敗を上手に活かす具体的な方法って何があるでしょうか?

1つのやり方として”KPT法”があります。

KPTとは、Keep(できたこと)、Ploblem(できなかったこと)、Try(次回試したいこと)

の頭文字で、これら3つを紙に書き出すというシンプルな方法です。

KPT法の効能として、これを用いることで過度に悲観しすぎず客観的に現状を分析し見つめ直すことができます。

失敗したり壁にぶつかったりしたら、多くの学びや気づきを得るチャンスです!

まさに”失敗や不安を喜ぶ”ことができれば、自分自身を1段階成長させることができると言えますね!

まとめ

生きていく中で、うまくいくことってそこまで多くないかと思います!

合格を勝ち得るための受験勉強なんかは、

まさに失敗や不安の連続です・・・

しかし、ちょっと意識を変えるだけで日常が変わることってあると思います!

不安な気持ちで押し潰されそうになって、なかなか前に一歩踏み出すことができない

受験生の方は、ポジティブ思考を心がけて一歩踏み出してみてください!

もし、何か受験勉強を進めていく中で困ったことがあったら・・・

武田塾盛岡校の無料受験相談を利用してください!!

無料受験相談

IMG_4991

<盛岡校 勉強の悩み解決ブログ一覧>
・基礎力を確かなものにしていこう!ブログ
・集中力を上げるために必要なことって何?ブログ
・復習の質を向上させよう!ブログ
・記憶量を飛躍的に高めるちょっとした工夫!ブログ
・集中して勉強するための工夫について考えよう!ブログ

<盛岡校 受験相談の声ブログ一覧>
・これから受験勉強を始める皆さんへ!ブログ
・数学でお困りの方必見!ブログ
・苦手教科の勉強の仕方に迷っている方必見!ブログ
・国公立か私立で迷った方必見!ブログ
・現代文の勉強の仕方を教えます!ブログ

<武田塾盛岡校へのアクセス>
・開校時間:13:00 〜 22:00
・開校曜日:月曜 〜 土曜(日曜はお休み
・最寄駅:JR東北本線 盛岡駅
・電話番号:019-681-65881(FAXは019-681-65891)
・住所:〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通9-1 1階

盛岡校地図

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる