皆さんこんにちは!
武田塾箕面校です。
12月に入り最近どんどん寒くなってきましたね^^;
体調には本当に気をつけてください!
受験生でまだ学校がある人はしっかり学校に行って生活リズムを崩さないのがいいと思います^^
高1、2の皆さんは1年なんてクリスマスなどのとても貴重な時間を楽しく過ごせるように頑張っていきましょう!
さて今回は【高校紹介シリーズ】第4弾、刀根山高校の紹介です。
さっそく紹介していきますね!
情報盛り沢山なので最後までよろしくお願いします!!
武田塾箕面校が分析!高校の評判、進学実績!
本日は、大阪府立刀根山高等学校を紹介していきます!!
刀根山高校の校訓は、「Value Everyone」(一人ひとりを大切に)です!
調べたところ、「部活動をしながら大学進学を狙える落ち着いた高校」だそうです。
閑静な学習環境があり、なんと敷地内に裏山があるそうです!!!
そんな刀根山高校の情報気になりますよね〜?
ということで本日は刀根山高等学校について、徹底的にまとめていきます!!
大阪府立刀根山高等学校の基本情報
開校: 1977年4月
学科:普通科
住所:〒560-0045 大阪府豊中市刀根山6丁目9番1号
アクセス:
阪急宝塚線・大阪モノレール 蛍池駅 約700m
大阪モノレール 柴原阪大前駅 約900m
問い合わせ先
電話番号: 06-6843-3781
FAX: 066843-1716
偏差値: 56
大阪府148位 大阪府公立内54位 全国2129位
(全国高校情報より引用)
刀根山高校の進学実績
平成29年度
関西大学 56名
関西学院大学 20名
同志社大学 13名
立命館大学 19名
関関同立合格合計 108名
京都産業大学 20名
近畿大学 110名
甲南大学 25名
龍谷大学 32名
産近甲龍合格合計 187名
刀根山高校の大学への進学を目指す人が多いです!
関関同立、産近甲龍を目指す生徒が多いのが特徴です。
また、大学進学者が多い中で、短期大学、医療・看護の専門学校に興味を持つ人が多いのも特徴です。
刀根山高校の特徴
行事について
刀根山高校の学校行事は大変充実していてすごく楽しそうです!
特に体育祭と文化祭は刀根山高校を象徴するニ大イベントとなっています!
体育祭では毎年全校生徒の7割以上が応援団・準備(製作)委員を希望し、大きな盛り上がりを見せています。
3年生が中心となり、見事な応援団を作り上げていきます。
応援団は団ごとに衣装がありクラスで団結している感じがとても良いなと思います!
自分も高校生の時の体育祭は衣装着たりして楽しかったので参加するととても良い思い出になると思いますよ^^
他に体育祭の特徴として、ペア団があります!
男女がペアになり、それぞれの団で自分たちがに決めたダンスを踊るそうです!
楽しそうですね^^
文化祭は、文化部の発表、クラスごとに劇や射的屋さんなどのお店などが教室や屋外で行われています。
クラスごとにTシャツの色も揃えているのがまた良いです!!
興味のある方は是非刀根山高校の文化祭に足を運んでください!!
部活動
刀根山高校は部活動がとても盛んです!
18の運動部と1つの同好会、14の文化部と8つの同好会・サークルが活動していて、
なんと、生徒の約80%が部活動に加入しています!
各大会や作品展などで素晴らしい成果をあげており、特にダンス部は全国大会などにも出るほどの腕前です。
高校生活の大部分を占めるかもしれない部活動。
大部分を占めるかもしれないからこそ、部活の仲間と仲良くなれるし高校生活の良い思い出になります。
たくさんの部活があり自分に合う部活動がきっと見つかると思います^^
今回は大阪府立刀根山高校について、まとめてみました。
刀根山高校は大学進学者も多く、教育課程(カリキュラム)がしっかりしていて、部活動も盛んですのでとても良い高校生活がおくれそうです^^
学校行事も楽しそうですので刀根山高校が気になる方は是非足を運んでみてください!
これからも沢山の高校について紹介していくので是非チェックしてください!!
今日はここまで!
武田塾箕面校では無料の受験相談を行なっております。
受験に対する悩みや不安などをお気軽にご相談いただけます。
(入塾の強制などは一切ございませんので、ご安心ください!)
お問い合わせは下のフォームからどうぞ!