ブログ

【理系】理系は就職が強い?理学部と工学部の就職ってどうなの?

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分

大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。

今回は理系は就職が強いのか?ついてお話しします。

また併せて理学部と工学部の就職ってどうなのかも紹介します!

理系は就職が強いのか?

理系は就職が強いのか?

こんにちは、武田塾溝ノ口校講師のKです。

今回は理系は就職が強いのか?について調べてみました。

 

理系は就職が強いのか?

理学部の就職のしやすさ

前回の記事でも書きましたが、既に存在する理論から応用して世の中の役に立つモノを作ろうとする工学部と違い、自然現象の謎を明らかにするために実験や理論で証明するのが理学部です。

工学系の研究が、人類の生活を豊かにするというモチベーションでやっているのに対し、理学系の研究は自然の謎を解明するというモチベーションでやっているので、就職で有利になるようなことを勉強するはずがないのです。

したがって、どうしても工学部と比べると就職は弱いということになります。

しかし、当然全員研究者にならなければいけないというわけではありません。

調べてみると、理学部もちゃんと就職できることがわかりました。

 

工学部の就職のしやすさ

工学部はモノづくりに関わる学問を学ぶ学部ですので、専門的な知識・技術を修得することになります。

それらを活かして就職することが多いので、他学部の人が選択できないようなポジションを狙うことができます。

また、営業や総合職といったいわゆる文系職も狙える上に、教授からの推薦なども受けることができるので、就職に強いといえます。

 

理学部と工学部の就職ってどうなの

それではそれぞれの学科でどんな就職先があるのか紹介していきます。

理学部の就職 学科別

数学科の場合

就職が決まりやすいのは数学科です。

そもそも、数学を学び直接生かせる職種は数学の研究者か、中高の数学教員くらい。

それほど多いわけではありません。

つまり、最初から数学科の学生は就活においては「専門外」を意識します。

・ITエンジニア

数学や統計の知識を活かして、ITエンジニアとして活躍する人が多いようです。

その中でも下記の2つが、近年注目されています。

 

・アルゴリズムの開発者

コンピュータが情報を処理するためのアルゴリズムを構築する業務です。

スキルが反映されている身近な製品では、デジタルカメラの画像処理、インターネットの検索エンジン、車載カメラ、車の自動運転技術などがあります。

 

・データサイエンティスト

業務システムやインターネットのアクセスログなどから、膨大なデータを抽出し分析。

それらの情報からビジネスに役立つ情報を見つけ、企画や経営の活性化へ繋げます。

 

・保険や金融に関する専門職

理学部全体でみると、保険や金融関係の仕事に就く人は少ないでしょう。

しかし、数学系出身者の頭脳をもって、ローンや保険製品の開発、投資などに携わる下記の職は、業界の要と見なされているようです。

 

・アクチュアリー

保険加入者のリスクを分析、新商品開発、保険や年金の料率算出など、保険と金融に関するさまざまなことをシミュレーションします。専門性が非常に高い職業なので勉強は大変ですが、その分高収入が期待できます。

・アナリスト

企業や市場動向を調査し、財務、業績、経営リスクといったことを分析。その見解を基に、投資家にアドバイスを行う仕事です。

 

化学科の場合

化学科も就職は悪くありません。

化学メーカー、電機・電子部品メーカーなどからの求人が多くあります。

化学は、工学部応用化学科と同じく、化学メーカーからすれば欲しい人材です。

そして、化学関連メーカーは学生の想定以上に多数あります。

 

・総合化学メーカー

三菱ケミカルホールディングス、住友化学、旭化成、三井化学など

 

・化粧品メーカー

資生堂、花王、ポーラ・オルビスホールディングス、コーセー、マンダムなど

 

・製薬企業

武田薬品工業、アステラス製薬、第一三共、大塚ホールディングスなど

 

いずれの企業でも、既存事業の基礎・応用研究、開発業務が多いようです。

 

物理学科の場合

物理学科は学科どころか、専攻で大きく分かれます。

物理学科の専攻は大別すれば、物性と素粒子に分かれます。

このうち、物性だと機械メーカーからの需要があります。モノの性質を追う、という研究内容は機械メーカーからすれば応用が利きますし、必要な技術だからです。

一方、素粒子だと原子の中身を解き明かそう、という基礎研究を生かせる企業はそれほど多くありません。

それもあって、就職では苦戦してしまうのが現状です。

とはいえ、プログラミングをやっている人はIT系に行ったり、数理計算力を買われてアクチュアリーや金融アナリストになる人など、数学系と同様の就職先もあるようです。

 

生物学科の場合

生物を系統的に分類する分類学、生物内部の器官などを研究する形態学、細胞そのものを研究する細胞生物学など、いずれも基礎基盤研究が中心となる生物学科は、その研究を企業活動に生かせるのはほとんどありません。

しかし、バイオ系統は就職しやすいそうです。

 

・化学系メーカー

工業薬品、化学肥料、紙、ゴム、合成繊維、化粧品、洗剤、医薬品など、人間の生活と密接に関わりのある化学製品の研究と開発に携わります。

・臨床検査技師

医療機関や検査センターにて、患者の健康状態をチェックする職です。主に、血液や体液、排泄物などを分析する検体検査と、脳波や心電図、心音図などのデータを計測する生体検査を行います。
国家資格が必要ですが、受験に必要な学科は、生物学生命科学系学科でも履修が可能です。

 

・バイオ系メーカー

バイオテクノロジーを専門で行う企業はまだ国内では少ないですが、生物専攻の学生からは非常に人気を集めている業界の1つです。

協和発酵キリンは、キリンHD の傘下で、独自の抗体高活性化技術に強みを持っています。

タカラバイオはバイオテクノロジーを駆使した遺伝子治療、コスモバイオは研究用の試薬や機器などの分野で活躍している企業です。

業界自体はニーズが高く、特に先端技術に携わる企業は今後も手堅い成長が期待できるでしょう。

 

地学科の場合

地質調査の知識を活かし、主に環境計画や都市計画関連に伴う、土木建設や環境エネルギーの領域で活躍することができます。

下記のような、専門性の高い職や業務に携わることが多いようです。

・測量士

建設工事を行う際、工事予定地の正確な寸法を計測し算出する職業です。

測量士になるには国家資格の取得が必要ですが、理学部地学系学科の方であれば困難ではないでしょう。

また、なかにはこの技術を活かして独立する人もいます。

・地盤調査

地盤調査とは、何かの建設予定地の地盤が、どのような状態か調査し分析する業務です。

数値やデータ、環境から見えてくるものを緻密に分析。

理系センスが発揮される業務だといえるでしょう。

 

工学部の就職

工学部の就職 学科別

ものつくりというものは1つの専門分野で成し遂げられることではありません。

1つ車を作るにもそこには様々な専門知識が必要でいろいろな学科出身の人たちの力が必要です。

したがって、理学部のように学科別に就職先はあまり限定されません。

工学部全体としての就職先を紹介したいと思います。

 

・研究

その名の通り、研究をする職業です。

研究開発という職業も含まれる場合があります。

直接新たなモノを生み出すために研究するのではなく、どちらかというと基礎的なことを研究する場合を研究職と言います。

企業で研究を行う人もいれば、大学や国の研究所で働く人もいます。

将来ノーベル賞ものの大発見をできるかもしれません。

 

・設計、開発、機械系エンジニア

自動車や船といった輸送機器から、工場のロボット、身近にある電子機器まで、ありとあらゆる機械系に携わる職業です。

より良い製品を目指して、設計したり、開発したりする職業です。

また、そのメンテナンスを行う職業もあります。

自分が考案したモノが世の中に出回った場合は、とても感動すること間違い無しです。

 

・品質管理、生産管理

よく、工場で製造作業をしている人を想像する場合がありますが、実は違います。

その製造作業をする人やその環境を管理したり、計画したりする職業のことを指します。

製品をつくる工程で、より効率的に、より高品質で均一化された製品に仕上がるよう調査・指導・管理をします。

また、日々の生産量を短期的もしくは長期的に計画したり、製品が法律的に問題ないか等を監修したりします。

一見地味な職業に思えますが、とても重要でプレッシャーも大きい仕事といえるのではないでしょうか。

 

・自動車、航空整備士

乗車している電車やバスや飛行機などは、車両の故障などで事故があっては大変です。

自動車整備士・航空整備士は毎日、それらの輸送機器を整備してくれていいます。

もちろん、家にある自動車などもその対象に入ります。

自動車メーカーや航空会社に就職する整備士もいれば、整備工場などで働く人います。

まさに「ザ・エンジニア」。カッコイイですね。

 

・建築士

建造物を設計したり、その建物が法律に違反していないか確認したり、工事監理を行ったりもします。

建築士というとカッコイイ建物をデザインしているイメージが頭に浮かぶと思います。

しかし、建物を設計する際は、耐震性、防火性等の安全面を第一に考える必要があります。

そのため、この職業につくには建築士の国家資格が必要です。

自分が設計したビルで人々が快適に過ごしているのを見られるなんて、素敵ですね。

 

・プログラマ、システムエンジニア

ソフトウェアを作成する仕事です。

具体的には機械のシステムであったり、銀行や保険会社のシステムであったり、ゲームのシステムであったりと様々です。

プログラマとシステムエンジニアを区別するのは日本特有と言えるかもしれません。

システムエンジニアはシステムの大枠を設計する職業を指します。

プログラマはシステムエンジニアが設計した内容を元にプログラムを作成していく職業を指します。

職場によっては両方をする場合もあります。

近年人気の花形職業で、2017年は中高生男子のなりたい職業ランキングで第一位になりました。

 

・教員

いわゆる学校の先生です。

国公立の学校の先生になるためには、原則として教員免許が必要です。

教員免許は大学で教育課程をさらに受けることで取得することが可能です。

国公立の学校の教員になった場合は公務員扱いになります。

私立学校の場合は、教育職員という扱いになります。

身近に先生がいるので、みなさんが一番想像しやすい職業ではないでしょうか?

 

最後に・・・

いかがでしたか?

理学部と工学部の就職の幅の広さがわかったと思います。

またどちらの学部でも共通して学校の先生になる人もいるみたいです。

数学科なら数学の教師、化学科なら化学の教師のように。

学部学科で悩んでいるときに参考になればと思います。

↓↓就職関連記事↓↓

【理系】理学部と工学部の違い とは!理学部と工学部にある学科も紹介

【校舎長ブログ】学歴は就職に関係ある?学歴フィルターとは?

【大学選び】産業能率大学を紹介!就職強い?センター合格保証?

【大学選び】女子大は就職に強い?ランキングと有利な就職先を紹介!

無料受験相談

 

■無料受験相談 受付中

志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、ぜひ受験相談にお越しください!

武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

 

武田塾 溝ノ口校Twitter

 

■武田塾 溝ノ口校に関するブログ

【武田塾】溝ノ口校の校舎内を紹介

【武田塾】溝ノ口校のコースを紹介

【武田塾】溝ノ口校の1日の流れ!

【武田塾】溝ノ口校の塾生の宿題!

【武田塾】溝ノ口校生徒の成績推移

【武田塾】溝ノ口校の英単語ランキング!

【武田塾】入塾3か月の高2生の近況

 

■LINE

溝ノ口校には公式LINEがあります!

LINE受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎登録できます⬇︎

 

■武田塾 溝ノ口校

神奈川県川崎市高津区溝口1-18-6

溝ノ口第7三信ビル 5階

TEL:044-822-5222

関連記事

【校舎長ブログ】学歴は就職に関係ある?学歴フィルターとは?

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。 今回は、学歴は就職に関係あるのかについて紹介します。 また良く聞く”学歴フィルター”とはな ..

【大学選び】産業能率大学を紹介!合格保証あり!入学金返金あり!?

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。 今回は産業能率大学の入試について紹介します!   産業能率大学では共通テスト合格保証というものを実 ..

【大学選び】女子大は就職に強い?ランキングと有利な就職先を紹介!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。 今回は、"女子大は就職に強い"ということについてお話ししていきます。 実は、女子大って実は就職が強いんです! ..

【理系】理学部と工学部の違い とは!理学部と工学部にある学科も紹介

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。 今回は理学部と工学部の違いについてお話しします。 理学部と工学部の違い こんにちは、武田塾溝ノ口校講師のKです。 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる