ブログ

【講師ブログ】東工大生が教える「東工大の英語の勉強法&対策」

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分

大学受験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。

今回は溝ノ口校の講師によるブログです。

内容は英語の勉強の仕方についてです。

それではどうぞ!

【講師紹介②】東京工業大学に現役合格!東工大の入試傾向について解説します!

東工大の英語の勉強法&対策

東工大の英語の勉強法&対策

僕は数学と理科しかできないド理系なので英語がめちゃくちゃ苦手でした。

そんな僕が苦手なりに実行してきた勉強方法を単語文法長文と分けて紹介します。

東工大の英語の勉強法&対策

単語

 学校の単語テストに任せっぱなしではダメだと悟り、2年の秋頃からターゲット1900を始めました。

50語ずつくらいで区切って1回単語をみて覚えたあと隠して確認し、間違えたらバツをつけていき次はバツがついたとこだけ確認するということを全て覚えるまで繰り返し、1章終わるごとにもう一回その章をやるという感じで進めました。

熟語ターゲットも併用し、2年のうちに両方1周したあとは3周くらいした気がします。

 3年の11月になってようやく鉄壁を始めました。

たいていの単語帳は難易度順に並んでおり、近辺の単語に関連性など一切ないのですが、鉄壁は1章が大きなテーマごとにまとめられており、他の単語との関連性から単語を覚えることができます。

また、単語ごとに図解がついているものが多く、単語を視覚的に覚えることもできます。

単語の難易度自体はそこまで高くなく、ターゲットやシス単などをやっていれば一度は見たことがあるような単語がほとんどです。

単語数自体はかなり多いですが、熟語帳も兼ねていると思えば多すぎるということはないと思います。

鉄壁で一番推せるポイントは章ごとにテストがついているということです。

それも英単語に対して日本語訳を答えるような普通のテストではなく、単語の意味自体をしっかり理解していないとできないような類義語対義語問題などで構成されています。

1章覚え終わったらテストを受けて合格したら次に進むという形をとれるので、漏れなく単語をマスターすることができます。

それまで強そうという理由で手を出せずにいた鉄壁ですが、もっとはやく始めればよかったと後悔しました。

なんとか受験までに2周しましたが全て頭に入ったわけではなかったので、2年のうちにターゲットなどの普通の単語熟語帳をマスターし、3年になってから鉄壁を読みまくることをオススメします。

 

文法

 1年のうちに一通りの文法を学校で習い、2年になってから学校で配られたスクランブルを始めました。

2年の夏休みに1日5ページくらい毎日やって1周し、学校の定期テストの範囲に合わせてもう1周、3年になってからもう1周しました。

文法書は説明欄のところとかにポイント等を書き込みまくって単語帳よりもだいぶ汚しました。

暗記事項がまとめられているページもあるので、そこに付箋を貼ったりするといいと思います。

3年になってからはランダム文法演習も始めました。

この問題集は問題が単元ではなく難易度順に並んでいて、自分の文法力がどのレベルなのかを把握することができます。

さらに、各問題には◆や▲などのマークがついており、それがそれぞれ1つの単元を表していて全問解き終わったあとにマークごとの正解率を調べることで自分が苦手な単元を把握することができます。

夏休み明けまでにこれを2周したおかげでだいぶ文法力が伸びたと思います。

加えて、夏休みは毎日センター問2を10分くらい時間を計って解いていました

夏休みの日数を考えると40年分くらい解いたことになりますね。

夏休み明けてからもそこそこ解いたので最終的に60年分くらいは解いたと思います。

文法は暗記なので全て覚えることはかなり難しいですが問題数をこなすことで間違えた問題だけを覚えていき知らない文法語法を詰めることができます。

 

長文

長文は特に参考書は買わず、塾のテキストや学校の授業で使う問題集を解いたり、センター問5問6を使ったりしました。

解く前に、まず文章が書いているページを全てコピー印刷します。

あとで何も書き込んでいない文章を音読するためです。

問題はコピーした紙を使って解きます。

解くときは[]や()、<>を使って名詞節、形容詞節、副詞節などをくくって読みやすくします(構造分析)。

知らない単語が出てきたら丸で囲み、解き終わった後に調べます。

丸つけ解き直しを終えたら、書き込んで読みやすくした紙を使って音読をします。

このとき、英語を日本語に変換して頭に入れるようにするのではなく、英語のまま理解できるように意識します。

日本語に変換する手間が省けると、英文を速く読めるようになるからです。

一度も躓かずにスラスラと読めたら、今度は白紙のほうの文章を音読します。

こちらも躓かずに読めるようになったら、ようやくこの文章の復習を終わります。

問題をただ解いてただ直すだけでなく、ちゃんと音読までして文章を頭に入れたほうが速読力は圧倒的に伸びると思います。

読解力は何もしていない期間があるとすぐに落ちるので、毎日1題は解くようにするといいと思います。

 

そんなこんなで2年のセンター同日で120点くらいだった僕のセンター英語は本番で186点まで上がりました。

健闘を祈ります。

 

↓↓↓K先生のブログ↓↓↓

【講師ブログ】東工大現役合格生が教える「物理で微積は使うべきか?」

【講師ブログ】東工大現役合格生が教える「物理の見直しの仕方について」

【講師ブログ】東工大現役合格生が教える「オススメの参考書 英数物化」

 

↓↓理系関連ブログ↓↓↓

【私立理系】受験科目の勉強時間の配分は?優先すべき科目は?

【理系】芝浦工大・東京理科大などの私立理系特化型大学の特徴と魅力を紹介します!

【教科別】物理の勉強にお困りな人向けに、物理の勉強方法と参考書を紹介します。

【教科別】数Ⅲの授業が終わらないから間に合うか心配。という人!数Ⅲの独学勉強法を紹介します。

【教科別】数学で問題に詰まるときの「なんでこうなるの?」に対する対処法を教えます。

無料受験相談

 

■無料受験相談 受付中

志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、ぜひ受験相談にお越しください!

武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

 

武田塾 溝ノ口校Twitter

 

■武田塾 溝ノ口校に関するブログ

【武田塾】溝ノ口校の校舎内を紹介

【武田塾】溝ノ口校のコースを紹介

【武田塾】溝ノ口校の1日の流れ!

【武田塾】溝ノ口校の塾生の宿題!

【武田塾】溝ノ口校生徒の成績推移

【武田塾】溝ノ口校の英単語ランキング!

【武田塾】入塾3か月の高2生の近況

 

■LINE

溝ノ口校には公式LINEがあります!

LINE受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎登録できます⬇︎

 

■武田塾 溝ノ口校

神奈川県川崎市高津区溝口1-18-6

溝ノ口第7三信ビル 5階

TEL:044-822-5222

関連記事

【理系】東工大生が教える「物理で微積は必要ない?使うべき?」

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。 今回は、溝ノ口校の講師によるブログです。 内容は「物理で微積は使うべきか?」です。 だいぶ難しい内容ですが物 ..

【教科別】東工大現役合格生が教える「物理の見直しの仕方について」

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。 今回は、溝ノ口校の講師によるブログです。 内容は「物理の見直しの仕方について」です。 だいぶ難しい内容ですが ..

【私立理系】受験科目の勉強時間の配分は?英:数:理の時間配分!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です! 今回は私立理系志望の生徒の受験科目の勉強時間の配分についてお話しします。 少しでも参考になればうれしいです! ..

【理系】私立理系特化型大学の特徴と学部を紹介!東京理科大・四工大

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。 今回は理系特化型大学・四工大についてお話します。 MARCH・日東駒専はご存知ですよね? これらの大学は知名 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる