ブログ

【模試対策】模試で実力を発揮する方法|入試本番想定

こんにちは!武田塾守口校校舎長の長田です。

今回は、「模試で実力を発揮する方法|入試本番想定」というテーマで記事にしました。

模試を本番のシミュレーションとして使う人も多いと思います。もちろん受けたからには良い点数を取りたいですよね。

では、模試でどうやったら実力を一番発揮できるのかを説明していきます。

 

 

模試で実力を発揮する方法|入試本番想定

模試本番中に意識するポイントは2つ

模試で実力を発揮するにはポイントが2つあります。

時間配分のシミュレーションをしておく

ミスを見つける訓練を試験時間中に行う

この2つが大事になってきます。

 

①時間配分のシミュレーションをしておく

これに関しては、共通テスト系の模試や志望校別のオープン模試は特に力を発揮します。

 

ノープランで模試を受ける場合にこのようなことが考えられます。

・時間が足りなくなった

・特定の大問に時間を使えなかった

結果的にこうなってしまう人も多いと思います。こういった人は模試を受ける前の準備が甘いです。

準備の理想は、過去問などを予め解いておいてほしいです。時間配分などを決めて大問ごとの目安をシミュレーションしておくのが最大の準備になります。

 

全統模試や駿台模試、一般的な記述模試に関しても、特定の大問で時間を使いすぎてしまうと他の大問が終らないですよね。

なので初見の問題の場合でも各大問で時間をかけすぎないように計算して時間内に解ききる訓練をしましょう。

また、模試本番試験が始まったら、いきなり初めから問題を解くのではなく、まず全体を見渡して形式・難易度を確認し、

ある程度大問ごとの所要時間を考えてみるというのもとても有効です。

 

また、問題全体を見渡すというのは時間配分の目安を考えられるだけでなく、

模試や本番でよく起こりやすい

数学Ⅰ数学Ⅰ・Aの解き間違い

地歴A地歴Bの解き間違い

も防止できます。数学Ⅰ・Aを解いているつもりが、数学Ⅰだった…という受験生は必ずいます。学校の先生も、塾の先生もみんな必ず一度は注意する事項です。

そのようなミスも、一度全体を見渡すことで「普段解いている形式と違うな。」という違和感から解く科目の間違いに気づいて防止することが出来ます!

 

②ミスを見つける訓練を試験時間中に行う

これは模試の試験時間中にやってください。ミスの見直しが入試本番でも特に大事です。

 

守口市駅 塾3

 

皆さんは正解したと思っていた問題が実は間違っていたということはありませんか?

このようなミスが入試本番では命取りになります。

特に時間にシビアなマーク模試(共通テスト模試)などでは、マークミスで雪崩が起きてしまい、ミス続きになってしまう…ということも少なくありません。

ある程度の実力がついている人に関してはミスとの戦いと言っても過言ではないです。

 

ミスを見直す機会は過去問でもできますが、本番想定の見直しは会場に行って受ける模試でしかできないことだと思います。

特にミスが多いのは数学ですが、必ず振り返ってもう一回計算し直してください。1問ずつ解けるごとにやってミスを減らしましょう。

解き終えてから次の問題に行く前に一度本当に合っているのか自分で見直すことが入試本番でも活きてきます。

共通テスト模試を例にすると

数学などでは時間がかなりギリギリなため、全部解き終えてから最初から見直ししよう!はできないと思っていた方が良いです。

記述模試も含め国語や英語リーディングなどの読解問題では、一度最後まで解いてからまた初めに戻って見直しをするのには、

内容を思い出さなければならないので、かなり時間が食われ効率が悪くなってしまうためお勧めはできません。

そのような様々な理由から

・普段から計算する過程でミスが無いようにする訓練をする

・国語や英語の読解系は大問ごとに見直しをする。

など、見直しのやり方にも工夫をするように心がけると良いです。

 

ミスをする人は入試本番になってから急に慎重になります。

それは、ミスを見つけるための訓練を普段の模試からしていないと本番では絶対にできないので、特に記述模試や数学などは普段からミスを見つける方法を確立させておきましょう。

 

そもそも本番でうまくいかないのってどんな時?

大学受験というのは、高校受験までと違い、全国の全受験生がライバルです。また、大学受験では、本命の他にチャレンジ校・滑り止め…など多くの人は複数の大学を受験する、などと言った今までにない経験ばかりになるかと思います。

そこでそもそも大学受験の本番や模試などでうまくいかなかったときってどんな時?

というのをまとめてみました。

皆さんもこれを見て是非想定し得る場合に備えて準備しましょう!

①過去の失敗が頭をよぎる

受験勉強中、模試受験中など、失敗は誰しもが経験したことのあると思います。

例えば数学で、前回の模試で計算ミスをしてしまって点数がすごく悪くなってしまった事を思い出した。など。

その時突然、問題が解ける自分をイメージできなくなってしまい、パニックになってしまう。集中力が切れる。

こんなことは筆者も経験があります。

そんな時は、模試が終わった後にしっかり見直しをして次に向けて切り替えて頑張っていた自分の姿を思い出しましょう。

②気負いすぎる

受験生は知らず知らずのうちに、自分で自分を追い込んでしまっていることが多いです。

例えば親からの言葉で「今まで頑張ってきたんだから、今回は絶対成績が上がっているよ!!」というメッセージをもらいました。

ある受験生は、その言葉で「成績を上げないと!」とプレッシャーに感じてしまい、結果的にメンタルが不安定な状態で本番を迎えてしまう事になるのです。

 

気づいた方はいますか?

①も②も受験生のメンタルに関連していますね。

受験生のメンタル管理はとても難しいですが、他人と比べないこと。

自分を客観視できるように、適度に気分転換をして勉強のことばかり考えるような生活を送り続けないようにすることが、いいかもしれませんね。

まとめ

入試本番を想定して模試で実力を発揮するためには、

①時間配分のシミュレーションをしておく

②ミスを見つける訓練を試験時間中に行う

この2つを気を付けてもらえれば模試本番で実力を発揮することができると思います。

模試や過去問を解くときには是非意識してやってみてください。

模試本番でうまくいかなくなってしまう状況はこんな時なんだとあらかじめ知っておくのも良いかもしれませんね!

受験生の皆さんが無事に志望校に合格できるよう、武田塾守口校講師一同、全力で応援しています!

 

お問い合わせはこちらから!

武田塾守口校では無料受験相談を行っています。

IMG_8363

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 守口校

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる