ブログ

文系3科目の時間配分は英語中心!?

こんにちは、武田塾水戸校です。

現役生も浪人生も、また一段とエンジンを切り替えて受験勉強に挑んでいかなければならないこの時期、科目ごとの時間配分も大切になります。

今日は、文系3科目の英語・国語・社会の時間配分について考えてみましょう(#^^#)

TEAPや英検で、学科試験が免除になるなど、英語に利点がある学校も増えましたので、質問者さんのように、英語に重点を置いたやり方もよいと思います!

■ 参考: 受験当時の山火先生の時間配分

    英語: 5

    国語: 2 (古文、漢文入れて)

    社会: 3

     (内訳)

     英語: 5 (新しいこと 3、 復習 1.5~2)

     国語: 2 (新しいこと 2、 復習 あまりなし)

     社会: 3 (新しいこと 1.5、 復習 1.5 )

     *国語は、英語や社会に比べて、配分は少なく

山火先生の、このやり方も、良さそうですね(#^^#)

[ ポイント ]

☆ もし難関大を志望しているなら、8月末までに基礎(日大レベル)を終えたい!!!

☆ 基礎ができてない状態の放置、これが一番よくない

☆ 英語に重点を置いた割り振りをした方がいい!

 英語: 6

 国語: 1.5 か 2

 社会: 2.5 か 3

 

質問した生徒さんは、現状把握として”弱点を見つけた”ということはとても良いですよね。

そして時間配分について、こうしてみたけど。。。どうだろうか?と、聞いてみた、というのもとても良いと思うんです。

結果、重点を置くべきなのにそうできてなかった ことがわかって、「こう進めて行けばいい」という指針を得たことで、またグイグイ取り組めるようになる!!!勉強に使える時間が長くなれば長くなるほど、「使い方」で悩む機会が多くなると思います。

そんな時は、一人で悩まずに、私たちに相談してくださいね♪

~~~無料受験相談実施中~~~

受験のこと、普段の勉強のこと、それ以外…気になることにお答えします!お気軽に校舎までお問い合わせください♪

武田塾水戸校

お申し込みはこちらからどうぞ♪

TEL:029-306-9436

mail: mito@takeda.tv

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる