ブログ

【教科別】古文が苦手な人向けの単元別 勉強方法を紹介します!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分

大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。

今回は古文の勉強方法について紹介します!

古文が苦手な人向けにお話ししていきます!

古文が苦手な人向けの単元別 勉強方法

古文が苦手な人向けの単元別 勉強方法

今回は古文が苦手な人向けの古文の勉強方法になります!

まずは古文の勉強法を単元別にお話ししていきます。

古文が苦手な人向けの単元別 勉強方法

単語・文法・解釈・読解に単元を分けて勉強方法を紹介していきます。

古文単語 勉強方法

古文単語は1語多訳で覚える必要があります。

しかもやっかいなことに一つの意味でプラスの意味とマイナスの意味があったりします。

1語1訳しか覚えていないと、文章を違う意味で捉えてしてしまうので危険です。

1語多訳になると「覚えるのが大変だな」という印象があり古文単語が嫌になりがちですが、そもそも古文単語は400~600個です。

そして1つの単語で2~3個意味をもっています。

ということは覚えるのは1200個くらいということです。

英単語だとシス単で約2000個、ターゲット1900で1900個なので英単語に比べれば数も少ないの覚えられるはずです!

 

単語帳は以下の参考書がオススメです。

語呂で覚えるなら「古文単語ゴロゴ」

語源で覚えるなら「マドンナ古文単語230」

オーソドックスなのは「読んで見て覚える古文単語315」

使う参考書はこの中から1冊で大丈夫です!

語源・語呂などいろいろな視点でアプローチができるので自分にあった単語帳を選びましょう。

 

ちなみに武田塾では早慶目指す人は「読んで見て覚える古文単語315」

日東駒専・MARCHを目指す人は「古文単語ゴロゴ」です。

 

買ったらまずは訳を覚えましょう!

覚え方は英単語と同じで良いと思います。

英単語も覚えられていない人はまず英単語で暗記のやり方を身につけてから、古文単語をやったほうがいいかもしれません!

【勉強方法】暗記のコツ、暗記方法を紹介!人間は忘れる生き物です!

 

古典文法 勉強方法

古典文法を勉強するときは講義系参考書問題集を一緒に使いましょう。

◆講義系参考書◆

講義系参考書とは学校の教科書を分かりやすくしてくれたものです。

問題数よりも説明の方が多く、その説明が分かりやすいのが特徴です。

使う参考書ですが、基礎から勉強する人や古文が苦手な人は「富井の古典文法をはじめからていねいに」がオススメです。

本格的に入試の文法を学びたいのであれば「望月の古典文法 実況中継」がオススメです。

日大レベルやMARCHの難しくないレベルの古文なら「富井の古典文法をはじめからていねいに」で大丈夫ですが、早稲田や記述論述まで行くなら実況中継を使っておきたいですね。

 

◆問題集◆

問題集はその名の通り問題が多くのっているインプットするための参考書です。

使う参考書ですが、基礎から勉強する人や古文が苦手な人は「やさしくわかりやすい古典文法」がオススメです。

ガッツリやりたい人で早慶やMARCHのハイレベルを目指す人は「ステップアップノート30古典文法基礎ドリル」がいいと思います。

 

勉強方法としてはこれらの講義系参考書と問題集を一緒にやることです。

まず講義系参考書を読み、そのあとに問題集を解きます。

そして問題集で問題を解いていて分からないところがあれば、その都度、講義系参考書に戻り理解を深めましょう。

文法の勉強で意識することは暗記です。

(※結局暗記かい!)

助動詞・助詞・敬語は活用法などの暗記が必要になります。

【勉強方法】問題集と講義用参考書の使用方法を紹介します。

 

解釈 勉強方法

解釈とは古文の読み方を理解する勉強です。

例えば

・省略されている主語の補い方

・古文常識

・「物語なら~」「随筆なら~」と文ごとの知識

等を勉強します。

使う参考書は「富井の古文読解をはじめからていねいに」がオススメです。

注意点としては、この解釈の勉強だけでは古文は身につきません。。

次に使う「古文上達」などの読解系の問題集を使って初めてこの解釈の勉強が活きてきます。

読み方を知っても使えなかったら意味がありませんからね。

繰り返し読んで、古文上達を勉強するときに読み方を忠実に再現するよう意識して勉強してみて下さい。

 

読解 勉強方法

古文単語・文法・解釈の参考書が終わったら読解に入りましょう。

読解の参考書は「古文上達45」がおすすめ!

文章が多く解説がとても詳しいです!ですから基礎の仕上げにはもってこいです!

そしてこの参考書を使うときは、いままで使ってきた「読んで見て覚える古文単語315」や「ステップアップノート30古典文法基礎ドリル」や「富井の古文読解をはじめからていねいに」も復習で使いましょう。

これを2,3周すればかなり力が付くはずです。

そしてここまで行ったら一度過去問を解くのもアリかと思います。

 

古文を勉強する上でのポイントをお伝えします。

古文を解くときのポイント 2つ

ポイント1 主語を知り全体の概要を把握する

古文は本文よりも、その本文の現代語訳の方が長いことが特徴です。

それはなぜかというと本文が省略されているからです。

主語などの人物関係が省略されていることが多く、行動に「誰が」がついていないことが多いのです。

それが難しさの一つにもなっています。

だから対策として人物をはっきりさせ省略を補うことが必要です。

ではどうしたら人物を特定できるのでしょうか?

それは「敬語」です。

敬語があればどちらが目上の立場なのかわかります。

例えば天皇と女房がいる場合

尊敬語が付いていたら主語が天皇だし、謙譲語が付いていたら相手が天皇になります。

このようにどちらが偉いのかを基準に人物が当てられます。

全訳は必要ないので、まずは文章の大筋を理解できるようにするためにも「敬語」の勉強がポイントになります。

 

ポイント2 ヒントがたくさんある

古文を解く上で実はヒントになるものが3つあります。

まずは、あらすじや登場人物などが書いてある前文がヒントになります。

そして文章の終わりに注釈も書いてありそれもヒントになります。

最後の3つ目は選択肢

選択肢は現代語で書いてあります。

これを訳として使えることがあります。

もちろん選択肢の中には間違っている部分もありますので注意が必要です。

だからポイント1で話したように、まずは、主語を補い本文の概要を押さえた後、選択肢の日本語が本文のどこに該当するか探しましょう。

それで本文と訳(選択肢)を見比べ違いを見つけたらその選択肢を切ることがポイントです!

 

最後に・・・

勉強方法は英語に似ているところがあります。

英語も単語・熟語・文法・解釈を勉強したうえで長文読解に入ります。

古文もしっかり基礎から順番に学習していきましょう。

もしもっと具体的に聞きたい人がいれば受験相談へ!

↓↓現文・古文の記事↓↓

【大学選び】古文がいらない大学は?MARCH、日東駒専にあるの?

【教科別】現代文を後回しはダメ!評論・小説の対策・参考書を紹介!

【教科別】確実に偏差値を上げる現代文の勉強法を紹介!

【教科別】現代文の勉強法があいまいな人はこのブログを見よう!

無料受験相談

 

■無料受験相談 受付中

志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、ぜひ受験相談にお越しください!

武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

 

武田塾 溝ノ口校Twitter

 

■武田塾 溝ノ口校に関するブログ

【武田塾】溝ノ口校の校舎内を紹介

【武田塾】溝ノ口校のコースを紹介

【武田塾】溝ノ口校の1日の流れ!

【武田塾】溝ノ口校の塾生の宿題!

【武田塾】溝ノ口校生徒の成績推移

【武田塾】溝ノ口校の英単語ランキング!

【武田塾】入塾3か月の高2生の近況

 

■LINE

溝ノ口校には公式LINEがあります!

LINE受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎登録できます⬇︎

 

■武田塾 溝ノ口校

神奈川県川崎市高津区溝口1-18-6

溝ノ口第7三信ビル 5階

TEL:044-822-5222

関連記事

【勉強方法】暗記のコツ、暗記方法を紹介!人間は忘れる生き物です!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。 今回は、暗記方法についてお話します。 どれが正解とかはありませんが、3つの方法をお伝えします。 暗記のコツ、暗記 ..

【勉強方法】講義系参考書 って何?講義系参考書の使い方を紹介!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。 武田塾では参考書・問題集を使って自学自習をし、参考書・問題集を一冊ずつ完璧にしていきます。 ただ問題集で自学 ..

【教科別】現代文の評論と小説の対策と参考書を紹介!読み方を知ろう

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。 今回は、現代文の評論と小説の対策と参考書を紹介します。 現代文って英語や社会系科目に比べて勉強していない人が ..

【教科別】現代文の偏差値を上げる方法を紹介!現代文の勉強方法!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。 今回は国語で偏差値80をたたき出したことのある講師が現代文の勉強法について紹介します! 現代文の偏差値を上げる方法 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる