ブログ

【大学選び】慶應 理工学部の学門・学科を紹介!キャンパスや進路!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分

大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。

今回は、慶應 理工学部の学門・学科を紹介します

慶應 理工学部の学門・学科

慶應 理工学部の学門・学科

こんにちは、武田塾溝ノ口校講師のKです。今回は慶應理工の学科について調べました。

理工学部が3つある早稲田とは異なり、慶應には理工学部は1つしかありません。

また、慶應には他にはない「学門」という制度があり、入試の際にはどの学門で出願するか決めなければありません。

 

慶應 理工学部の学門とは?

学門」とは、“学びの庭への入口”という意味を込めた言葉で、それぞれ<学門1・物理>、<学門2・数学>、<学門3・化学>、<学門4・メカニクス>、<学門5・情報>と大きく5つの分野に対応しています。

理工学部では、入試の時点で5つの「学門」のいずれかを選択します。

 

慶應 理工学部の学門の特徴

入学後、自分の興味や関心に応じて徐々に学びたい分野を絞っていき、2年進級時に所属する学科を決定します。

各学門から進級できる学科とおおよその割合は表のとおりです。

希望学科への進級率は年度により異なりますが、第1希望へは85~90%、第2希望へは10%前後と、多くの学生が希望通りの学科に進級しています。

また、2020年度入学者から、各学科で約5名まで「学門を越えた学科配属」(学門越え)が認められます。

配属は学生の希望に基づき、1年次の成績と書類審査により決定されます。

1年次の勉強で自分のやりたいことが変わってもチャンスはあるということですね。

学門名 系統 進級学科:進級割合 偏差値
学門1 物理系 物理情報工:50%
物理:20%
電子工:20%
機械工:10%
65.0
学門2 数学系 管理工:50%
数理科学:35%
情報工:15%
62.5
学門3 化学系 応用化学:55%
化学:20%
生命情報:15%
物理情報工:10%
65.0
学門4 機械系 機械工:50%
システムデザイン工:30%
応用化学:10%
管理工:10%
65.0
学門5 情報系 情報工:35%
電子工:30%
システムデザイン工:25%
生命情報:10%

65.0

 

学門制のメリット

従来の入試に比べて、入学後の学科選択や科目選択がより自由になります。

また、別々の学門から入学した異なる関心を持つ学生同士がともに学ぶという学習環境は、科学技術を学ぶ者にとって刺激的で創造的です。

 

入試問題

入試問題は全学門共通です。

溝ノ口校の慶應理工学部の講師が入試問題についてブログを書いてくれましたので気になる人はチェックしてみて下さい↓↓

【講師ブログ】慶應 理工の入試科目の難易度を早稲田 理工と比較!

 

慶應 理工学部のキャンパス

キャンパスも全学門(全学科)共通で、1~2年生は日吉キャンパス(他学部の1・2年生も一緒)、3年生に進級する時に隣接する矢上キャンパス(丘の上にある理工学部独自のキャンパス)に移ります。

1・2年生 日吉キャンパス 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1
東急東横線/目黒線/横浜市営地下鉄グリーンライン「日吉駅」から徒歩約1分
※「特急」は日吉駅には停車しません。
3・4年生
大学院生
矢上キャンパス 神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1
※230人超の教員の研究室があります。

矢上キャンパス 日吉キャンパス 地図

 

慶應 理工学部の

約70%が大学院修士課程に、更にその約15%が大学院博士課程に進学します。

慶應 進路

 

 

慶應 理工学部の学門と学科の関係

学門・学科の相関図

慶應理工学問

(出典:学門制 | 慶應義塾大学理工学部

慶應大学の公式サイトに掲載されていた学門・学科の相関図です。

この図を見れば、任意の学科に進級するためにどの学門に入れば良いのかがわかります。

また、2つの学門から進級できる学科の場合でも、その2つの学門が一目瞭然です。

 

慶應 理工学部の各学科の特徴

各学科の特徴をまとめました。

機械工学科

慶應義塾は創立以来、「独立自尊」を体現する人材の育成を行ってきました。

機械工学分野においても、この精神のもと、自らの力で世界を先導することのできる、創造性と総合力のある技術者や研究者の育成を目指しています。

海外におけるトップレベルの大学との交換留学も盛んに実施されており、国際社会をリードする人材を数多く輩出しています。

 

電子工学科

電子工学は、電気と光を情報の処理・伝達の手段やエネルギー源として工学技術に応用する学問分野です。

現代社会において、電子機器がない日常生活は想像もできないことですが、これからも人間の安心・安全やシステムのスマート化、地球環境問題の解決など、豊かで決適な社会を実現するため、電子工学を専門とした人材が活躍する場が広がっていくと期待されます。

 

応用化学科

私たちの身の回りには、様々なものが満ち溢れています。

私たちは、こういったものの恩恵を受けて生きています。

将来にわたって豊かで安寧な社会を実現するためには、自然の中にある存在としての自覚を持ち、自然との調和を考えた「ものづくり」を行うことが求められています。

そのためには、現象の奥にある本質を正しく理解し、活用し、制御するための知恵を身につけることが重要です。

さあ、応用化学科の仲間になって、本質をさらに深めていく「基礎」と正しく活かしていく「応用」を身につけ、一緒にポスト・グローバル社会を切り拓いていきましょう。

 

物理情報工学科

物理情報工学科は、世界を革新する応用物理を学ぶ学科です。

超伝導技術を駆使した省エネ社会、量子コンピュータの実現による高速演算、スピントロニクスによる次世代情報技術、未来社会インフラのための制御技術など、物理と数学を基盤とした「ものづくり」のための応用物理学を学びます。

多岐にわたる専門科目と研究活動を展開し、世界を先導するエンジニアの育成を目指しています。

 

管理工学科

管理工学とはさまざまな技術を統合し、人間の諸活動を含めたシステム全体の設計やコントロール、新たな管理技法の開発などを目指す理論および技術体系です。

管理工学科では、経済学や心理学なども含めた学科目を幅広く設置し学生の視野を広げるとともに、複雑な現実社会の中から問題点を抽出し、解決を図る能力を持つ技術者の養成を心がけています。

 

数理科学科

数学は厳密な論理のもとに現象を捉え、数を使って表現し、それにより対象の背景にある構造を見出すことを目的としています。

数理科学はさまざまな対象を包括的に扱っている学問であり、純粋な枠組みから現実の問題への応用を含め、対象の抽象化、定式化、モデル化やさらにその先にある新しい現象を追求しています。

 

物理学科

自然現象の共通の物理法則「普遍性-universality-」の探求が、物理学の目的のひとつです。

一方、「超伝導」のように、電子1個の振る舞いからは決して予測できない、物質のさまざまな「階層」がまったく新しい性質を示すこと「創発—emergence-」は、生命科学や社会科学にも共通する考え方です。

「普遍性」と「創発」を理解できれば、どのような科学技術に携わっても立派に通用するでしょう。

 

化学科

「人と自然に一番近いサイエンス」、それが化学です。

「化学」とは物質の性質とその変化を対象とした学問であり、私たちが生活していく上で、必要不可欠なさまざまな物質を自由自在に作り出すことが出来る唯一の手段です。

このように「化学」は多くの科学技術の文字通り「根幹」であり、将来にわたって科学技術の舞台で主役を演じ続けます。

 

システムデザイン工学科

システムデザイン工学とは、科学技術の影響がおよぶ社会や人間、自然環境などを対象に、工学システムとそれを取り巻く環境との調和性を実現しようという工学分野です。

いわば「環境空間」というキャンバスに「モデル化」という筆を用いて、「システム」という絵を設計していく、新たな理工学といえるでしょう。

 

情報工学科

情報工学とは情報の力を工学的に利用するための分野です。

コンピュータ科学、メディア工学、通信工学を「情報」の観点から融合的に扱う工学分野で、情報工学科では情報の発生、獲得、伝達、蓄積、処理、表示などにわたる学術の発展と人材の育成を通じて、社会に貢献することを目指しています。

 

生命情報学科

水の惑星「地球」にいのちが誕生して約40億年。

DNAの二重らせん構造が提案されて約60年。

今、ヒトゲノムの塩基配列が簡単に解析できるようになり、生命科学は新しい時代に入りました。

生命のしくみの謎解きには、生命システムを物理の言葉で語ったり、分子の変化で表したり、情報論的に説明したりする「生命情報学」が必要なのです。

 

2020年「新学門制」について

  • 2020年度の入学試験より、学門の名称と構成が下表のとおり変更されます。
  • 「電子工学科」は「電気情報工学科」に改称される予定です。
学門 (募集人員650) 進級できる学科と割合
学門A 130
(物理・電気・機械分野)
物理学科 20
機械工学科20
電気情報工学科20
物理情報工学科40
学門B 110
(電気・情報分野)
物理情報工学科20
電気情報工学科30
システムデザイン工学科 25
情報工学科25
学門C 140
(情報・数学・データサイエンス分野)
情報工学科30
数理科学科 30
生命情報学科5
管理工学科35
学門D 140
(機械・システム分野)
管理工学科15
機械工学科50
システムデザイン工学科 35
学門E 130
(化学・生命分野)
化学科 20
応用化学科 60
生命情報学科20

 

最後に…

いかがでしたか?

このブログを通して慶應理工学部のことが分かっていただければ嬉しいです!

↓↓早慶上理の理系のブログ↓↓

【大学選び】慶應 理工学部の学門・学科を紹介!キャンパスや進路!

【大学選び】早稲田の3つの理工学部の学科やキャンパスを紹介!

【大学選び】上智大学 理工学部の学科と入試傾向を紹介【早慶上理】

【大学選び】東京理科大の学部・学科と偏差値を紹介【早慶上理】

【理系】私立理系特化型大学の特徴と学部を紹介!東京理科大・四工大

【講師紹介⑦】慶應生が語る浪人時に学んだ勉強で大事なことを紹介!

【講師ブログ】慶應 理工の入試科目の難易度を早稲田 理工と比較!

無料受験相談

 

■無料受験相談 受付中

志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、ぜひ受験相談にお越しください!

武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

 

武田塾 溝ノ口校Twitter

 

■武田塾 溝ノ口校に関するブログ

【武田塾】溝ノ口校の校舎内を紹介

【武田塾】溝ノ口校のコースを紹介

【武田塾】溝ノ口校の1日の流れ!

【武田塾】溝ノ口校の塾生の宿題!

【武田塾】溝ノ口校生徒の成績推移

【武田塾】溝ノ口校の英単語ランキング!

【武田塾】入塾3か月の高2生の近況

 

■LINE

溝ノ口校には公式LINEがあります!

LINE受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎登録できます⬇︎

 

■武田塾 溝ノ口校

神奈川県川崎市高津区溝口1-18-6

溝ノ口第7三信ビル 5階

TEL:044-822-5222

関連記事

【講師ブログ】慶應 理工の入試科目の難易度を早稲田 理工と比較!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。 今回は、慶応義塾大学 理工学部の入試について実際に現在理工学部 管理工学科に通っている講師に紹介してもらいます。 ..

【大学選び】慶應 理工学部の学門・学科を紹介!キャンパスや進路!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。 今回は、慶應 理工学部の学門・学科を紹介します 慶應 理工学部の学門・学科 こんにちは、武田塾溝ノ口校講師のKです ..

【大学選び】早稲田の3つの理工学部の学科やキャンパスを紹介!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。 今回は、早稲田の基幹理工 先進理工 創造理工の学科やキャンパスなどを紹介します。 早稲田大学には基幹理工学部、先進 ..

【大学選び】上智大学 理工学部の学科と入試傾向を紹介【早慶上理】

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。 今回は、上智大学 理工学部の学科と入試傾向を紹介します。 上智大学 理工学部の学科と入試傾向 こんにちは、武田塾溝 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる