ブログ

【志望校に向けて】模試の受け方・考え方、正しい現状分析のために

こんにちは、武田塾水戸校です。

最近暑い日も続きますがいかがお過ごしでしょうか?

ときには息抜きも大事ですが、勉強はしっかり進んでいますか?

 

自分の普段の勉強の成果を感じることができるものと言えば…

やっぱり模試ですね!

 

今回は模試の結果に対する考え方や分析の仕方について書いていきたいと思います!

そもそも模試ってなんで受けるの?

 

そもそも模試を受ける意味は「現在の成績のチェック」です。

大学受験の合否を判定するものではありません

理由としては問題の傾向が実際の入試問題と完全に一致することはないからです。

ただそれでも自分が今までやった勉強が身についているかどうかを試すことはできます

(単語が身についているか、文法が身についているかなど)

 

志望校の判定にはとらわれず、学んだ範囲ができているかどうかに注目して結果を見てみましょう。

 

また受ける模試の種類についてですが、一つの会社の模試を年間通して受け続けるのが量としてちょうどよいでしょう

そうすることで定期的なチェックができ、勉強の計画も立てやすくなります。

 

記述模試・大学別模試

国立志望者は記述模試を受けるのは必須です!

(私立受験者は余裕があればでOK)

やはり本番に向けて少しでも傾向の近い問題を解くのは必ず経験しておきたいですね。

 

そういった意味で押さえておきたいのが大学別模試です。

 

大学別模試も似たような問題を解く経験として重要なのですが、その大学志望者の中での立ち位置がわかるという意味で非常に貴重です!

今の自分の実力が同じ目標をもったライバルたちと比べてどれくらいの位置なのかがわかれば、勉強をする上でのモチベーションにもつながります。

 

模試の復習ってどうするの?

模試の復習をするのはその模試に挑めるレベルになってからです。

問題の解説などに目を通して基本的なことがまだ出来ていないのであれば、やるべき課題は基礎からです!

そのためにもまずは参考書をしっかりおさえましょう

 

参考書で基礎が終わっている範囲は模試の復習を行うことは効果的ですが、

まだ出来ていない範囲はまず参考書を進めてその問題を解くために必要な基礎を身につけましょう。

 

模試の復習で大切なのは「どういった原因で何を間違えたか把握すること

それを初見の問題で解けるようにするために、どんな取り組みをすればいいのか分析していきましょう。

 

模試を受けて結果を見ていろんなことを考える機会もこれから増えていくと思います。

もしお悩みのことがあれば、武田塾水戸校はいつでもお待ちしておりますので

お気軽に受験相談へお越しください!

 

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
~武田塾水戸校へ受験相談に来てみませんか?~
・受験勉強全般のお悩み相談
・学校の成績のお悩み相談
・志望大学へのカリキュラム無料配布

お気軽にお問い合わせください!
TEL:029-306-9436

無料受験相談

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる