ブログ

【教科別】数Ⅲの独学勉強法 !Hang in There!【明大前】

Ladies and Gentlemen!
How is your study going?
I hope it's Great and Awesome!
And Never be so negative!
Cuz, We are with you All the Time.
 

Thank you for Coming!

 

This is brought to you by...   

京王井の頭線・明大前駅より 徒歩3分

大学験予備校・個別指導塾の武田塾 明大前校!!

 

今回は、数Ⅲの独学勉強法についてお話します。

数Ⅲって学校で習い終わるのが遅いですよね。

特に今年はコロナの影響もあり、だいぶ遅れているのではないでしょうか。

難しいうえに終わるのが遅いとなると、間に合うか心配ですよね?

多くの人は予備校などで学校より先に勉強します。

しかし、そうすると授業を多く取らなくてはいけなくなるのでお金がかかります。

そこで武田塾の勉強方法の登場です。

参考書を使った自学自習で数Ⅲを予習して先に終わらせましょう!

学校より先に数Ⅲを終わらせることができたら

学校の授業は良い復習になります!

数Ⅲの独学勉強法

数Ⅲの独学勉強法

数Ⅲを始める前に・・・

数Ⅲって難しいですよね。。。ほんとに。

そんな数Ⅲを勉強する前に確認しておきたい大事なことがあります。

それは「数学ⅠA・ⅡBは出来るのか!」ということです。

数Ⅲの内容は主に、

【複素数平面】【式と曲線】【関数】【微分】【積分】です。

これらはには数学ⅠA・ⅡBの知識が絡んできます。

そのため、数学ⅠA・ⅡBの基礎が抜けている状態で

数Ⅲを独学で勉強しても理解できず、ただただつらいだけです。

武田塾は数Ⅲのに入る前に

数学ⅠA・ⅡBの「基礎問題精講」を仕上げます。

ですから数Ⅲやる皆さんもまずは極力数学ⅠA・ⅡBを完璧に理解してから取り掛かろう!

 

数Ⅲの独学勉強法

まずは講義系参考書の準備

(写真は左から「合格!数学Ⅲ」「基礎問題精講 数Ⅲ」「はじはじ 数Ⅲ」)

いきなり基礎問題精講やチャートで問題を解くのは

ハードルが高いので、まずは講義系参考書を読もう!

おすすめはマセマの「初めから始める数学Ⅲ」です。

通称「はじはじ」です!

マセマのシリーズは数学ⅠA・ⅡBもおススメです。

1から丁寧に説明してくれているのでわかりやすいです。

まずはこれを読んでください!

(「はじはじ」が合わないなら「やさしい高校数学」でもOK)

途中に演習問題もあるので、解いてみてください!

 

次は『基礎問題精講』で基礎の定着

さて、『はじはじ』を終えたら、いざ『基礎問題精講』へ!

しかしここで一つ注意が必要です。

『はじはじ』は『基礎問題精講』の問題をすべて網羅していません。

つまり『基礎問題精講』には『はじはじ』にはなかった問題も出てきます。

もし『基礎問題精講』で知らない・出来ない問題に遭遇したら、解説をよく読んでください。

『基礎問題精講』には解説だけでなく解法のポイントも書いてありますので、そこも抜け目なく読むようにしましょう。

特にどの問題にも書いてある「精講」はかなり重要!

 

ただこの”読む”ということがなかなか難しい。

解説に書いてあるんですよ。解法が。

でも「解説を読んでもどうせわからない。」という今までの経験や

わからないところは、すぐに「無理」と思ってしまう思考が

考えることを止めてしまうんだと思います。

 

ただ、だからこそしっかり解説をよく読んでください

もちろん時間をかけすぎてもだめです。

本当にどうしようもなく手が付けられないのであれば

学校の先生YouTubeGoogle教科書に教えてもらってください!

「すぐ聞けばよい」という考えはあまりおすすめできません。

解説を読み、自分で考える力を養ってください。

 

いよいよ問題演習!

基礎問題精講ができるようになったら

「合格!数学Ⅲ」を解き始めてください。

そして「合格!数学Ⅲ」が終わった段階で一度、過去問を解いてみてください。

出来ていなかったらその単元を「基礎問題精講」でもう一度復習してください!

教材の進め方は「はじはじ」→「基礎問題精講」を章ごとに進めてください。

例)「はじはじ 複素数平面」→「基礎問 複素数平面」→「はじはじ 式と曲線」→「基礎問 式と曲線」→・・・

といった感じです。

この2冊が終わったら「合格!数学Ⅲ」を解いてください!

進め方や勉強方法は物理の勉強と似ていますね!

あくまでこれは武田塾の勉強法です。

「青チャート」や「FocusGold」を使ってもいいと思います。

ただこの2冊は量も多く挫折しやすいので気を付けてください。

 

 

ネットで調べる際のおすすめサイト

・受験の月

受験の月 数学

このサイトは中学数学〜高校数学までの範囲がテーマごとに細かくまとめられています。

例題と例題解説を主体として、テーマの内容を説明しているので、感覚としてはネット版チャート式みたいな感じです。

問題集を解いてて、わからなかった問題の類題を探すことで、問題集の補助的な解答とする使い方ができます。

このサイトには物理と化学の記事も多く書かれています。

 

・高校数学の美しい物語

https://mathtrain.jp

このサイトは、定期試験、標準的な入試対策から難関大対策、大学レベルの数学、数学オリンピックで出題されるテーマまで幅広く取り扱っています。

一つの記事に付き一つのテーマについて書かれているので、とても読みやすいサイトです。

高校範囲だと主に教科書に乗ってる公式の意味や導出が詳しく丁寧に説明されています。

"受験の月"のように、説明だけではなく例題が数問ついていて、詳しい解答までつけられているので、知識が定着しているかを確認することができます。

また、発展的な内容についてもできうる限り高校生でも理解できるレベルにまで落として説明してくれているので、参考書や問題集で見つけた「発展」なる内容を、更に詳しくしりたい!という方にはとてもおすすめです。

 

ぜひまずは自分の目で確かめて、「これいいな~」と思えばブックマークしておくといいでしょう!

【各教科の優先順位~まず〇〇をやれ~】

【教科別】参考書じゃなくオレに聞け!各教科の優先順位と全統模試!

 

最後に・・・

数Ⅲの範囲は入試での出題頻度も高く、出題量も多いです。

ここで差をつけたくないと思いますので学校のペースに合わせるのではなく早めに終わらせましょう!

勉強方法でお困りのことがあればお気軽に受験相談へ!

↓理系ブログ↓

【理系受験生の悩み】計算ミスが中々減らない!何をすれば良い?

【参考書紹介】【数学】実は難関大志望向け?「やさしい理系数学」

【教科別】私立文系の数学選択って有利なの?それとも不利なの?

【参考書紹介】【物理】基本法則の理解・物理のエッセンスシリーズ

無料受験相談

新型コロナウイルスへの対応について(武田塾明大前校)

■無料受験相談 受付中

志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、ぜひ受験相談にお越しください!

武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

 

■武田塾 明大前校に関するブログ

【武田塾】明大前校は英検取得に最適!?外部試験活用

【武田塾】明大校校が東京の受験生におすすめできる4つの理由

【武田塾】明大校の自習室で勉強するメリット!

【武田塾】明大前校!MARCH志望必見!明大生講師が語る明大の実態「和泉編」

 

■LINE

明大前校には公式LINEがあります!

LINEから受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎登録できます⬇︎

LINE公式アカウント

 

■武田塾 明大前校

京王線・井の頭線 明大前駅徒歩3分

TEL 03-5301-7277 (月~土)

〒156‐0043
東京都世田谷区松原1丁目38‐19 東建ビル2F・3F

明大前校地図

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる