ブログ

【講師ブログ】医学部に入るにはいつから勉強を始めればいいのか紹介

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分

大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。

今回は医学部に入るにはいつから勉強すればいいのかを紹介したいと思います。

このブログを書いてくれる講師はコチラ↓↓

【講師紹介⑭】現役で東京医科歯科大学医学部に合格した講師の勉強法

医学部に入るにはいつから受験勉強を始めればいいか

医学部に入るにはいつから受験勉強を始めればいいか

こんにちは!講師の田中です!

今回は医学部志望の人がいつから受験勉強を始めればいいかお話ししていきます。

 

医学部ってどのくらいの学力が必要か

まず「医学部ってどのくらいの学力が必要か」って分かりますか?

河合塾の入試難易ランキングによると全国82校ある医学部すべてが、偏差値62.5以上、そしてわずか両手に数えられるほどの学校以外はすべて65以上になっています。

また単純比較はできませんが東京大学理科Ⅰ類とⅡ類の偏差値である67.5以上である学校は国立は前期で19校、私立は15校となっています。

この偏差値からわかるように医学部に入るには東大に入学するくらいの力は必要ということです。

 

医学部に入るにはいつから受験勉強を始めればいいか

では本題に移るとして結局いつから勉強を始めればいいのか。

それはその人次第です。

それは当然ですよね。

人によって今の偏差値、目標の偏差値は異なるので。

 

でも偏差値の上がり方の目安はある程度あります。

だいたい受験直前までに伸びる偏差値は始めた時期別に

高1:+10~

高2:+5~+10

高3:~+5

ぐらいです。

もちろんどれだけ真剣に取り組むかによって大きく変わってくるので、人並み以上にやっていればこれ以上伸びますし、やらなければこれ以下になります。

あくまで一例です。

(具体的に統計は取っていません。)

 

しかし人並みの勉強量ならアドバンテージは受験勉強の開始が早いだけなのでこのぐらいになるでしょう。

もちろん偏差値60から70にあげるのと偏差値40から50にあげるのでは全然意味が異なってきます。

そのため私の知り合いには高2の時点で偏差値40代から受験勉強をはじめて結果的に偏差値を20ほどあげて超有名大学に進学した人もいます。

こうした人はごく一部なのはもちろん承知ですが大逆転は無理ではないということです。

 

この春から高校3年生以下の人たちに向けて

これ以降はこの春高校三年生になる人には少し厳しい内容になるかもしれませんが、もしこれから高校三年生になるのなら、より一層気持ちを引き締めて受験に取り組んでください。

よく言われることですが、諦めない限り可能性はあります。

そのことを心にとめて頑張ってください。

 

この春から高校2年生以下の人たちに向けて

話しを戻して、でもこの人が受験勉強をはじめたのが高3だったらどうだったでしょうか。

単純に考えるとこの人が現実では高2の冬である時期に受験期を迎えるということになります。

普通に考えたら人並みの勉強量で志望校に合格するのは無理ですよね。

だって高校2年生の学力で受験することになるので。

 

この例えをすると多くの人が高3で受験勉強をはじめれば、自分の行きたい大学に必ずしもいけるわけではないとわかってくれると思います。

世の中の受験生は、高校3年生になったときに受験勉強を始めようとします。

もしそれが普通という考えを持っているのなら一旦捨ててください。

上にも書いたとおりに受験を始めるにあたって合格に一番近いのは早く始めるということです。

 

高3から一年間毎日8時間勉強する人の総学習量と高2から毎日4時間2年間勉強する人の総学習量は同じですよ。

8時間勉強したことがある人は分かると思いますが、4時間勉強なんて苦しくともなんともないですよね?

この場合は総学習時間は一緒ですが、高2から毎日4時間勉強する人は、高3では毎日8時間以上勉強できます。

なぜなら身体も心も長時間勉強することに対して慣れてくるからです。

何度も繰り返しますが受験は早く始めた人が勝ちます。

ただそれ以上でもそれ以下でもないです。

結論ですが、いつから始めたほうが良いかと言うとできることなら今すぐがいいです。

 

といっても、そんな簡単に勉強に取りかかれる意志があるならば、もうとっくに受験勉強を始められていると思います。

あまりこういう条件をだすとかえって良くないと思いますが、医学部に現役で合格するなら少なくとも

高校2年生が始まるまでには始めてほしいです。

理想は高校一年生の段階で始めてほしいです。

時間があればあるほど先ほども述べた通り有利になります。

 

自分も受験勉強を始めるまでそうだったのですが「勉強は効率が命だから」のようにいう人がいます。

しかし大学生になった今はそうは思いません。

たしかに効率も勉強において一つの大事な要素です。

しかしながら今実感しているのは、結局は勉強時間(量)が大事なんだということです。

こればっかりは効率でもかないません。

確固たる勉強量があって今の自分があると思っています。

長々と文章を書いてきましたが、言いたいことは1つで受験勉強は早く始めてほしいということです。

 

【講師ブログ】東京医科歯科大学 医学部 医学科の入試の傾向や対策!

無料受験相談

 

■無料受験相談 受付中

志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、ぜひ受験相談にお越しください!

武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

 

武田塾 溝ノ口校Twitter

 

■武田塾 溝ノ口校に関するブログ

【武田塾】溝ノ口校の校舎内を紹介

【武田塾】溝ノ口校のコースを紹介

【武田塾】溝ノ口校の1日の流れ!

【武田塾】溝ノ口校の塾生の宿題!

【武田塾】溝ノ口校生徒の成績推移

【武田塾】溝ノ口校の英単語ランキング!

【武田塾】入塾3か月の高2生の近況

 

■LINE

溝ノ口校には公式LINEがあります!

LINE受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎登録できます⬇︎

 

■武田塾 溝ノ口校

神奈川県川崎市高津区溝口1-18-6

溝ノ口第7三信ビル 5階

TEL:044-822-5222

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる