ブログ

【理系】理学部と工学部の違い とは!理学部と工学部にある学科も紹介

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分

大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。

今回は理学部と工学部の違いについてお話しします。

理学部と工学部の違い

理学部と工学部の違い

こんにちは、武田塾溝ノ口校講師のKです。

今回は理学部と工学部について調べました。

 

理学部と工学部の違い

まずは簡単に理学部と工学部の違いを説明します。

理学部は主に数学科、物理学科、化学科、地学科、生物学科に分かれています。

既に存在する理論から応用して世の中の役に立つモノを作ろうとする工学部と違い、自然現象の謎を明らかにするために実験や理論で証明するのが理学部です。

工学部は生活環境の中にあるすべてのモノや仕組みを作る為に必要な技術や知識を学ぶところです。

学んだことを活かしてモノを作ることで、人や社会を豊かにすることができるのが工学部です。

 

理学部と工学部には何学科がある ?

理学部の学科

数学科

計算をしていると思われがちですがほとんど証明をしています。

なぜそれが成り立つのかを式を用いて様々な角度から証明する方法を発見していくというものです。

他の理系学部には必ずある実験や卒論(学部レベルではとても論文を書けない)をやらないことはよく知られていると思います。

個人的に理系で一番ヤバい学科だと思っています。笑

 

物理学科

身近に起きている物理現象や自然現象を式に直し、その出来事を理論で証明する学科です。

たくさん実験します。

主に以下のような5つの分野があります。

力学:微分・積分を利用し、力と運動の理論を学ぶ。

電磁気学:電気や磁力について学ぶ。

量子力学:現代物理学の中心ともいえる分野。光の粒子の性質を体系づける。

統計力学:分子・原子・素粒子などの微視的運動から、物質の性質や法則を導き出す力学。

熱力学:エネルギーの変化による反応などについて論じる力学。

 

化学科

化学は、物質の構造やその性質、また物質と物質の間に起こる変化や反応を研究する学問です。

化学で学ぶ主な内容には、固体や液体などの物質を分子や原子のレベルで分析し、その性質をとらえようとする「物理化学」や、たんぱく質や核酸などの生体物質や酵素、生命反応などを研究する「生物化学」のほか、「無機化学」や「有機化学」、そして「分析化学」などがあります。

 

地学科

地球科学では、地球が誕生してから現在までに起こった自然現象と、大陸、海洋、火山活動、鉱物といった、地球の歴史の過程で造られてきたすべての事物が研究対象になります。

研究内容には、基礎科学として岩石や地層、化石を研究する「地質学」や「地球物理学」、「自然地理学」などがあります。

応用科学には、石油や石炭、金属などについて研究する「天然資源開発」、火山や地震などの災害の予知や対策を扱う「防災科学」などがあります。

 

生物学科

生物学は、自然界の“生命の本質とそのあり方”を研究する学問です。

対象となるのは、バクテリアから人間まで、命あるものすべてです。

研究範囲は、分子レベルという非常に小さいミクロの世界から、生き物の生態や行動など地球規模にわたる非常に大きなマクロの世界まで及んでいます。

生命現象のしくみを極めて広い範囲から研究する「生理学・生化学」、遺伝のしくみを研究する「遺伝学」のほか、「発生学」、「生態学」、「行動学」、「進化系統学」などがあります。

 

工学部の学科

・機械系学科

主に機械に関することを学ぶ学科です。

特に機械を設計することを目的としている場合がほとんどです。

世の中には、ありとあらゆる機械があります。

石油コンビナートなどのようなプラントと言われる大きな機械類から、スマホや時計といった小さな精密機械もあります。

ロボットや家電製品、自動車や工場の機械、身近にあるものを想像するとキリがありません。

機械系学科では、機械に関する基本的な知識を学び、さらに設計に関する知識を学んでいきます。

マシンを作りたい!という人にオススメです。

 

・自動車、輸送機器系学科

飛行機・自動車・船舶・鉄道といった輸送機器にそれに関わる交通システム関することを学ぶ学科です。

輸送機も機械なので、機械系学科の一部と言えます。

ただ、輸送機器を中心に専用に設けられている学科が多いのでご紹介させていただきました。

輸送機を設計すること、また輸送機にまつわること(交通や環境など)を詳しく学ぶことをメインにした学科もあります。

久留米工業大学で新たに開設される交通機械工学科の先端交通・航空宇宙コースを例に挙げてみましょう。

このコースには3つの領域があります。

航空宇宙開発領域では、航空宇宙機設計やその製造について学ぶことができます。

航空機整備領域では、航空整備士になるための勉強をすることができます。

(※航空整備士の資格取得には、3年程度の実務経験を経て、学科試験と実地試験に合格することが必要となります。)

先端交通機械領域では、自動車の設計・開発をはじめ、ノリモノ全般の設計・開発。また、AI技術を取り入れた自動運転システムや電気自動車をはじめとしたエコエネルギーの利用に関することなども学べます。

 

・IT、情報系学科

コンピュータにかかわることを学ぶ学科と言えます。

IT・情報系と言えば、現代の人気学科のひとつと言えるかもしれません。

IT技術というと皆さんは何を思い浮かべますか?

例えば、初音ミクといったヴォーカロイドも、信号処理技術を利用した音声合成ソフトウェアで、IT技術から生まれています。

また、最近では自動運転システムや、囲碁のトップクラスの棋士に勝った人工知能などもIT技術によるものです。

IT・情報系学科ではこのような内容を学ぶ学科とイメージしてもらえるとわかりやすいかと思います。

 

・建築、設備系学科

建物を構築すること、また、その建物の外や中の環境に関することを学ぶ学科です。

建物を設計する知識も重要ですが、その際、町の環境、その建物で過ごす人の環境などを考えることも重要です。

例えば、オフィスビルを設計する際、安全で丈夫な建物である必要もありますし、電気設備、空調設備や給排水といった衛生設備等も考える必要があります。

オフィスビルの建設場所が観光地であれば、その街並みに合わせた外観である必要も出てきます。

このように、建築・設備系学科は建築物にまつわるあらゆることを学ぶことができる学科です。

 

・電気電子系学科

エレクトロニクスというと何となく想像しやすいのではないでしょうか?

例えば、スマホの中にある集積回路や半導デバイス、電気・電子工学の技術が支えています。

発電所で電気がつくられ、コンセントを挿せば電気が利用できるのも電気・電子工学の技術によるものです。

このように、電気・電子系学科は、現代の産業や生活の基盤となる重要な科学技術です。

これらに関わることを学ぶのが電気・電子系学科です。

 

・化学、物質系学科

物質そのものやそのエネルギーに注目し、それをモノづくりに生かすことを目的とした学科と言えます。

物質を原子や分子レベルで解析し、新しい物質や素材を作り出したり、その素材を生産するシステムなども考えたりします。

例えば、あたらしいフィルムが開発されたり、スマホの電池のもちが長くなったりしたのも、化学レベルでの研究によるものです。

化学が好き!化学をもっと学んで、それを世の中の役に立てたい!といった人にオススメです。

 

・生命系学科

生き物を対象として研究していく学科です。

生き物の学問として最近話題なのが、遺伝子工学です。ほかにも細胞工学、生命工学なども生物系学科の分野です。

理学部や農学部でも遺伝子や生命にかかわることを学べますが、工学なのでその技術をモノづくり等に活かすことを目的としているところが特徴です。

例えば、微生物や植物を利用して、工場の排水などをきれいな水に戻す研究や、遺伝子組み換えにより環境に強い食物を開発するといったことをします。

生物が好き!生物の知識を活かして世の中の役に立ちたい!といった人にオススメです。

 

理学部と工学部で迷ってる人がいたらぜひ参考にしてもらえたらと思います。

 

最後に・・・

学部学科を理解するのに良い方法はオープンキャンパスへ行くことです。

この記事を読んで理学部に興味がわいた方はぜひ足を運んでください!

具体的にどんな研究をしているかもわかりますよ!

↓↓理系関連ブログ↓↓

【理系】理系は就職が強い?理学部と工学部の就職ってどうなの?

【理系】芝浦工大・東京理科大など 私立理系特化型大学の特徴を紹介!

【理系】国立理系特化型大学の特徴を紹介!東工大、電通、農工大など

【国立理系】3教科以内で受験できる理系の国公立大学を紹介します!

【理系】機械工学科とは?4力学とは?機械系って就職いいの?

【理系】理系は大学院に進学すべき?学費は?メリットは?

無料受験相談

 

■無料受験相談 受付中

志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、ぜひ受験相談にお越しください!

武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

 

武田塾 溝ノ口校Twitter

 

■武田塾 溝ノ口校に関するブログ

【武田塾】溝ノ口校の校舎内を紹介

【武田塾】溝ノ口校のコースを紹介

【武田塾】溝ノ口校の1日の流れ!

【武田塾】溝ノ口校の塾生の宿題!

【武田塾】溝ノ口校生徒の成績推移

【武田塾】溝ノ口校の英単語ランキング!

【武田塾】入塾3か月の高2生の近況

 

■LINE

溝ノ口校には公式LINEがあります!

LINE受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎登録できます⬇︎

 

■武田塾 溝ノ口校

神奈川県川崎市高津区溝口1-18-6

溝ノ口第7三信ビル 5階

TEL:044-822-5222

関連記事

【理系】理学部と工学部の違い とは!理学部と工学部にある学科も紹介

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。 今回は理学部と工学部の違いについてお話しします。 理学部と工学部の違い こんにちは、武田塾溝ノ口校講師のKです。 ..

【理系】国立理系特化型大学の特徴を紹介!東工大、電通、農工大など

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。 今回は国立の理系特化型大学についてお話します。 以前、↓の私立の理系特化型大学を紹介し好評だったので今回は国 ..

【国立理系】3教科以内で受験できる理系の国公立大学を紹介します!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。 今回は3科目以内で受験できる理系の国立大学を紹介します! 3教科以内で受験できる理系の国公立大学 こんにちは、武田 ..

【理系】機械工学科で学ぶ4力学とは?そして機械工学科の就職先は?

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。 今回はに機械工学科に通う東工大生が「機械工学科で学ぶ4力学とは?そして機械工学科の就職先は?」についてお話しします ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる