皆さんこんにちは!
武田塾箕面校です。
本日は、渋谷高等学校について紹介していきます!
渋谷高校ってどんな高校だろ??
この記事を見ればもう大丈夫!!
全てわかります!
渋谷高校の基本情報から見ていきましょう!!
武田塾箕面校が分析!高校の評判、進学実績
まずは、渋谷高等学校の
基本情報を見ていきます!
渋谷高等学校の基本情報
開校:1917年
学科:普通科
アクセス: 〒563-0021
大阪府池田市畑4丁目1番1号
電話番号:072-751-2895
FAX:072-751-0318
偏差値:46
大阪府内 344位/544件中
大阪府内公立 125位/210件中
全国 5149位/10,054件中
(みんなの高校情報より引用)
(公式HPより引用)
渋谷高等学校の進学実績
進路状況 (人)
大学 110
短大 26
専修・各種学校 109
就職 31
浪人その他 25
主な進学大学
兵庫医療 1
宝塚医療 3
帝塚山 1
渋谷高校のスローガン
渋谷高校のテーマは「+S(プラスエス)」です。
このSとは渋谷(Shibutani)のSです!!
Study
Sports
Society
いろいろSがありますが、自分でそのSを学校生活で見つけてみよう!というスローガンです。
Sports
運動部活動を支援する活動を行っています。
例えば、
・テーピング講座
・トレーニング講座
のほか、
・熱中症予防効果
・救急講習会
などの生徒の安全を確保するような取り組みをしっかり行っている高校です!
(公式HPより引用)
Study
自習室を整備し、卒業生による指導方式を採用しています。
・卒業生や教員による自習室での学習支援・進路相談
卒業生による指導で大学合格を勝ち取った生徒もいます!
積極的に活用することがオススメ!
(公式HPより引用)
Society
地域の方々との交流活動も盛んです!
(公式HPより引用)
渋谷高校のカリキュラム
渋谷高校は生徒の進路に応じて適切なカリキュラムがあります!!
まず1年生は同じカリキュラムを進みます。
まず国・数・英を中心として基本をしっかり履修します。
その後2,3年生ではそれぞれの進路に合わせたカリキュラムを進みます。
・文系充実類系
国語・英語・社会を中心として、関関同立・産近甲龍など難関・中堅大学への進学コース
・理系充実類系
数学・英語・理科を中心として、理学部や工学部など理系学部への進学を目指すコース
・医療看護類系
看護師や理学療法士、管理栄養士等の医療看護関係への就業を目指すコース
・渋谷+S類系
2年では全ての科目を学び、3年では、興味・関心・進路希望に応じて選択
芸術・保育・体育・福祉系等への進学や就職・公務員などを目指すコース
渋谷高校の部活動
渋谷高校は部活動の充実に力を入れている高校です!
野球部、サッカー部、水泳部、硬式テニス部をはじめ、筝曲部、よさこい部、などの特徴的な部活動があります!
なかなか部活動が面白そうですね!
(公式HPより引用)
渋谷高校のイベント
体育祭(6月)
縦割り班(3年・2年・1年)を編成し、応援団を結成して、競技も応援合戦も全力で行っています。
(公式HPより引用)
文化祭(9月)
クラス対抗でステージ・模擬店・造形部門のいずれかに参加し、競い合って最優秀賞を目指します。
いかがでしたか?
渋谷高校は部活動が盛んで、生徒の進路によって適切なコースがたくさん用意されている高校でしたね。
イベントも部活も全部楽しんで行えると楽しい学校生活が送れそうです!
武田塾箕面校が皆さんの勉強に関するお悩みに無料で乗ります。
・英単語が覚えられない。
・志望校に受かるためにはどう勉強していいかわからない。
・苦手教科をなんとかしたい。
などなど、少しでもお悩みのことがあればお越しください。
入塾しないでも完全無料で教育に長く携わってきた経験を活かしアドバイスさせていただきます!
※武田塾の受験相談は1時間~1時間半のお時間を頂いております。
受験相談に来た方の口コミ
自分の数学の勉強法が間違っていたことに気づいて、正しい勉強法も知ることができた。(高2)
部活と勉強の両立について相談した。具体的にどの参考書をどんなペースで進めていけば志望校に合格できるかまで教えてもらった(高1)
成績が伸びる勉強法を教えてもらって、残りの受験期間のやる気が湧いてきた。(高3)
自習室の設備と解放時間に驚いた。カリキュラムもしっかりしており、1年かけて本気で頑張ろうと思えた。(浪人生)
他にもありがたいことに高い評価を頂いております。受験の悩み、勉強の悩み、普段誰にも相談しにくいことなど、しっかりお話を聞いた上でお答えします!
無料受験相談のお申し込みは、下のボタンからか
初めての方へ「武田塾ってどんな塾なの?」がわかるブログ
②実際武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!<カリキュラム編>
③実際武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!<宿題編>
④実際武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!<確認テスト&個別指導編>
受験お役立ち情報
【大学入学共通テスト】国語・数学の記述問題導入見送り!今やるべきことは?
【私立志望必見】一次試験も個別試験も3科目以下で受けられる国公立大学まとめ
センター試験7割で行ける大学ってどんなのがある?【国公立・文系編】
君の第1歩をサポートする!必須参考書シリーズ!
【必須参考書】英語を始めるならまず揃えるべき良質な参考書4選!
【必須参考書】数学ⅠA・ⅡBでまず揃えるべき良質な参考書4選!
保護者様向け記事
箕面・牧落・池田・石橋に住む高校生のみんなへ
【逆転合格】石橋の塾をお探しの皆さんへ~逆転合格の武田塾箕面校~
勉強法・コラム記事
【苦手克服】英語の苦手な高校生がやりがちな間違った勉強法について
【すぐ使える】英語が苦手!毎日単語帳を開けるようになるコツ3選
【高校2年生・新高校3年生の人たちへ】受験生になったらまず準備すべきこと3選
箕面校の最強講師陣
武田塾箕面校の講師紹介シリーズ【第1回】〜阪大の二宮金次郎!?〜
武田塾箕面校の講師紹介シリーズ【第2回】〜明るく元気な箕面校の花!〜
武田塾箕面校の講師紹介シリーズ【第3回】〜早大・慶應オープン全国1位!?ミスターハイスペック塾講師!〜
武田塾箕面校の講師紹介シリーズ【第4回】!~自学自習で立命館合格!福永先生~
受付時間
【開校時間】13:00~22:00(月~日)
【電話受付】13:00~22:00(月~土)
最寄り駅
阪急電鉄箕面線 箕面駅 徒歩1分
TEL
072-720-7217
FAX
072-720-7217
住所
〒562-0001
大阪府箕面市箕面6-2-5
サンプラザ2号館 304
武田塾箕面校の公式ツイッターもあります