ブログ

化学の勉強では楽をすることも大事!?覚え方の裏技

こんにちは。

世田谷区の明大前駅から徒歩3分!
個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。

明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾しています。

武田塾明大前校には、東京大学・一橋大学・東京医科歯科大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京(東京都立大学)・埼玉大学・東京工業大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、

早稲田大学・慶応義塾大学・国際基督教大学・上智大学・東京理科大学といった難関私立大学や、GMARCH(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

研究・科学実験のイラスト(男性)

3年前に受験科目が決まり、いざ化学の勉強!

理論で計算を頑張りつつ、いざ無機有機と来ても、覚えることが多過ぎて中々ついていけない!?

受験ノイローゼのイラスト(女性)

そんなときは、覚える作業を"楽"にしてしまいましょう。

今回は化学の暗記をいかに楽にするかについて紹介していきます。

全て一気に覚えるのではなく、分類して挑め!

 これは特に無機化学で重要なテクニックです。

 

特に金属化合物のでは化合物の色や特性など、様々な面倒な暗記事項がひっきりなしに出てきます。

これを全部一度に覚えるのは正直無理です。

なので、まずは分類をして覚えるべきことを整理しましょう。

リストのイラスト

________________________________________________________________________________________

 例えば「銀イオンには塩化物イオンを入れると沈殿する」など、金属イオンを沈殿させる物質の暗記では

1.金属イオンを沈殿させる陰イオンをまとめる

2.そのイオンで沈殿する金属イオンをまとめる

 

というような分類を作って枠ごとに暗記するといいわけです。

 

これは有機化学でも使えますし、いざテキストの演習で出てきたらこれを順番に思い出していけばいいんですね。

まずは例外に絞って覚えよ!

 こちらも無機化学の暗記で役立つ知識です。全ての化合物には色があり、場合によっては臭いもあります。

 

入試ではこれらの暗記事項に関する知識を要する問題がやたら頻出し、受験生を苦しめるのです。

 

 このとき「全部覚えよう」としたあなたは間違いなく苦痛に悩まされるでしょう。

               実は、ここでも"楽"をしていいんです。

____________________________________________________________________________________________

 とにかく仲間外れ、つまり例外を覚えましょう。

例えば、酸化物は大体黒色、でもそうじゃないものもあるといった具合です。

 

その「そうじゃないもの」が何かを優先的に覚え、それ以外は全部黒でいいのです。

臭いも同様、大体無臭ですが一部臭かったりするだけですので、臭いのあるものだけを重点的に覚えましょう。

液体が入った試験管のイラスト(黄色)液体が入った試験管のイラスト(青)液体が入った試験管のイラスト(青)液体が入った試験管のイラスト(青)液体が入った試験管のイラスト(青)液体が入った試験管のイラスト(青)

 

基礎と最低限の知識で暗記をまかなえ!

 こちらは理論化学の半反応式や有機化学の化合物の命名法など、長ったらしい項目の暗記に役立つ裏技です。

 

長ったらしいことというのは、大半は覚えようとしても挫折します。

そこで、例えば半反応式だったらその作り方のような、

 

覚えたいものについての理屈をしっかり調べ、

最低限必要なことだけを覚えていくという地道ながらもまだ楽な攻略法を活用しましょう。

ビジネスのイラスト「業績アップ・右肩上がりのグラフ」

 ここで一番大切なのは理屈を漏らさずに覚えるということです。

ゴリ押しで覚えるのをやめた分、そこはしっかりと学習しておく必要があるのは忘れずにいたいものです。

語呂合わせでゴリ押しせよ!

 古典的ですが、確実で頻繁に活用される暗記方法の一つです。理論、無機、有機全てで活躍します。

 語呂合わせは各分野ごと様々なバリエーションもあるので、

自分で調べて「これは覚えやすいな」と思ったものを暗唱したりする必要がありますね。

 ただし語呂合わせの弱点として、語呂合わせを覚えただけでそれがなんなのか思い出せないことがあります。

 

要はただ言葉を暗記しただけということです。

これではせっかくの裏技も役に立たないので、しっかりと意味を把握した上で活用しましょう。

単語カードのイラスト

まとめ

 化学では計算ももちろん大事ですが、しかし知識量が物をいう科目です。

どれだけ効率よくインプットして確実にアウトプットするかが合否を左右します。

そのためにはまず、どういった覚え方が確実なのか正しく把握する必要がある訳ですね。

 

という訳で、今回は覚え方の裏技について紹介させていただきました。

 

■無料受験相談 受付中

志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、ぜひ受験相談にお越しください!

武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

お電話での受験相談へのお申込みはこちら↓
(武田塾明大前校)
TEL03-5301-7277

 

■受験相談イベント内容
①武田塾の学習法の全て
②偏差値を10上げるには
③武田塾生の1週間の学習紹介
④見学ツアー

さらに…
武田塾オリジナルアイテム「大学別ルート」
無料受験相談 参加者にプレゼント!
希望者は受験相談時に志望校をお伝えください!!

 

〇メールでの受験相談のお申込みはこちら↓

■武田塾 明大前校に関するブログ

【武田塾】明大前校は英検取得に最適!?外部試験活用

【武田塾】明大校校が東京の受験生におすすめできる4つの理由

【武田塾】明大校の自習室で勉強するメリット!

【武田塾】明大前校!MARCH志望必見!明大生講師が語る明大の実態「和泉編」

 

■LINE

明大前校には公式LINEがあります!

LINEから受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎登録できます⬇︎

LINE公式アカウント

 

■武田塾 明大前校

京王線・井の頭線 明大前駅徒歩3分

TEL 03-5301-7277 (月~土)

〒156‐0043
東京都世田谷区松原1丁目38‐19 東建ビル2F・3F

明大前校地図

タグ:

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる