ブログ

勉強に関する悩みをここで解決!教えて中森先生!

こんにちは、武田塾水戸校です。
毎日寒い日が続きますね。特に受験生は入試も近づいていますので、風邪などひかないように温かく過ごしてくださいね。

今日のブログは、武田塾チャンネルの話題です。
武田塾チャンネルの名物コーナーで「教えて中森先生!」というコーナーがあるのをご存じでしょうか?視聴者の質問に、武田塾教務部長の中森先生が一問一答形式で解答していくコーナーです。武田塾チャンネルの中でも長く続く名物コーナーになっています。今日はその中から、日々の勉強編・数学編・英語編に分けていくつか解答をピックアップしました。今勉強に関して抱えている悩みと共通するものもあるかと思いますので、参考にして下さい!

日々の勉強編

偏差値だけで大学を選んでも大丈夫?

《中森先生の回答》
大学選びの最初の段階では、それでも大丈夫。ただ、最終的に偏差値だけで大学を選ぶことはありません(入試問題の相性や試験日程も考慮するようになるため)。偏差値はあくまで基準なので、偏差値を基準にして大学についての知識を掘り下げていき、志望校を決めるようにしましょう。

毎日継続して勉強に取り組むコツはありますか?

《中森先生の回答》
勉強を継続するコツは「隙間時間を上手く使うこと」です。通学の時間や学校の休み時間など、5~10分の間に単語熟語を10問、文法1~2問でも良いのでコツコツ取り組んでいくことが、とにかく大事。短時間でも、正解までたどり着く作業をこまめにやることを徹底しましょう。「時間を取らないと勉強が出来ない」状態にしない!

夏休み前からコツコツやってきたのにまったく成績が上がりません。進研模試で偏差値55~60くらいを彷徨っています。何故でしょうか?やり方が間違っているのでしょうか?

《中森先生の回答》
"完成度"と"何が出来るようになったか"によると思います。
やっている英語長文に詳しい解説がついていないのであれば、問題集を解いた後に解説を読んで「わかったつもり」になっていしまっている可能性もあります。参考書学習でもっとも大事なのは「解答をどうやって出したか説明ができるかどうか」です。最終的に何を身につけるべきか、に意識を向けましょう。やってはいても、自分で出来るようにならない勉強法でやっている部分があるはずなので、まずはそこから見直してください。

参考書を部分的に解くことってありだと思いますか?

《中森先生の回答》
アリだと思います。例えば数学であれば、出やすい分野だけ良いt版上のレベルの参考書でやる、という方法もあります。入試の点数が上がれば、全部やる必要はありません。

 

数学編

数学の講義本って、「初めから始める数学」と学校で使う「クリア数学」ってレベルは同じですか?参考書がありすぎて、全部に手をつけられず終わることはダメだと思ったのですが…

《中森先生の回答》
同じレベルの問題もあるが、役割が全然違う。そのため、同じ本とは言い難い。
・「初めから始める数学」→解説が詳しく問題数が絞られている
・「クリア数学」→演習量多めに作られている
「初めから始める数学」をやってから、「クリア数学」に入るのが理想。「クリア数学」をやっていてキツイと感じる部分があるなら、「基礎問題精講」をやってから「クリア数学」の同じ範囲をやるようにしましょう。

横浜国立大学経済学部志望です。高2が終わるのと同時に「基礎問題精講義」が終わりそうなのですが、順調でしょうか?その後の数学の参考書ルートも教えて欲しいです!

《中森先生の回答》
「基礎問題精講」のⅠAとⅡBが終わっていれば順調!「終わった」という基準が"全問正解"や"自分で計算式が作れる"レベルになっているかどうか、というところまで確認するようにしましょう。そのあとのルートとしては、「文系の数学重要事項完全習得編」「文系の数学実践力向上編」「国公立標準問題集CamPass」の順で進めていきましょう

数学の復習方法を教えて下さい

《中森先生の回答》
数学は「解き方のプロセス」が大事です!
日大レベルなど、基本の公式を使う典型問題ではこの方法を使う。
1.1日の復習範囲を決める
2.問題を見た時に頭の中で思いつけるようになっているかを確認する。
この時、頭の中で解答まで思いつけているかどうかが大事になります。それが出来ていればその問題はクリア、できなければ記述で解けるかどうかやってみる。
3.解けたらプロセスを確認し、不正解・分からなかった場合は問題と解答を確認する
4.頭の中で解答までのプロセスと答えが思いつくようになるまで反復練習する
この過程で間違えた問題は、計算問題集とセットで演習するとなお良いです。
MARCHや地方国公立以上に関しては、頭の中で式を完全再現するのは難易度が高いので基本的には記述で解いていくようにしてください。解答までのプロセスが怪しい問題は付箋やノートなどにメモをしていくと良いです。

 

英語編

英語の偏差値がなかなか伸びないので文法・長文のオススメの参考書を教えて下さい。
基礎はある程度できていると思います

《中森先生の回答》
基礎がある程度できているのであれば、
・「肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本」
・「肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本」
・「レベル別英語長文問題Solution」
・「関正生のThe Rules 英語長文問題集」
・「英語長文ハイパートレーニング」
がオススメです。もし、肘井先生の参考書がキツイと感じる場合は代わりに「大岩のいちばんはじめの英文法」を使用しましょう。

「NextStage」と「POWERSTAGE」の違いって何ですか?

《中森先生の回答》
「PowerStage」は4技能を意識したつくりになっていて、「NextStage」よりも難易度は高めになっています。
このシリーズの難易度は優しい順に「BrightStage」「NextStage」「POWERSTAGE」となっています。

 

「教えて中森先生!」シリーズでは、他にも悩める高校生を救うノウハウが紹介されています。勉強の息抜きに、是非視聴してみて下さい(#^^#)

 

無料受験相談実施中!

武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。

志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…

受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください。

無料受験相談

//////////////////////////////////////////////////

武田塾 水戸校
茨城県水戸市宮町2-4-33小林ビル4階
電話 029-306-9436
E-mail mito@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/mito/

//////////////////////////////////////////////////

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる